goo blog サービス終了のお知らせ 

■Bloom-blog■

山形県にある庄内地方のフリーペーパー
「Bloom」の取材状況や情報を掲載しています!

再発見!

2010-10-13 | 日記
月曜が祝日だった先週末、いかがお過ごしでしたでしょうか?
.
この連休中、私はBloomの連載企画「庄内ぶらり再発見」でも取り上げた
飛島へニューとびしまに乗って行ってまいりました
.
.
この時期の飛島はバードウォッチングの方が多く、天気も良好まるで夏のようでした
.
.
地元庄内にいながら初飛島だったので庄内とは違う海の青さにびっくり
無料で貸し出しているの島一周や、お世話になった旅館さんのお料理にも大満足
とても充実した連休となりました
.
食べ物など恵まれた庄内という土地にいて、
知らないことや素敵な場所はたくさんあるのだと改めて感じさせられた旅になりました
.
もっともっと地元庄内を思い切って楽しんでみませんか
そのお伴にはぜひBloomを(笑)
.
海釣りでの大量の虫刺さされと供に帰省した
ウェーンズデイでしたかゆい~

そろそろBloom10月号

2010-10-12 | 日記
毎回1万部発行しているBloom

ご好評につき
そろそろ10月号も品切れに近づいてきました

今のところ、店頭に置かせていただいている
在庫分で10月号は配布が完了する予定です

まだ手にとっていない方はお早めにどうぞ


また、読者プレゼントは今月の25日まで
応募を受け付けておりますので
どしどしご応募ください。





Tuesday

とげとげ

2010-10-11 | 日記
読書の秋ということで今日は絵本のご紹介をします。
童心社から9月30日に発行されました
文:内田麟太郎/絵:佐藤茉莉子
「とげとげ」です。



温かい絵とグッとくるストーリー
人肌恋しい季節にピッタリの心がほっこりとする
小さなお子様からお父さん・お母さんにもおすすめの絵本です。


そしてこの「とげとげ」の絵を担当している佐藤茉莉子さんは
以前Bloom編集部員でした。絵本作家の夢を叶えるためBloomを辞め
いよいよ今回がデビュー作となります。

一緒に取材し一緒に苦労した人が大きな決断をし、夢を叶えて実現する
というのは本当にすごいことで、影では大変な苦労や不安があったんだろうと
思うと感慨もひとしおです
佐藤さん改めてデビューおめでとうございます

今回ご紹介した「とげとげ」は
近くの書店やネットでも購入できますので
是非皆さんもご覧になってみてください。


マンデー

冬の使者来訪

2010-10-09 | 日記
先週末、最上川スワンパークに白鳥の飛来が確認されたそうです。
稲刈りの終わりとともに今年もやってきました。ようこそ庄内へ。
シベリアから子供を連れて3000~4000kmの長旅本当にお疲れさまです。
白鳥は繁殖も越冬もきまった場所を選び、親から子へ受け継いでいくそうですが、
近年のあちこちで餌場となる田んぼを潰して道路整備する庄内の風景に
がっかりしないことを祈ります。

FRIDAY

トォーァズデイBloom10月号おすすめ記事

2010-10-07 | 日記
みなさんBloom10月号はもうお読みになりましたでしょうか?
今回のBloomの見所はなんといってもBloomな人でとりあげられている陶芸家、本村満文・幸夫妻です。
私自身、インタビューにも同行したのですが、本村満文さんの放つオーラというか風格に只々、圧倒されたのを覚えています。
かといって威圧感があるというわけでなく、人柄はとても柔らかく私が沖縄出身だと聞くと、沖縄方言で喋りかけてくれるような気さくで人情味溢れるかたでした。
本村さん自身、沖縄の与論島に五年間も住んでいたということもあって沖縄のおじ~やおば~が使うようなネイティブな沖縄方言でした。
ちなみにネイティブすぎて私にもその方言はわかりませんでした(笑)
沖縄にいたエピソードだけじゃなく本村さんの生き方には圧巻の一言です。
とにかくブログでは書ききれないほど読み応えがあると思います。本村さんの作品の紹介もありますのでみなさんも是非、Bloomをお取りになって読んでみてください。

トォーァズデイ

お待たせしました!

2010-10-06 | 日記
Bloom10月号が本日発行になりました

1日遅れの発行になってしまい、
楽しみにしている方々に大変ご迷惑おかけしました

見かけた際には是非お持ち帰りください






先日包装資材のお店で見つけました
これは何でしょう??


答えはBloom10月号にも使用している風景が載っています
ぜひ見つけてみてください

ウェーンズデイ

カヌレ

2010-10-05 | 日記
実はあまり食べたことがない
カヌレ

中までこのこげ茶色かと思ったら
中の色はクリーム色でした

もっちりしていて
おいしいです

何個でも食べられそうですね

明日はBloom10月号がでます
見つけた方はぜひぜひ手にとってお持ち帰りください



Tuesday

スポーツの秋

2010-10-04 | 日記
Bloomもようやく一段落
昨日の休みはぶらぶらと
小真木原運動公園へ行きました



ちょっと曇り気味のお天気でしたが本当に多くの人で賑わっていました
年代も様々で、健康のために歩いている年配のご夫婦や
部活の自主トレなのか真剣にダッシュを繰り返す中学生などなど・・・
皆さんの意識の高さに刺激を受けてきました

毎日運動するのはなかなか大変ですけれど
たまにでも体を動かすのってやっぱり気持ちいいですよね


ところでお知らせです
Bloom10月号ですが明日(10月5日)発行予定でしたが
申し訳ございませんが10月6日発行になります
楽しみにしていただいている方本当にすみません
ご迷惑をおかけします…
6日は午前中から配布予定です。今後ともよろしくお願いいたします。


マンデー


庄内の空の玄関

2010-10-01 | 日記
本日から1年後の平成23年10月1日に
庄内空港が開港してから20周年を迎えます。
当時小学生だった私は開港イベントで
管制塔を見学させてもらったのを覚えています。
私は交通機関の中では乗るのも見るのも飛行機が一番好き。
通勤帰りに山側からの降りてくるボーイングを見つけると
思わず車を止めてその雄姿に見入ってしまうこともしばしば。
来年の今日、二十歳を迎える庄内空港。
庄内の風景と飛行機って意外と絵になるなぁと
感じる10月のはじまりでした。

FRIDAY

入稿終えて、癒しを求めて庄内の動物に触れる旅へ・・・

2010-10-01 | 日記
入稿を 終えてすっきり 秋の風

トォーァズデイ心の俳句

いやはや、入稿終えました。
やはり最後は私、追い込みまくりましたね。あのディープインパクトも真っ青の追い込みでしたねぇ~。

あとはこの疲れを癒すために乗馬でもしたい気分です。

乗馬といえば庄内には
庄内馬事公苑という乗馬施設がありますね。Bloomでも一度取材しています。今はホースセラピーみたいなものもあるようなので疲れて心身共に癒したい方などに乗馬はピッタリかもしれません。まさに今の私ですね(笑)

動物には本当に癒しのパワーがあるようで、将来的にはイルカにふれるドルフィンセラピーなんかもやってみたいです。
庄内にもイルカはやってくるみたいなので

トォーァズデイ