goo blog サービス終了のお知らせ 

05/24-BLOG界の出来事

2005-05-24 21:32:51 | MEMO
gooブログ、携帯電話での画像表示の改善のお知らせ
http://blog.goo.ne.jp/staffblog/e/77a95f418b841ec6fa4dbacbd8ae67fa
QVGA等の高解像度端末での画像閲覧も快適に。その代わりパケット代がかかるという点も注意。

マイぷれす、携帯ページの表示について
http://www.mypress.jp/v2_writers/admin/story/?story_id=1055298
HTMLを有効にして画像表示を有効に。不具合も解消。

エキサイトブログ、検索機能を一時停止します
http://blog.excite.co.jp/staff/1960672
関連:メンテナンス完了遅延について[+]

アセラBLOG、犬やアロワナなどのデザインテンプレート3種
http://topics.a-thera.jp/article/3283.html

北海道新聞:「ブログ」で道内のハイテク情報 専門ネット8月開始 札幌ビズカフェ
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050524&j=0029&k=200505244458
関連:札幌ビズカフェ[+]

RBB TODAY:第11回:議論の呼びかけはトラックバックスパムか?
http://www.rbbtoday.com/column/watch/20050524/

HotWired:ポルノ業界でもブログが流行
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20050524206.html
ちょっと過激?な表現もありますが、視野が広がります。

impress:ZAQ、会員向けブログサービス「BLOGari」を機能強化して正式サービス化
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/9678.html
正式オープンは明日。

夕刊フジBLOGが記事見出しを個人ブログなどに配信開始
http://www.yukan-fuji.com/archives/2005/05/post_2255.html
関連:F@N Communicationsリリース[+], 夕刊フジBLOG記事タイトル一覧配信申込み[+]。ページURL、メール登録が必要。

グッドブログセレクション受賞ブログインタビュー むだづかいにっき/うさこ日記
http://blog.goo.ne.jp/blog_selection/e/8defa22a41ad95f16bb5033455f14038
gooブログセレクション。おお、リアル顔だ。

FPN-メディアはブロガーを取り込むのか、ブログ界に取り込まれるのか
http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=580

e-state・オンライン、ブログと動画を活用したマイホームシアターBlog・映像コンテスト
http://bb.e-state.ne.jp/page/page1.html
プレスリリース[+], トップページ[+]。トラックバックによる受付。

第18回「求人ブログ」
http://blog.excite.co.jp/biz/1871542
ビジネスブログ・トピックス 関連:求ログ[+]

人気ブログを題材にした曲登場&ブログ/SNSソングまとめ
http://www.new-akiba.com/news/0505/24/03/
mixiの歌なんかあったのか。

週間アスキー[+]にブログの記事が少々。ドリコム社長のインタビューなんかもあったかな。

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
さんくす (えっけん)
2005-05-26 14:32:14
めもさんの長文初めて読みました。

お手を煩わせてスイマセン。
返信する
えっけんさん (めも)
2005-05-25 22:30:49
 隠しているというか、左のリンクから参照できるようにしていますし、別に隠しているという印象はないですね。

 非表示?とされているものについてですけど、これはブログと全く関係ないようなものを別ブログから始めていたんです(まあ、それは後で警告文を貰ったので消しましたけど)。それがいつしかここでやるようになって、知らぬ間にブログと関係ないもの+載せるには微妙だけどどうせならここで載せたらいいじゃんという、なんともイージー感覚な気分でここまで引っ張って今のその他の記事があるんですよね。

 気づいたら自然とこんな状態になってたという事で、別に気にする必要ナッシング。大手サイトでもニュース本文の他に日記持ってたりする場合がありますよね。愚痴もあったりなんかして「ああ、こんな事 も 思ってるんだな」とか分かって面白いと思いますよ。それにブロガー同士が馴れ合ってるとウザがれるのを軽減する効果も期待できます。ここはSNSという手もありますが、ブログを複数もってたほうが案外便利なんですよね。

 そんな訳で色々書いてみましたが、多分これだ!と思うのはないかもしれません。なにせコメントで相手に意見を書くのが苦手なので。
返信する
あー、すいません。 (えっけん)
2005-05-25 16:52:30
カテゴリ分類で「その他の記事」に設定しているやつ、「非表示」扱いにしてますよね。

gooブログの非表示はカテゴリ名が消されて、トップページには表示されないけれど、「次のページ」「前のページ」で見れますよね。

それで「その他の記事」を読んでいるのですが、そこに目もさんの面白いコメントがかかれていることが多いし、自分の記事の情報元表示に使うのはアリなのかどうか、ということです。

いや、リンクは自由だとは思っているのですが、本人が隠しているものを表沙汰にするのもどうかと思って。



返信する
非表示のエントリって (めも)
2005-05-25 10:29:57
こんにちは、えっけんさん。

えーと、非表示のエントリってどれですかね?まあ質問の意味がよく理解できないものでして。すいません。
返信する
質問です (えっけん)
2005-05-25 09:47:48
非表示のエントリに対して言及を行うとか、リンクすると言うのは、めもさん的にどうですか?



いや、ちょっと興味のある発言があったものですから…
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。