クレイクラフトbluemoon

クレイクラフトの作品や生徒さんの作品を紹介します

生徒さんの作品です⭐︎

2024年06月20日 | 生徒さんの作品

生徒さんの作品です。

前回のレッスンの時に芍薬を2個作られて、

このままアレンジまでいきたいとのことで、

お持ちになられた花器と葉っぱでアレンジ

しました。

この芍薬の色と葉っぱがひきたてあって、

とても素敵なアレンジになりました

クレイのお花もりもりでも、少なくても

ご要望に合わせて対応しますよ

 

そしてレッスン中につまみ細工風の

紫陽花を作りました。

淡い紫系でまとめて。

葉っぱも作って丸くのせたら可愛い〜

ちっちゃなカタツムリくんも置いて

あげました。

このままポンと飾っておけていいですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余ったお花でアレンジ♩

2024年06月17日 | クレイクラフト

余っていたお花でアレンジを制作しました。

お花はカラーとガーベラ。

どちらもずっと前に制作したアレンジを解体した時に

余っていたお花です。

アーティフィシャルの葉っぱを入れて夏らしい

イメージにしました。

組んでそのまま花瓶にポンと入れています。

夏の間は飾れるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

となりのト、トロ、トトロ〜♩

2024年06月13日 | クレイクラフト

先日のレッスンの時に生徒さんが持ってた

ジブリショップで買った花器が可愛くて。

見てたら作れるんちゃうかと思って、

写真を撮らせてもらって家で作ってみました。

大きさは実物大ではなくてミニサイズ。

写真にないところは勝手に想像で。

荷台にはトトロの好きなどんぐりや

木の実を入れました。

最初ハロウィン仕様の予定だったから、

かぼちゃもイン。

とうもころしと落ちてた帽子はメイちゃんのね。

あと、もののけのこだまを葉っぱの下に。

まっくろくろすけもいますよー。

横からみたところ。

どんぐりがでかいけどそこはもう許したって。

飾り付けはやり始めたらきりがないので、

とりあえずこの辺で終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒さんの作品です⭐︎

2024年06月04日 | 生徒さんの作品

もう5月も終わったって。

早いよ。

そろそろ今年の干支のネタでも探さねば。

 

生徒さんの作品です。

トピアリー 。

私のサンプルと同じお花や実でしたが、

お花の数が少なかったので、アーティフィシャル

の葉っぱを多めにしてアレンジ。

りんごが明るめの色だったのがいい感じで

とっても可愛くできました

どこから見てもまんまるく入ってますよー。

こういう色合いだと一年中飾れそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レリーフ制作記録♩

2024年05月31日 | クレイクラフト

先日レッスンからの帰りで電車に乗っていたら、

隣に座っていた小学低学年の男の子が

背中のランドセルを枕にして顔を上げて

いびきかきながら寝てて。

乗り換えた電車でも小学低学年の女の子が

首をがっくんがっくんしながら寝てて。

ポールに頭をぶつけながらも寝ててさ。

いやー最近の子は本当にお疲れなのねと

しみじみ思った次第です。

 

月一で通う浜沼先生のお人形レッスン。

レリーフはここまでできました。

色塗りに突入〜。

まずは背景からで、空の色と木を描きました。

これも全部浜沼先生の言う通りにやるだけです。

それから下地塗りをして、お洋服にかかりました。

色合わせは先生がやってくれるので、

これも塗るだけ。

でもねー、はみ出てもいいから大胆に塗っていい

ところはなかなか塗れず、ここは絶対はみ出ない

ようにねと言われたところははみ出て修正要で

まあ大変よ。

それでもなんとかここまでできました。

胸元が透けて見えるように塗ったり、顔を

描いたりするのは今度かな。

それも先生のお力があれば大丈夫なのだ👍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする