11/10-ぼやき(livedoor、記事強制削除事件)

2004-11-10 22:01:00 | ETC
流れとしてとりあえず押えておきたい所。スペルミスとか、少し直しました(8:58)。

■香田 証生さんに関する記事が強制削除された模様
http://blog.livedoor.jp/yom/archives/8938792.html
今回のlivedoorの騒動、全てはここから始まった。

■公序良俗に触れてもいない記事が突然削除される
http://rate.livedoor.biz/archives/8989738.html
他のブログも削除されてましたの記事。ほかにも、トラックバックが削除されてたりするそうだ。

■香田証生さん殺害映像に関するブログ削除の件
http://insider.livedoor.biz/archives/8962390.html

■記事公開停止の件
http://insider.livedoor.biz/archives/9170769.html
関連。以前はQのとんでもない夏ライブドア就活記をやってましたね。

■ちょっと気になったブログ
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20041110#1100056090
弁護士の落合洋司先生の記事です。

■livedoorはユーザーの知的財産権よりBlog担当者の思い込みが優先されるそうです。
http://blog.livedoor.jp/yom/archives/9087341.html
■通報があったから削除したということらしい
http://rate.livedoor.biz/archives/9129776.html
最新の記事。

■削除要請をユーザーに出しているだけ「はてな」のほうが生扉よりマシなわけだが
http://u8.livedoor.biz/archives/9076221.html
上の記事から。自主的に削除要請を出す方もいました。多分それもあるかもしれない‥

■「表現の自由のための楯であれ」といわれても
http://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/e/fc59ceb9970b1775aaa348cef9180d96
上の記事のTBから。Hotwired Blog、小倉秀夫先生の「IT法のTop Front」

■ライブドアブログにおける削除措置について
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20041111#1100101777
追記:弁護士の落合洋司先生の記事です。

■デパス四錠と煙草一箱-生扉強制削除に関するまとめ(更新11/13)
http://u8.livedoor.biz/archives/9214815.html
もうひとつのまとめです。

[ top ] [ goo BLOG ]

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こに)
2004-11-10 23:29:17
こんにちは。

ライブドアでのまた騒ぎが起きているのかという感じですね。



6月にメモライズ買収してライブドアブログに統合したときも、大騒ぎがあったし、エログ削除も騒ぎがあったり、ライブドアブログの担当者、というか会社の体質は、相変わらずユーザーへの了解を取らずに強権発動するんだなと思いました。



メモライズユーザーだった私はメモライズ騒動の時、今後ライブドアの評判が良くても絶対使わないと心に誓いましたが、あれから半年も経たない内に何度もこういう騒動を起こすのを見ると、やはりライブドアは信用できないなと思いました。

返信する
無題 (めも)
2004-11-10 23:48:44
>こに様



うーん、信用できないというか‥

古くからIDを取ってる自分は複雑な気持ちでいっぱいですよ。なんというか、毎度の事だし、どうでもいいや、とも思ってしまいます。



それにしても、livedoorは話題が尽きないですね。それがlivedoorの良い所でもあり、悪い所でもあるんですけど(笑
返信する
Unknown (miccckey(なんでも評点))
2004-11-10 23:56:04
>blog-memoさん



情報を整理してくださってありがとうございます。



弁護士さんたちも関心を寄せ始めていたのですね。まあ、お二人の弁護士さんの意見が正反対なのが分かりやすくて参考になります。



落合洋司さんはネットユーザー寄り、小倉秀夫さんはプロバイダー寄りの法解釈ってことですね。



>こにさん



この間はどうも。



》相変わらずユーザーへの了解を取らずに強権発動するんだなと思いました。



強権発動という意識さえないのかも。彼らにすれば単なるデータなんでしょうね。IT職採用のスタッフにいろんなことを任せすぎなんじゃないかという気がしています。



まあ、さすがの私も愛想を尽かしそうですが。





返信する
Unknown (めも)
2004-11-11 09:06:31
>miccckey様



返事が遅くなってすみません。

>落合洋司さんはネットユーザー寄り、小倉秀夫さんはプロバイダー寄りの法解釈ってことですね。

そのとうりだと思います。お二方のご意見は非常に参考になりますね。
返信する

コメントを投稿