goo blog サービス終了のお知らせ 

bluog!

bluのblogだから

群馬・長野 電車でぐるっと1周の旅(群馬編)

2011-08-27 | Travel

 本来は軽井沢への1泊旅行だったのですが、たまたま同じ日にSLが走ると知り、いつの間にか電車にめいっぱい乗る旅になりました。

 

 朝4:30起床 5:30家出発。

そして新幹線を乗り継ぎ、10時前に群馬県高崎到着・・・・・。  今朝名古屋を出たんですけど

↑東京-高崎間はE4MAXに乗車。

チビは『マックス』と言えないので『ま』と呼びます。 念願の『ま』に乗って、ちょっと嬉しそう

わたしも初めて乗ったんだけど、車内は階段だらけで探検するには面白いね  2Fはリクライニングがないし、慌てて乗ると自分の席を探すのに面倒そうとは思うけど。

  

 そして高崎-水上間は115系に乗車。

↑これは165系。

しかし色が165系と同じ?なので、あえて指摘せず『165系』に乗ったことにしておこう

チビは165系を『いちご』と呼ぶので(あれ?6は?)、間違ってないと言えば間違ってない。 正解でもないけど・・・。

そして車窓から撮り鉄を見て楽しみ・・・・・。 結構うじゃうじゃいたのよ、これが。 駅で脚立持って爆走してた人もいたし。

 

 水上駅では転車台を見ました。 サービスなのか、ぐるぐる回る転車台 おぉ~、マイティマック並みに回ってる~。

そしてSLのメンテナンス?を間近に見て・・・。 オイル注入とか、石炭を寄せたりとか、燃えかす?の石炭を線路に落としたりとか・・・。こりゃ手間がかかるわ~。

 

 いよいよSLみなかみに乗車。

↑D51 デゴイチでございます。

ホントは『ロクイチ』っていう、今回のために復活させたC61に乗りたかったらしいんだけど・・・。 発売日に1分で完売して買えず

でも12系客車はクーラーが効いてたし、おかげで転車台も見られたし、わたし的には返ってこっちの方がよかったかも。

チビは『シュッシュ』に乗れると思っていたのに後ろの客車に乗せられ、しかもSLが見えないし、眠いしでご機嫌ナナメ。 そうなの、当たり前だけどあの黒いSLそのものには乗れないのよね。 しかも車でも電車でもだけど、乗ると外観は見えないから基本物足らんらしい。

 

そして途中、旧型客車を牽引したC61とすれ違い・・・。 みんなカメラを構えて大騒ぎの車内。その必死さがまた笑いを誘うわけで

しかし、どちらも走行中のため、一瞬ですれ違ってあっけなく終了! 旧型客車はクーラーがないらしく、みんな窓を開けてやっぱりカメラを構えているのよね 

『トンネルの中とか、いちいち窓閉めるのかしら?』『絶対閉め忘れる人とかいて、臭そうだね~。』などと話しつつ、また車窓から撮り鉄と風景を堪能。

車内では小学生が車掌帽を被って、乗車証明書や記念のペーパークラフトくれたり、隣の席の乗り鉄っぽいお姉さんがグッズをばんばん買ったり・・・(しかもデゴイチ弁当とスーパードライも買って食べた後爆睡 いいキャラだ、お姉さん・・・。) カメラとビデオをジョイントして同時に撮影する奇妙なおじさんがいたり・・・。 なかなか飽きずに、ってか楽しいじゃないか。

 

30分ほど停車した渋川駅で写真撮ったりして遊んでいたら、あやうく乗り遅れそうになり (どうりでだんだんホームに人が減ったわけだ)

 

無事高崎帰還!

 

今度は『あさま』に乗って長野県軽井沢へ。 これにて群馬県の旅、終了。


ディズニー旅行(計画・1週間前編)

2011-07-21 | Travel

 何だか当初の予定とどんどん変わって行くけど、先週までの計画は下記の通り。

オフィシャルホテルに宿泊し、1日ホテルを満喫しよう!(ゆとりという名のパスポート代ケチり作戦) さらにホテルミラコスタで食事をしながら夜のショーを見て、シーも少しだけ満喫しよう!

早くランドにインパし、パークを満喫しよう!

ミッキーさんの家でミッキーさんと写真を撮り、年賀状用にしよう!

ダイヤモンドホースシューでディナーを満喫しよう!

車でパークに行くか、頑張って乗換して行くか、再検討しよう!(2日とも花火が見られる

 

 食事も予約し、さて何を持っていこうか?・・・などなど、具体的にシュミレーションしながら持ち物を考えている時にふと思った。

 

・・・・・インパの日って、どこでお昼寝するんだろう?

先日オフィシャルホテルに宿泊した人の話では、一度パークを出て子どもをお昼寝させにホテルに戻ったのがとてもよかったと言っていた。 ディズニーホテルやオフィシャルホテルだと近いからなお便利とのこと。

どう考えてもインパの日の方が疲れるからお昼寝させたいし・・・。モノレールに1時間くらい乗せる? いやいや。 パーク内のベビーカーで寝てくれればそれが一番ラクだけど・・・・・。

 

・・・・・ってあれ? そもそも何で次の日にインパするんだったっけ? (←もともとディズニーホテルに宿泊して、15分早くインパするため)

ホテルはオフィシャルホテルに変えたし、ベイリゾートに乗らない予定の今、朝早くからインパできるわけだし・・・、初日にパーク満喫すれば夜遅くまでいてもすぐ眠れるし・・・、次の日ラッシュ前に都心抜けられるし・・・。 多分金曜日より木曜日の方が空いてそう!

 

よし!初日にパークを満喫しよう!

 

その旨話すと早速物言いが

:えーっ?もう新幹線のチケット取っちゃったよ。 だって新幹線乗せたいんだもん。』  って新幹線で行くんかい! だいたい知るかそんなこと。

とりあえず新幹線は時間変更できるとのことで そしてダイヤモンドホースシューのディナーは前日に、ミラコスタのディナーは翌日のランチへそれぞれ変更。

ちなみに・・・、夏休み中は花火はないそうです。残念

 

 ・・・というわけで、下記の通り予定変更に。

オフィシャルホテルに宿泊し、1日ホテルを満喫しよう!(ゆとりという名のパスポート代ケチり作戦)

 

車でパークに行くか、頑張って乗換して行くか、再検討しよう!(2日とも花火が見られる

→ 新幹線で行こう!(頑張って東京駅で乗換しよう! 八重洲口と京葉線はホント遠いよね) 花火はやっていません。

 

朝早くランドにインパし、パークを満喫しよう!

→ 初日の朝早くランドにインパし、パークを満喫しよう!

 

ミッキーさんの家でミッキーさんと写真を撮り、年賀状用にしよう!

 

ダイヤモンドホースシューでディナーを満喫しよう!

 日付変更(残念ながらやむを得ずS席→B席に変更)

 

 ホテルミラコスタで食事をしながら夜のショーを見て、シーも少しだけ満喫しよう!

→ 翌日ホテルミラコスタで食事をしながらのショーを見て、シーも少しだけ満喫しよう!

 


ディズニー旅行(計画・2週間前編)

2011-07-14 | Travel

 先週までの計画は下記の通り。

オフィシャルホテルに宿泊し、1日ホテルを満喫しよう!(ゆとりという名のパスポート代ケチり作戦) さらにディズニーホテルで食事をして、ディズニーホテルも満喫しよう!

早くインパし、パークを満喫しよう!

車でパークに行くか、頑張って乗換して行くか、再検討しよう!2日とも花火が見られる

 

 そんなある日、でディズニー特集を放送するとの情報をゲット! 早速見てみることに。

しかし、見た後こんな発言が飛び出した!

:ミラコでご飯食べると、シーに入らなくてもショーが見られるのか~。それって結構お得だよな~。 よし!初日の夕食はミラコで食べよう

えーっ? ディズニーホテルは3つあるけど、まだ入ったことがないのはランドホテルだけだから、ご飯はランドホテルで食べようと思ってたのに・・・・・。

:ミラコスタだってディズニーホテルだろ? 満喫満喫』   ぶーっ

 

さらに・・・。

:パークでショー見ながらご飯食べよう でも料理にパイナップルが入ってたらイヤだな。 じゃあダイヤモンドホースシューにすると・・・、ミッキーさんが出てくるのはディナーだけか? じゃあディナーは両日とも決まりだね。』   ってパークはランドに行くのかよ! 勝手に決めるなーっ! ぶーぶーっ

 

 何だかこの勢いだと何でもかんでも決められそうなので、ここで存在感をアピールしなくては!

『もしランドに行くなら、絶対ミッキーさんの家に行く! そして写真を年賀状に使うの!!!』  ←写真入り年賀状の定番だよね実は密かに憧れていたのだ(笑)

 

 ・・・というわけで、下記の通り予定変更に。

オフィシャルホテルに宿泊し、1日ホテルを満喫しよう!(ゆとりという名のパスポート代ケチり作戦) さらにディズニーホテルで食事をして、ディズニーホテルも満喫しよう!

→ オフィシャルホテルに宿泊し、1日ホテルを満喫しよう!(ゆとりという名のパスポート代ケチり作戦) さらにホテルミラコスタで食事をしながら夜のショーを見て、シーも少しだけ満喫しよう!

 

早くインパし、パークを満喫しよう!

→ 早くランドにインパし、パークを満喫しよう!

 

ミッキーさんの家でミッキーさんと写真を撮り、年賀状用にしよう!

 

ダイヤモンドホースシューでディナーを満喫しよう!

 

車でパークに行くか、頑張って乗換して行くか、再検討しよう!(2日とも花火が見られる

 

余談ですが、我が家では何故かミッキーはさん付け。 でもそーゆー人、結構いるよね


ディズニー旅行(計画・3週間前編)

2011-07-07 | Travel

 ひょんなことからもらったTDRのパスポート2枚。 せっかくだし行っちゃう~?ということになり、計画開始。

今回は子連れでのTDR初参戦、しかも妊婦もいるのでスローガンは『ムリしない ゆとりある計画・行動を心がけよう』にしました。 じゃあ泊まりで行こーよー

 

で、以前の経験を思い起こすと・・・、

パーク2デイズ+ミラコ泊で行ったことがあるんだけど、パークで疲れてせっかくのホテルなのに寝るだけ・・・というもったいない経験や・・・。

ベイリゾート往復利用日帰りで、帰りはラクだったけど花火が見られなかった・・・とか。 うんうん、この辺はしっかり踏まえなくては! 

 

・・・・・ということで、

ディズニーホテルに宿泊し、1日ホテルを満喫しよう!(ゆとりという名のパスポート代ケチり作戦)

翌日15分早くインパし、パークを満喫しよう!

ベイリゾートを利用しよう!(宿泊日だけは花火が見られる

・・・と、まぁこんな感じで予約開始。

 

 ところがディズニーホテルの空室状況を見ると、1室5万円代

それを見て一言 『:・・・・・高すぎるだろ

・・・・・や、やっぱりそう思う? しかし、ここで引き下がってはいかん!

:物価の違う国のホテルだし、1室料金だし、こんなもんだよきっと~。』   という声を聞かずに部屋を後にしたと思ったら、何やら怪しげなカタログを片手に戻り、この一言。

:ここにしよう! ここなら1人1万円以下で泊まれる

見ればオフィシャルホテルの割引券。 えーっ、ホテル満喫は? 15分早いインパは?

はディズニーホテルに食事食べに行って満喫すればいーだろー? は諦めるしかないけど、代わりに室料の差額分贅沢できるぞ~

 

・・・・・何かうま~くごまかされてないか? でも予算は限られているし、まぁ仕方ない

そしてとどめの一言

:あ、ベイリゾートは土日しか運行しないらしいよ。 平日に行くならムリだね。』

 

 

というわけで、下記のように計画が変わりました。

ディズニーホテルに宿泊し、1日ホテルを満喫しよう!(ゆとりという名のパスポート代ケチり作戦)

→ オフィシャルホテルに宿泊し、1日ホテルを満喫しよう!(ゆとりという名のパスポート代ケチり作戦) さらにディズニーホテルで食事をして、ディズニーホテルも満喫しよう!

 

翌日15分早くインパし、パークを満喫しよう!

→ 早くインパし、パークを満喫しよう!

 

ベイリゾートを利用しよう!(宿泊日だけは花火が見られる

→ 車でパークに行くか、頑張って乗換して行くか、再検討しよう!2日とも花火が見られる


ぎんぶら

2011-05-06 | Travel
 ・・・なんて、最近では言わないんでしょうね。

ファストファッションめぐりをしてきました。 H&M、ZARA、21・・・・・。

ユニクロはスルー


いつの間にか、銀座はファストファッションの街に成り下がっちまったんだなぁ・・・。

とか、言いつつも。


疲れたし、お茶しようと入ったのがハロッズのティールーム。

あまりお腹は空いていなかったので紅茶だけにしたのだけど、ケーキセットを頼もうものなら今買った服より高いんじゃない?ってくらい、いいお値段でした・・・・・・・・・・。


 やっぱ、銀座は銀座や。 恐るべし。



 余談ですが。 京都で泣く泣く断念した『都路里』のパフェ、汐留でリベンジしました
汐留から銀座って、あんなに近いのね~。 アンパンマンテラスもあるし、なかなか持ってるね。>汐留

日光

2011-05-03 | Travel
 初!日光 だったの。

東照宮行って・・・、華厳の滝見て・・・、中禅寺湖見て・・・、おいしいお昼を食べて・・・・・。


はい、ほとんど叶いませんでした

唯一見られたのが、この華厳の滝。 しかも、ものすご~く遠くから。


報道では主に外国人観光客激減とあったので、こりゃ空いてるわぁと思ってたんだけど・・・。

みんな考えることは同じだったってことだね。



そう、渋滞してたのでした。

那須 北温泉

2011-05-02 | Travel
 ・・・に入ったわけじゃないんだけど。

もうすぐオープン予定の平成の森(那須御用邸の一部を一般開放)の一つ、滝が一足先に見られるとのことで行ってきました。

で、その近くにあったんだね。>北温泉


秘境マニアが喜びそうな、そりゃもう秘境っぷり感満載なところでした。 車1台がやっと通れそうな細~い道が地震で崩壊してて 現在は近くの駐車場から徒歩でしか行けなさそうです。

露天風呂・・・というよりプールっぽい 広さといい、混浴といい、あけっぴろげな感じといい・・・・・。 おじさんが数人入ってました。

信三郎帆布

2011-04-19 | Travel
 実はちゃっかり祇園方面へも足を伸ばしていたのでした

 一澤帆布は学生時代からの憧れです。当時かわいい女の子はみんな持ってました。
一部の商品であのタグが復活したようですが、今回わたしが買ったのはどちらも信三郎帆布のタグでした。
そりゃあどうせなら昔のタグがよかったけど、まだどちらのタグで統一するか決めていないようですし、仕方ないですね。


 最近わたしの周りではリュックが流行ってます。 これからの季節暑くなるけど、それはそれで1つは欲しいので購入。
これにてやはり10年選手で頑張ってくれたヒスのリュックは御役御免です。 とっても気に入っているのだけど、もぅ表面のビニールがはげちゃって困ってたのよね。 年齢的にもそろそろヒスきついしね・・・・・

 実際使ってみて、かなり使い勝手がよくて気に入りました。 やっぱりわたしは仕切りのないカバンに物をごちゃ混ぜに入れるのがラク・・・というか、性に合うんですかね
今まで使っていたカバンは何がどこに入っているかすぐ分かって便利だったけど、やっぱり外から見るスッキリ感はこっちですよ。 その代わり、中はグチャグチャだけどね


 そしてバッグインバッグとして買った黄色いトート。 貴重品だけ持って席を外したい時にも使えるようにと思ったのだけど、一人で出かけるならこれだけで充分なんだと、買ってから気づいた・・・・・。それはそれでよし
しかし、自分のだと思ったのか喜んで振り回した挙句、網戸にこすり付けて遊んでいたのを見て、引ったくりの如く思わず必死に取り返す大人げない親

 まだ未使用だったのよ、勘弁してよーっ


 キミがもっと大きくなって、この価値が分かるようになったら買ってあげるけど、その頃にはきっと一緒に持ってはくれないんだろうなぁ・・・・・。

渡月橋

2011-04-18 | Travel
 嵐山・嵯峨は初めて行きました。

第一目的は『トロッコ列車』

梅小路とトロッコは、テツのスタンダードな京都観光ルートらしいですよ


 ・・・でもトロッコはかなりよかった

桜はほとんど散り終わりでしたが、中には満開の木や桜吹雪もあって幻想的でした。
保津川下りやラフティングと手を振り合ったり、車掌さん自慢の歌を2曲も聴いたり・・・(往復乗ったので)

また行きたいと思いました



 その後、竹林を歩いたり・・・、野宮神社、渡月橋、鈴虫寺、苔寺とまわり・・・。(苔寺は門前で写真撮っただけ)

思いの外楽しんで帰ってきました。 いいとこだね、嵐山って。

梅小路蒸気機関車館

2011-04-17 | Travel
 京都に行ってきました。

わたしは機関車トーマスに出てくる『マイティマック』という話が好きです。
『マイティ』と『マック』という、二つの顔を持つ機関車?がケンカして、転車台に乗ってクルクル回るシーンが大好きなんです。

 ・・・というわけで、『蒸気機関車』『転車台』というキーワードをチラつかされ、行っちゃったんだよねーっ。



実際、転車台は回ってませんでしたが

動いているところ、見たかったなーっ。


 まぁともかく、SLスチーム号には乗れたし、それなりに満足してもらえたみたいです。
でも、ホンモノよりNゲージやおもちゃコーナーの方が食いつきいい辺り、どの親御さんも苦笑いでした。 ウチも例に漏れず・・・

この貴重な感じが分かるのは、もう少し先かもね