8/17債権開始 2007-08-17 15:19:08 | 今日の勉強 【今日の勉強】2h ☆暗記作業 ☆基礎M民法37回目半分受講 発熱のため、割り切ってのんびり。 友達とおしゃべりしてきて、だいぶすっきりしました
8/16債権総論開始 2007-08-16 01:26:51 | 今日の勉強 【今日の勉強】4.5h ☆暗記 ☆復習 ☆基礎M民法37回を半分受講 ☆シラバス物権法終了 今日は睡眠サイクルがおかしくなって夜寝付けなかったので勉強集中できず
8/15地役権 2007-08-15 01:00:29 | 今日の勉強 【今日の勉強】7.5h ☆暗記 ☆基礎M民法36回受講 ☆シラバス占有権終了 ☆基礎M民法復習 18日迄に目標の40回まで受講が怪しくなってきました 先週ギリギリで目標分の講義数消化はできたものの、該当部分の択一は全く手がついてなかったし、L.T.もやってないしで、その分のしわ寄せが今週きていて、てんやわんやになっています お盆明けに渋谷校に突撃してクラマネさんに質問したいコトも溜まりに溜まっているので結構ピンチかもです。
8/14 2007-08-14 02:05:20 | 今日の勉強 【今日の勉強】4.5h ☆暗記 ☆基礎M復習 ☆民法択一28問 &ジョギング1h 今日のジョギングは往路約3km&復路約1kmをのんびり走破 5月にジョギング始めた頃は2分も走っていられなかったのでほぼウォーキングだったのに、今日は往路20分は走ってたんじゃないでしょうか♪ キレイな夕日を見ながら土手を走るのが最近マイブームです。ほど良く涼しいし、やっぱり走ると心身共にすっきりします。 今日はやや眠気があったりしたので、家事をちょっとやったとはいえ若干お勉強サボり気味だったので反省。 暑いとダレてしまうので、明日は寝起きからクーラー入れて講義がんがん聞いていこうと思います。
8/13 2007-08-13 23:34:36 | 今日の勉強 【今日の勉強】8h ☆シラバス物権法 ☆基礎M民法復習 ☆プチ論文作成6通 シラバスの物権法の問題が、あまりにも書けなくてちょっとヘコミ 自分なりに何がダメだったのか検討してみたところ、「論文形式で問われると書けない」ことが発覚。単語や定義、穴埋めはできるのですが、論文形式になると書けなくなるのです。 8年前に勉強していた時から大の苦手だった民法論文。うっすら避けていたところもあったので、シラバス物権法の出来が悪かったのを機に、シラバスにでてくる基礎中の基礎な論文問題の答案構成と、模範解答をちょっといじりつつ書き写しました。 書き写しながら「あ~こうやって書くのかぁ~!」と関心というかプチ感動しながら6通作成。 明日は基礎M民法の受講を進めつつ、L.T.に出て来た基礎論文問題の答案構成&答案作成をしようと思います。 でも論文対策ってコレで良いのかしら、と方向性に全く自信が持てないので、お盆明けに塾のクラマネさんに突撃して質問がてらお伺いしてこようと思います &今日は一日おきのジョギング効果が出てきたのか肩の調子が快調(≧▽≦*)♪ 明日も夕方に走ってこようと思います
8/12物権的請求権 2007-08-12 23:06:39 | 今日の勉強 【今日の勉強】5.5h ☆基礎M民法35回目受講 ☆暗記 ☆基礎M民法復習 ☆民法択一過去問5問 昨日の疲れがなかなか取れない感じです。フォーマルな場&立食2hだったので結構疲れが~@w@ なのでそこそこ勉強しつつ、肩凝り解消にジョギング。3km位を20分かけて走り、帰りはウォーキングで30分ほど。計1h位運動して気分も肩も体もすっきり☆ 運動も勉強のために不可欠の要素なので、勉強時間に入れたい位です(笑) 親孝行にと、母の買い物の手伝いにも行って、充実した一日でした
8/11 2007-08-11 15:38:37 | 今日の勉強 【今日の勉強】1h ☆暗記作業 ☆復習(セルフレクチャー) ☆民法択一過去問3問 今日は大学のゼミのOB会。久しぶりにおしゃれを見てもらえる機会なので気合入れて楽しくおしゃれ すごく楽しかったんだけど、凄く疲れてしまって帰ってきてから勉強しようとしても全然頭に入らない感じだったので、今日は断念。 大学時代の友達と大騒ぎしたり、実際の弁護士さんや司法修習してる人とお話して、かなりモチベUPしました
8/10占有権終了 2007-08-10 22:42:13 | 今日の勉強 【今日の勉強】6h ☆基礎M民法34回残り受講 ☆基礎M民法復習 ☆択一民法過去問25問 熱が出て肩が痛くて痛くてたまらない一日でした でも択一は結構正答率高くて良い感じ。物権変動が終わったので、ちょっと一気に択一やりたいと思います
8/9占有者の費用償還請求権 2007-08-09 01:00:47 | 今日の勉強 【今日の勉強】7.5h ☆暗記作業 ☆基礎M民法31回~33回受講 ☆基礎M民法34回受講半分 今日は一日中講義聞きまくりで脳みそパンク気味 今週の目標である34回目まで受講をなんとか達成したいという気持ちと、土曜日に大学のゼミOB会があるので、当日に胸張って皆に会える状態にしたいというダブルなモチベーションで頑張ることができました 新潟で気分転換できたのも大きかったと思います。明日もがんばるぞー!ヽ(≧▽≦*)ノ
8/8中越沖地震と、子供 2007-08-08 12:09:57 | 今日の勉強 【今日の勉強】1h ☆暗記作業 ☆基礎M民法復習 車の中などでヒマな時間を使って、単語カード3回位回しました。 後、帰途途中の三芳PAで休憩中の30分、レストランの机の端っこに陣取ってセルフレクチャー かなり集中して177条第三者の所をブツブツできました♪ 近くでご飯食べていた家族連れの小学生の少年が、どうもブツブツやってる私を見て不思議そうにしていたような気がしなくもありませんが、集中してたので気になりませんでした 遺産相続や相続放棄と登記の辺りがかなりあやふやになってたのですが、これでかなり整理できたのでよかったです♪ 旅行中に少しでも勉強進められた自分にちょっと乾杯。 私の祖母が住んでいる新潟県柏崎市は今回新潟県中越沖地震をモロにくらって街の所々が壊れてたりブルーシートに覆われてたりすごかったです。生で被害を見るとやはり違いますね。夏祭りで何度か行った駅前アーケードが壊れててショックでした。通行人がお亡くなりになってしまった呉服店も見てきました。この呉服店は祖母行きつけのお店だったそうで、本当に自然の力はすごいと思いました。 各所に被害があるけど、その被害は、あの1分ちょっとの間に全て起こったんだと思うと、身震いしました まだ祖母宅はガスが通ってなかったので、群馬の温泉宿で宿泊しました。 また、今回初めて、いとこのお姉ちゃんが産んだ子供(10ヶ月)に対面。 いつも94条類推適用だの、177条第三者の意義だのと頭の中も生活も法律だらけの私には物凄く良い情操教育になりました(笑) こんな風に何もかもを世話してもらっていた時期が、私にもあったわけで。親への敬意と感謝の気持ちで一杯になりました。