本日一日中雨です・・・肌寒いほど。
音は心地良いんだけどね~
お互いなんだか忙しくって、2人でお出掛けするのがめっきり減ってます
先日のお休みに雨の中、ご無沙汰ぶりに主人とお出掛け。
今回はちよっと野暮用たしながら、ドライヴがてら秋田市内へ~
お昼に向ったのが、一回食べさせたかったとの事で
江戸系ラーメンと言われてる?らーめん小江戸さん
ちょうどのお昼時で混んでました~
しかし相変わらず普段の行いのいい私たちは、ちょうど空きすぐに座れ。。。
私たちの後は列を作ってた~
ラーメンは醤油味のみで、半盛・並・大盛りがあり、麺の硬さや辛味の量も選べるよう。
後、特徴的なのが、ニラの辛味噌?がのっかててそれを崩しながら、
途中でお酢を入れたり、生卵を入れたりで味の変化を楽しむのが通のよう。
こんなに混みこみなんだから、秋田市民の胃袋を掴んでるラーメンに違いないと
さて来ました~主人のお勧めで私は辛味は別に。
麺は結構細麺です。
まずはズズッとスープを。
あら?案外、お出汁があっさりで、と言うより出汁があるかないかギリギリの感じ
どんどん辛味を溶かして食べると、いい感じに美味しくなる~
途中でお酢を足してみる。。。。
味がしっかりしてマイルドになる感じ~
細麺ゆえなのか、最後辺りは麺から冠水が出て、ぼやけたお味になるので
これは固めにゆでた方がいいのかもと学習。
この感じのラーメンは、なんだか一味足りないけど、又食べたくなる味のラーメン。
だからこんなに人気なんだろうな~
ご馳走さまでした。
用足ししながら、途中でババヘラアイスを食べ~の(笑)
ほら、美しい~バラのようなパパヘラアイス~
帰りはドライヴしながら田沢湖の方に行き・・・・
もちろん温泉に立ち寄り
雨で煙る田沢湖を、遠くに眺めながら~ゆるりと。
夜は、チョー豪快なおやじ飯(笑)
沢山頂いてた、絹さやとブロッコリーを良い加減に茹でてくれて
そのままマヨポン酢で
ボールそのまま出すのが豪快(笑)
鶏ささみで大量の鶏わさを。
下にはたっぷりのネギをごま油でしんなりと合えたのを敷き詰めて。
うまうまっ なおつまみたち。
私には、この日のラーメンより、おやじ飯の方が大満足でした~
また作ってちょうだいね~
らーめん 小江戸
秋田県秋田市泉中央2-5-12 / 018-865-3512
by みけねこ♪