JH5PHC@再開局

アマチュア無線・CONTESTでお会いしましょう!

ALL JA 2023 雑感

2023-05-21 20:05:16 | 日記
今日は部屋の片づけ日。
使わなくなったものが多く、
職場から持ち帰ったものもあり、
粗大ごみ用の段ボール箱が満杯に。
まだ少し残っているので今週中には終えねば。
 
ただいま、十勝コンテストに少しばかり参加していますが
肝心の管内局を見つけることができず苦労しています。
じっくりダイヤルを回しながら
7MHzを上へ下へ、何度も行き来。
このままマルチが 0 で終わりそうです・・・
 
さて、本題の集計です。
画面表示がうまくいきません・・・
少しづつ手直しをします。
 
<結果>
    コールサイン: JA5UFD M(100W以下部門)・CW
(ゲストオペレーション: JH5PHC)
   バンド  交信局数  得点  マルチ
   7 MHz   682    663    56
合 計 682     663 × 56 = 37,128
 
<タイムチャート>
       | 21 22 23 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20|合計
     -+--------------------------------------------------------------------------------+----
     7| 49 48 59 27 29 32 29 18 28 30 16 26 28 42   9   -   6  46 16 36 10 36 28 34| 682
     -+--------------------------------------------------------------------------------+----
合計| 49 48 59 27 29 32 29 18 28 30 16 26 28 42  9    0   6 46 16 36 10 36 28 34| 682
累計|         156         244         319         391       470           522         584        682|
 
 
<時間およびエリアごとの交信局数>
うまく表示されていれば・・・
[7 MHz]
           1    2    3    4    5    6    7    8    9    0   合計 累積
[21]   16   11    6    -    3   3    3     2    -   5     49    49
[22]   15     6    4    4   2    3    4    5    -    5     48    97
[23]   30     5    6    -    2   7     4    2    -    3     59   156
[00]   14     2    2    1    -   4     2    -     -    2     27   183
[01]   13     5    1    1    -   4     3    1    -    1     29   212
[02]   21     2    2     -    -   -     2    3    -    2     32   244
[03]   10     4    3    2    2    3    1    2    1   1     29   273
[04]     9     2    -    1     -   1     3    1    -    1     18   291
[05]   12     5    4    -    1    1     1    2    -    2     28   319
[06]   17     3    2   2     -    2     1    1    1    1    30   349
[07]     7     2    3   1     -    -     2     -    1    -     16   365
[08]     7     6    5   1    1    2     2     -    1    1     26   391
[09]     8     5    8    3    -    -     -      -    1    3     28   419
[10]   11   11    5    4    5    -     2     1   2    1     42   461
[11]     4     2    2    1    -     -     -     -    -    -       9   470
[12]     -      -    -     -    -     -     -     -    -    -       -    470
[13]     1     1    2     -    -     -     -     -    1    1     6    476
[14]   22     9    5    5    -     3     -     -     -    2   46   522
[15]     6     2    4    -    2     1    1      -     -   -    16   538
[16]   19     2    5    2    1     1    2     1    3    -    36   574
[17]     5     -     -    1    1     1    1     1    -    -    10   584
[18]   14     5    2    2    1     1    7     2    1    1   36   620
[19]   12     1    2    3    -     2     2     3    2    1   28   648
[20]   23     2    1    -     -    1     4     2     1    -   34   682
Total 296  93  74  34  21  40   47   29   15  33          682
 
エリア別にみるとやはり近場がこなせていません。
11:00-13:00 に睡眠をとった影響は少なからずありました。
また、スタートダッシュは RUN からと
皆さん決めていらっしゃる方が多くみられました。
開始時、バンド全体はびっしり埋まり、
20年近くコンテストに参加していない私は
耳慣らしを兼ねて、バンドの上から下へ順番に呼んでいきました。
次からは、自信がちょっぴりついたので
RUN から入れそうです。
かつて、DXコンテストに参加していた時は
始めの1時間はマルチ重視で運用していたことを思い出し
呼びに回った次第です。
 
何よりも体調管理は大切です。
「睡眠の大切さ」をあらためて実感しました。
夜中に睡眠を・・・と考えていましたが、
7MHzのパスは意外性があるからと運用。
レートは低いですが、結果的に正解でしたが・・・。
 
しかし、その疲れは、ウィークデイの疲労とあいまって
10:00頃から頭が少しづつ揺れ始め
11:00に横になりました。
日頃の疲れは禁物です。
フルで運用できる確約をとって、
事前にしっかり休養をとっておくべきでした。
手元に、24時間体制で出勤できるようにスマホを置いて
いつでも出社できるようにしていながらの運用は
さすがにつらかったです。
もちろん、メッセージは飛び交っていましたが
運よく、私が対応する案件ではなかったのが幸い。
 
時間が空いた時に
シングルバンド参加の方の分析を参考にしたいと思います。
 
感触ですが、7MHzCW シングルバンドで
うまくいけば 700局UP はいけそうです。
 
机上の話ですが・・・
マルチバンド、160mのアンテナを張ることができれば
マルチを気にせずに RUN に徹して
1500局-1600局ぐらいいけるのかもしれません。
 
次にマルチです。
<マルチマップ>
11111111111111
0000000001111100000000111111111122222222223333333333444444444
1234567890123423456789012345678901234567890123456789012345678
* . * *** . ** *. * . *************************************************************.

マルチはしっかり埋まりましたが、
問題の「本県:38」の空白が精神的にきつかったです。
15:00を過ぎたあたりで危うさを感じ、迷いが出始めました。
「38」を探すべくさまよいましたが見つかりません。
 
18時台から腹を決めて RUN と マルチ探し で
ゆっくりとしたキーイングで終盤へ突入。
何とか埋まりましたが
レートに影響が出てしまい(15時台、17時台のレート)
全体を見ると低調な感じです。
 
ちなみに「48」は、開始早々に、バンドエッジで呼びに回っていた(?)
のを聞き、
いづれは見つけることができるはずと期待していました。
が、タイミングあわず出会えませんでした。
 
閉局時刻は、
ゲストオペで、無線機周りの片づけを考え、20:40。
思い切って、 ラスト 19:00-20:40 は
少しピッチを上げて RUN に専念するのが良かったようです。
今後に生かしたいと思います。
 
何はともあれ、貴重なシャックと時間を提供していただき、
私のわがままを聞いていただいた
  JA5UFD さん
に感謝。「感謝」の一言に尽きます。
 
もちろん、アンテナの保守を昨年に引き続き今年も計画中です。
涼しいうちに終わらせたいと思います。
 
以上、簡単な感想を書かせていただきました。
誤字脱字はご容赦願います。
 
コンテストに参加された皆さんにお礼申し上げます。
機会がございましたら、またお会いしましょう!
JH5PHC

最新の画像もっと見る

コメントを投稿