goo blog サービス終了のお知らせ 

栃木発「ちゃりあん」ブログ2

日常の「あたりまえ」を、より深く。

矢板市「ともなりくんマンホール」と芳賀町「あおぞらくん」探訪。

2022-09-16 23:50:24 | マンホール

2022年9月11日。

 

ちょっとしたきっかけから「僕たちと駐在さんの700日戦争(映画版)」のロケ地巡りを始めてしまった私は、それよりも前に予定していた「未踏のマンホール」を探しにい一路、矢板市へ寄り道。

 

【矢板市のカラーマンホール】

設置は2016年と意外と長いのだが、「マンホールカード」の配布が無いことで、意外と「知られていない」レアなカラーマンホール。

 

ひょんなことで設置場所を知った私は

 

さっそく彼女にその存在を知らせないまま、現地へ。

 

場所は「JR片岡駅」の西口。

 

ちょうど宇都宮線の普通列車がやってきました。

 

そのすぐわきに・・・

 

合計2か所に設置されています。

 

 

こちらは通常のもの。

 

【さくら市喜連川にて】

さくら市柄と

 

旧・喜連川町柄

 

【那須烏山市】

 

【芳賀町は・・・】

芳賀町・集落排水のマンホールと・・・

 

芳賀町のキャラクター「あおぞらくん」

 

現在、芳賀町ではゆるキャラの「はがまるくん」が活動中。

誕生は2013年4月。

 

おそらく「あおぞらくん」はそれ以前のものと思われるが

くわしいことは不明。

 

ただし、一部の方の投稿で「町民カード」にも「あおぞらくん」が使用されていることで

「はがまるくん」にその座を奪われてしまい、いつの間にか「未承認になった」説が濃厚の様子。

 

この看板も、旧道の樹に隠れるように残っていたものを偶然通りかかり見つけました。

 

芳賀町の役場前にもあるという情報もありますので、近くに寄った際は確認したいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 僕たちと駐在さんの700日... | トップ | JR烏山駅前「山あげそば」で... »

コメントを投稿