goo blog サービス終了のお知らせ 

みけねこ♪のあれこれ。

何てことない日常だけど、人生を楽しみたい私の不定期な記録です。

秋田へ~♪

2016年07月06日 | 蕎麦・ラーメンのお店

本日一日中雨です・・・肌寒いほど。

音は心地良いんだけどね~

お互いなんだか忙しくって、2人でお出掛けするのがめっきり減ってます

先日のお休みに雨の中、ご無沙汰ぶりに主人とお出掛け。

今回はちよっと野暮用たしながら、ドライヴがてら秋田市内へ~

 

お昼に向ったのが、一回食べさせたかったとの事で

江戸系ラーメンと言われてる?らーめん小江戸さん

      

ちょうどのお昼時で混んでました~

しかし相変わらず普段の行いのいい私たちは、ちょうど空きすぐに座れ。。。

私たちの後は列を作ってた~

ラーメンは醤油味のみで、半盛・並・大盛りがあり、麺の硬さや辛味の量も選べるよう。

後、特徴的なのが、ニラの辛味噌?がのっかててそれを崩しながら、

途中でお酢を入れたり、生卵を入れたりで味の変化を楽しむのが通のよう。

こんなに混みこみなんだから、秋田市民の胃袋を掴んでるラーメンに違いないと

さて来ました~主人のお勧めで私は辛味は別に。

       

麺は結構細麺です。

まずはズズッとスープを。

あら?案外、お出汁があっさりで、と言うより出汁があるかないかギリギリの感じ

どんどん辛味を溶かして食べると、いい感じに美味しくなる~

途中でお酢を足してみる。。。。

味がしっかりしてマイルドになる感じ~

細麺ゆえなのか、最後辺りは麺から冠水が出て、ぼやけたお味になるので

これは固めにゆでた方がいいのかもと学習。

この感じのラーメンは、なんだか一味足りないけど、又食べたくなる味のラーメン。

だからこんなに人気なんだろうな~

ご馳走さまでした。

用足ししながら、途中でババヘラアイスを食べ~の(笑)

ほら、美しい~バラのようなパパヘラアイス~

               

帰りはドライヴしながら田沢湖の方に行き・・・・

もちろん温泉に立ち寄り

雨で煙る田沢湖を、遠くに眺めながら~ゆるりと。

        

夜は、チョー豪快なおやじ飯(笑)

沢山頂いてた、絹さやとブロッコリーを良い加減に茹でてくれて

そのままマヨポン酢で

        

ボールそのまま出すのが豪快(笑) 

鶏ささみで大量の鶏わさを。

下にはたっぷりのネギをごま油でしんなりと合えたのを敷き詰めて。

うまうまっ なおつまみたち。

        

私には、この日のラーメンより、おやじ飯の方が大満足でした~

また作ってちょうだいね~

 

 らーめん 小江戸
秋田県秋田市泉中央2-5-12 / 018-865-3512

by みけねこ♪ 


百壱 楠 さん。

2015年12月07日 | 蕎麦・ラーメンのお店

11月の事ですが、

主人と温泉に行く前に寄ったのが・・・・

盛岡市手代森にあるお蕎麦屋さん 百壱 楠 (ひゃくいち くすのき)さん。

実は私の職場が近く、美味しいと聞いてはいたのですが

なかなか立ち寄る機会がなく初めての訪問です。

主人はお客様を連れて一度、食べに来たようでした。

 

              

わっ、これよこれ~めっちゃ嬉しいわ~

幸せの新そば(笑)

             

店内は混みこみでしたが、そこはほら、なぜか何時も私たちの為に?

席が一つだけとか空いてる事が多く、今回も待たずにすぐ座れた~

どんだけ普段の行いが良いのかしら~私たち・・

 

楠さんは、黒うち蕎麦(蕎麦の実の甘皮を入れて打ったもの)並うち蕎麦があり

2人とも黒うち並うちのもり二色と、私が+ミニ天丼、

主人は+温かいかけ蕎麦を注文。

ワクワクです。きたよ~

 じゃ~ん。 もり二色。う~~んつやつや

        

それぞれ、食べて。うんうんかなり腰が強く黒うちはやはり蕎麦の風味が濃い。

並うちはクセがなくスルッとのど越し最高~

わたし最近食べたところで・・・・・かなり好みなんですけど

美味すぎです

蕎麦つゆは甘くなくてかなり好み。

主人が最初来た時より美味しくなってると・・・・

色々工夫してらっしゃるのね~素晴らしい

小鉢がついてきたのですが、カブのゆず浅漬けが妙に美味しくて

パクパク。主人のも頂いちゃいました(笑)

そしてミニ天丼。

         

自家製のさつま揚げが入ってるのですが・・・・何これ?うまっ

海老しんじょみたいなお味で、カリッの中がふわふわで美味~

きっと出汁をとった後の昆布で作った佃煮もいい感じ。

主人のかけ蕎麦。

          

何を頂いても美味しかったわ~

かなり気に入りました。こんなに会社の近くなのに。。。。。

          

また、すぐ来たいわ~~

ご馳走様でした

 百壱 楠(ひゃくいち くすのき

盛岡市手代森14-16-70 /019-696-1019

火曜定休

by みけねこ♪ 

 

 

 

 

       


やまやさん♪

2015年11月05日 | 蕎麦・ラーメンのお店

夕方に主人から電話あり、

もう晩御飯を作り始めてるか?と・・・・・

まだだったのでその旨を伝えたら、新そばの季節だから

お蕎麦を食べに行こうとの事

だね~新そばの季節だね~なんか嬉しい

 

で、近頃の盛岡で蕎麦と言えば名高いやまやさんへ。

かなり私は久しぶり。

              

いつも混んでるイメージがあるお店ですが、

夜は何組かのお客様のみでゆっくり。

      

ここのお店は、蕎麦の種類が三種類おいてます。店内で蕎麦打ちをしてるのが観れます。

打ってるときはだけど・・・・

挽き包み、更科、韃靼。メニューはシンブル。

       

蕎麦大好き息子は、それぞれ三種類のもり蕎麦にとろろ丼を注文。

娘はシンプルにかけ大盛りを。

私たちはもちろん一杯呑んでから頂くことに。

ビールをのんだ後は焼酎か日本酒をとメニューのぞいたら

あら、素敵なの発見

                

焼酎そば湯割、300円良いんじゃありませか~

で、焼酎そば湯割を。

その間に蕎麦屋のおつまみを頂く。

天ぷら盛り合わせ2つとゲソ天。

        

        

ニシンの煮つけと板わさ。ブリッとしててうまっ

うんうん、どれもイケる~

焼酎そば湯割がすすむ~どんどんすすむ(笑)

一体二人で何杯飲んだっけ??

〆はしっかりと韃靼と挽き包みのもりを頂きました。

主人はかけカレー蕎麦。

新そばの韃靼は苦味があるが味が濃くて良し。

の後の挽き包みは、あーた、そりゃあもう

甘くてふくよかな蕎麦の香りが口いっぱいに広がり

うまっ~~の幸せの時間でした。  

        

あ~美味しかった。新そばの季節、まだまだ頂きたいわ。

しかし・・・・一つ気になったのだが・・・・

久しぶりに伺ったのですが、やまやのご主人、以前より。。。

かなりお痩せになってて・・・・体は大丈夫なのかしら・・・

それが気がかりな帰り道でした。

ご馳走様でした。またすぐ食べたいわ~

 やまや

 盛岡市大沢川原1-1-16 / 019-652-0808

by みけねこ♪


蕎麦処 喜六さん♪

2015年07月29日 | 蕎麦・ラーメンのお店

毎日暑いですね~

熱中症、各地で多くなってるようで・・・気をつけないとね~

 

先日名須川町にある蕎麦処喜六さんに息子と行ってまいりました。

ここは本来製麺所なので、麺も店頭にて買って帰れます。

喜六さんは、昔々確か妊娠中に伺ったことがあるのですが

その時は、有名な辛味蕎麦がやたら辛くてちょっと苦手だった記憶があります。

でも蕎麦好きな私は、麺はたまに買いに来てました。

 

       

小さな店内は満席状態です。

メニューはこれのみです↓

              

前はこんなのあったけかな~?辛味のみだった気がするな~?

         

息子は辛味なしで、私は久しぶりなのでそのまま辛味のお出汁に挑戦。

あまり待たずに来た~嬉しい   

         

ニシンの甘辛煮、おしんこ、煮豆がついてるのは女性にはとっても嬉しい~

煮豆は甘すぎずふっくら~美味し

ニシンも柔らかく炊いててもっと食べたいくらい

お蕎麦はとても細い更科。

これが大根しぼり汁の辛味↓

               

このしぼり汁にそばつゆを入れていただきます。

うん、久しぶりにいただきましょ。

一口いただき、何?爽やかな辛さ~~

 

こんなに美味しかった?うますぎっ でしょう

いやいや~これはいいわ~。きっと私の味覚が大人になったのかも(笑)

息子はお変わり蕎麦もいただき満足満足。

 

         

あ~美味しかった。またすぐ食べたい。

ご馳走様でした

暑い時期は特にこの辛味そばいいわ~

 蕎麦処 喜六

盛岡市名須川町11-28(赤喜商店)/TEL 019-622-2563

by みけねこ♪ 

 


かまだ食堂さんへ☆

2015年05月19日 | 蕎麦・ラーメンのお店

 

娘の運動会のお昼休みの時間、

主人と2人、チャリンコでランチにお出かけ 

ランチっていうのはちょっとオシャレすぎ?昼食へ。

そう、それは・・・・・

うちの子供たちが赤ちゃんの頃からたまに伺ってる かまだ食堂さん。

むか~しからやってる町の食堂です。

何を食べても美味しくて、魚の日替わり定食も大好物だったの

 

どうやらお店を経営してる方が変わったとの噂を聞き味はどうなったんどう?と

変わってなければ嬉しいな~と。

 

店名も外観はそのまま

        

 

店内には、小さな小さな小上がりがあったのですが

なくなってた~~

カウンターに変身してて、ちょっと広く見えるかも。

赤ちゃんだった子供たちをつれてきた時は、いつも小さな小上がりで食事してたので

あら。あら。らららららら。ちょっとだけ淋しい気持。

         

メニューはさほど変わってないが・・・

 

う~ん。なんだか広東麺を押してるので私が注文。

主人はラーメンセット(半チャーハン付)を。

うん。やっぱり。給仕さんも私は初めて見る方だわ~

やはり変わったのかも。うんうん。

お客様ちょうどいなくなり・・・・・店内パシャリ

昭和ちっくで素敵でしょ~これが又良いんだよね~

         

そうしているうちにきたよ~

ラーメン定食。

主人の手がドアップでごめんなさいね。

         

 

なんか白ボケした~

         

 

 

         

どちらも味見させてもらった。

チャーシューも以前のまま美味しい~

ラーメンは前より気醤油が強い感じ。

こなれてない感があるかな~でも、まず美味しい

そして・・・・・・チャーハン。びっくり うまうまっ

長年良い仕事をした中華鍋でしか出せないような、この香ばしさ

 

 

私の広東麺。愛しの広東麺(醤油餡好きな私)。

       

あんが結構強めでトロトロの幸せ。

お味もとっても うますぎっ

お野菜も沢山で大満足~

ご馳走様でした。満足しました

        

前の味を変わらずちゃんと、受け継いでる感じが良いな~

 

次回は・・・・・焼肉定食を食べたい。

比べるのは悪いが・・・

以前はちょいと怖いおばちゃん(以前お店やられてた方の奥様だと思う・・・)

が定食ものを注文すると、千切りキャベツなどにかけるマヨネーズ大の容器をそのまま

テーブルに何も言わずドンと置いていくんだよね~

好きなだけ使って、てな感じで(笑)

でもあれが結構好きで、今の方もそれも受けついでたら嬉しいな~と

勝手すぎるかな

あ~美味しかった

 かまだ食堂 

盛岡市本町通3-5-26 / 019-653-4847

by みけねこ♪ 

 


まずまず、ポチっとしねばまいねはんでねぇ~♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村