栃木発「ちゃりあん」ブログ2

日常の「あたりまえ」を、より深く。

ダムに見えないダムがある! 宇都宮市「栗谷沢ダム」を行く  2022.2.6

2022-02-12 00:15:33 | ダムめぐり

栃木県宇都宮市新里町。

 

国道293号線沿いには「道の駅うつのみや・ろまんちっく村」がありまして

 

2月6日に「ポケふた」めぐりの際に訪問したのですが

 

その「道の駅うつのみや・ろまんちっく村」にほど近い場所に

 

未踏の「ダム」があるので行ってみました。

 

実は、このダムを知ったのは今年に入ってから。

 

きっかけは、1月に訪問した、同じ宇都宮市にある「赤川ダム」。

 

ここに行った時にもらったマップのなかに

 

赤川ダムより北東に「新たなダム」があることを見つけてしまったのです。

 

 

いつか、近くに寄った際は行かなくちゃ。

 

・・・そんな感じでいたのですが・・・

 

まぁ、驚いたことに

 

ポケふたの設置場所に「ろまんちっく村」の名前を見るや

 

「これはいいチャンスだぞ」

 

私は直感したのでありました。

 

ポケふたツアーに、このダムを組み込むことを。。。

 

当然、いつものように彼女には直前まで言わないのです。

 

でも、彼女も直感で気づくのです。

 

あー、そういえば、ダムって言ってたな、ってね。

 

朝は寒くて昼は暖かいという難しい気候の日でありましたが

 

午後、やはり寒くなってから

 

いざダムへ。

 

・・・・・・

 

予定通り、ろまんちっく村を南下

 

 

 

国道293号線から新里町交差点を曲がり、県道22号線を大沢方面へ進む。

 

 

すると・・・

 

あれ?

 

これかな?

 

見るからに、一見すると「ただの溜池」

 

とてもダムには見えないが・・・

 

 

橋の銘鈑を見ると

 

橋の名前は「栗谷沢ダム橋」

 

通常は橋ですから「川の名前」なんですが

 

ここはダムのようですので「栗谷沢ダム」ってなるんですね。

 

奥に見えるのは旧道。

 

橋の両端部から下りることができます。

 

あずまやもある。

 

 

あー・・・奥に堤体らしいものが。

 

ダム好きなら「堤体」とわかりますが、普通はなんとも気づかないかも。

 

普通に釣りしてますしね。

 

橋の南側、ダム池側には駐車スペースがあります。

 

※駐車スペースとはいっても、見た感じ、旧道のカーブを利用した空きスペースですが。

 

行きどまり部分の脇にある細い道が

ダムの堤体に通じる道となる。

 

※先に行った方が「あぜ道」と表現する理由がわかる気がします

 

まずは堤体(天端)を渡ります

 

水が凍っています。

 

こう見ると、ここが「堤体」であることがわかるかな。

 

なお、堤体の下流部分は、こんな感じ。

 

木の奥に、さっき走ってきた県道がうっすら見えるくらいで何もわかりません。

※もちろん下りることは不可能です。

 

宙釣り禁止?

 

道の前にはフェンスが。

堤体の奥にも道があることは知っていましたが

 

いまは私道となっていて通行不可になっていました。

 

下りると県道に

上ると、栗谷沢ダムの東端にあたるのですが・・・

 

 

・・・ということなので・・・

 

堤体の右側の・・・

 

ダム池に沿っての細い道を歩いてみることにしました

 

順調に進みます

 

おっと行き止まりか?

 

右の茂みからさらに進みます

 

 

ここから茂みを進んでゆくと・・・

 

あー・・・右の平らな部分はすぐ近くにあるのに

 

そこへはどうしても進むことができませんでした。

 

振り返るとこんな感じ。

 

なので戻ります。

 

 

ここに戻りましたので・・・

 

堤体を駐車場のほうに戻ります。

 

あの右側(赤茶の樹のあたり)まで、さっき歩きました。

 

・・・と、ここで

 

吐水口らしきものがありましたので

 

行けるところまで。

 

 

釣りの人が置いたのでしょうか、段差を補うように。。。

 

けっこう細いので通常は通れないかも。

 

ここを上がっても駐車場に通じているみたい

 

でも、私は

 

戻ります

 

 

 

 

ここが駐車場。

明らかに真ん中は旧道(道路跡)だとわかる

 

駐車場からダム堤体を

 

クルマに乗ると

 

今度は、県道を横切り

 

反対側の旧道に進んでみることに

 

旧道、ダム底から橋を見上げる

 

 

振り返り、橋を見上げると

 

栗谷沢ダム橋の銘鈑を発見。

 

県道に上がって

 

また橋を渡って、国道293号線方面に南下

 

・・・・・・・

 

ダムの堤体下に

 

 

 

 

ダム東側の私道がありましたが

 

そこは通らず・・・

 

県道をちょっと歩いて戻って・・・

 

橋潜り(くぐり)地蔵へ

 

 

橋潜り地蔵の奥に「栗谷沢ダムの」堤体がちょこっとだけ見えました。

 

さっき歩いていた堤体の上が見えます。

 

しかし、その近くまでは行く手を阻んでいるものがあり進めませんでした。

 

 

橋潜り地蔵の向かい側を見ると、栗谷沢ダムからの水が、この下に。。。

 

上に県道。

 

その下に横切るような形で栗谷沢ダムからの水。

 

そして。。。

 

謎の紅い川???

 

これは東側の私道のほうから流れてきているが・・・その先は行けないのでわからない。。。

 

ちょうど県道の下あたりで、二つの川が合流し

 

県道をくぐって、反対側に流れていることまではわかりました。

 

これ、県道の反対側ね。

 

結局、紅い川のほうが水量が多いので、下流は水が紅くなっていました。

 

もっと深堀りしてみたい物件でしたが

 

この日は時間切れにつき、これにて終了。

 

なかなか来る機会はないでしょうけど、ぐるっと一周できる機会があれば、ちょっと探検してみたいかも。

 

栗谷沢ダムは国や県、東電などが管理するダムではありませんので、ダムカードの配布はありません。

 

これで・・・栃木県内のダムは・・・すべて・・・ではありません!

 

まだまだ未踏の地はありますが

 

それはまたの機会に。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022年の初午の日(2月... | トップ | 中止になっちゃったけど・・... »

コメントを投稿