goo blog サービス終了のお知らせ 

An important treasure

他愛のない、私の独り言と、コザクラインコのお話です。

砂湯、最高♪

2008-03-14 20:34:00 | 旅行
     
     2月の終りぐらいから、10日間くらい

     3月9日まで、ず~っと、毎日出張の連続・・・・

     ちょっと疲れが・・・

     こんな時は、即、温泉に行こう~

     別府温泉八湯の温泉本を片手に、
     シーガイア7号に乗って、行って来ました


     

     今回は日帰りなので、立ち寄り湯を、温泉本で、探して・・・

     目にとまったのが、砂湯!

     まずは、別府エリアの老舗、竹瓦温泉の砂湯へ

     お風呂¥100 砂湯1000

    

      初めての体験だったので、砂が、重くて、少し息苦しく感じましたが

     しだいに慣れて、汗がじわ~っ、

     最後には、ど~っととっても気持ちよかったです。


     砂湯が気に入ってしまったので

     次も砂湯

     とその前に、潮騒の宿晴海の

     スィートバジルで、パスタランチ1365
     (パスタ、食べちゃって、写真とってません

      デザートのみの写真で、
     

     ここで、食事すると、無料で、温泉に入湯できます。

     ガイドブックに載ってる
     「まるで海につかってるような露天風呂」

     ちっと大げさかな~、でも平日のお昼、

     入ってるのは、私一人だけ、貸切です!

     海を見渡しながら、いいお湯でした

     
     亀川エリアの別府海浜砂湯

     

     ここ、最高に気に入りました。

     別府湾なのかな、本当に、波打ち際の砂湯で

   の左側に寝て、お姉さんから、
    砂をかけてもらいます
    
    日差しよけに、パラソルを、さしてくれるんですよ。

    ”砂で、身体は、ポカポカ、音は波の音が聞こえて”

    癒される~

    ホテルの温泉ではないので、施設は整ってはいませんが

    砂を洗い流す、シャワーとお風呂はあります。

    私はとっても、気に入ったぞ~

    又、入りたいな。

    砂の温度は、竹瓦温泉より、高めでした。


    そして最後に、温泉本の無料入湯券を使って

    別府駅近くのホテルアーサー

    露天ではないですが、お湯が、天然100%らしく、
    
    炭酸水素塩泉が、つるつるすべすべ!

    お肌に、とっても、良さそうでした。

    ホテルなので、ドライアー等も揃っています。

    列車に乗る前に、身支度を整えるのにも、良いですよ

    あっという間の1日でしたが、いいお湯につかれて

    大満足

    今度は、何時行こうかな~

西海橋

2007-10-03 22:48:21 | 旅行

      は次に長崎の、西海橋へ
      天気がよくて、暑かった~
      海も、とっても綺麗でした

      

      展望台から、渦潮が見えると、聞いてましたが
      このときは、見えなかったな~残念


     

     この橋を、歩いて渡ると、ガラスでできた、部分もあって、
     覗きこむと、ヒェ~
     かなりコワかったです

     

     最後に、長崎のホテル ローレライ”ばってんの湯”へ
     露天風呂が、とっても、気持ちよかったです

     又、当たるといいなぁ、無料招待の旅

有田ポーセリンパーク

2007-10-03 22:31:28 | 旅行


      日帰り、バスハイク行ってきました
      佐賀、有田のポーセリンパーク
      ひろ~い敷地に、ツインガー宮殿が、建ってました。
      まぁ~こんな山奥に?と、ビックリです


      

      敷地の中には、有田焼等の、展示など

      散歩してると、こんな、可愛い行列もみれました

      
      

      コスモスもいっぱい

      

      バスで、訪れる観光客以外の、人はいなかったような
      

美味しい空気♪③

2007-08-16 13:18:02 | 旅行
    湖畔を散策中に、見かけたお花たち
  名前は解らないけれど、ちっちゃくて可憐なお花が沢山

    この水色の子、綺麗だった~
    

    こっちの紫色の子も、可愛かった~
    

    由布院一泊二日、あっという間に、過ぎて・・・
     金鱗湖の散歩後は、大急ぎで、タクシーで、
    『山のホテル夢想園の立ち寄り湯』へ
    
     
    ココは、また秀峰館と同じくロケーションの良い風景の中での
    絶景風呂
    来てよかった~と、お風呂のなかで、感激
    旅のガイド本のまま、綺麗な風景が目の前に
    広がっていましたよ
    来年は、母さんを連れて、その時は
    『山のホテル夢想園に』泊まりたいな、他のお風呂にまだ、
    入ってないからね
              
             ガタガタ・・・・。

    現在横で、ミントが出せ~と、騒いでおります
    現実的には、ムリかもね
    何事も無く、いい子で、留守番してくれてたようです
    
    ミンちゃん、また何時か、旅行に、行かせてねっ

    どうやら私は、方向音痴では無いようです
    ガイド本片手に、何処にも行けてしまうのは、
    う~んカワイクナイ




美味しい空気♪②

2007-08-16 13:02:25 | 旅行


  次の日の朝、散歩に出かけた、金鱗湖
  湖に着いた、8時頃は、朝もやで、煙ってましたが・・・
  あっという間に、朝もやなのか?霧だったのか、
  無くなっていきましたよ。
  大きな鯉が泳いでました




  かめちゃんが、休憩しておりました