goo blog サービス終了のお知らせ 

ほぼ 週刊 あんきも

ジャックラッセルテリアあんずの気持ち♪
雀庵亭から改名リニューアル仮OPEN☆
不定期更新で月刊になるかも(爆)

神宮外苑銀杏並木情報

2005-11-28 13:04:06 | 写真・カメラ
ん~~~~、、もう少しだったかぁ~~~・・・7分程度かな
と、
神宮外苑の銀杏並木の色付きと落葉を見に、昨日おでかけ☆
向かって右側の並木は、まだ黄緑色だしね。

ここは、葉の色付きよりも、落葉したあとの黄色い絨毯が
とても綺麗で楽しいんだよね♪

それでも沢山の人が見物に来てました。
12月の中旬くらいがピークかな~~~、、でもその頃に
見物に行くには、朝の7時には到着するようにしないと
とても写真なんかは撮れないと思いますよ。

その後、紅葉ハシゴに北の丸公園へ行きました。

休日は、科学技術館とか武道館にイベントがなければ
駐車場は混まないのですが、朝は9時前にはPinしないと。。。
北の丸では路上駐車は100%無理なんでね☆

そんな環境のせいか、休日は、この公園すいてますのん♪
やはり時期的に、紅葉狙いのアマカメラマンがいるけどね。

公園の真中付近にカエデの林があるのですが、ここもまだ
7分程度、やはり来月中旬が見頃ですかね。
ここは赤い絨毯になるのが見ものですのよ☆

あ~~
でも暖冬のせいか、紅葉の色付きが全国的に遅く
赤くなる前に枯れておちちゃう感じだよねぇ~~~(>。<)
日曜の気温も、20度近くあって暖かかったし
吉田茂像のうしろでは、なんとまぁ、なんちゃら桜??
が、咲いてましたもの~~(爆)

早咲きの寒桜?(^^;)


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝起きたら急に海が見たくなったさ♪

2005-11-26 23:13:01 | 写真・カメラ
おっ、今日は天気良いみたいだし寒くないみたいだし
高速道路もスイテるみたいだし♪

て~~んで、いざ真鶴へと美々庵号発進☆
ここ最近、クルマ酔いもしなくなり、ひとりでもあんずを
連れてドライブができるので海を見に行きました。

ここ琴ヶ浜は日本のダイビング発祥地と言って過言でなく
多くのダイバーが産湯(?)を浸かったところ。
20年来、ここに通っている、ぶれにぃ家は第二の故郷でも
あります。

都心からスイテいれば1時間ほどで到着できますのん。
お魚が、特にアジは美味しくて、ここの干物を食べたら
スーパーのなんてマズくて食べられませんぜぃ☆

これこれ、、あんこさんや、、盗みはダメでしょっ(^^;
引っ張りなさんなっ、、ちゅ~~の!!
(_ _)ノ_彡☆☆☆☆★

遊覧船を待つ観光客のオバちゃんが声をかけてくれました。
「あらぁ♪可愛いワねぇ♪ジャックなんとか、、って犬でしょ?」
「CMとか出てて賢いのよねぇ♪お手できるのぉ?」
(_ _)ノ_彡☆☆☆☆★覚えておけよぉ(笑)
ジャックラッセルテリアだいっU( ̄^ ̄)U
お手っ??朝飯前だワ(爆)
と、小技数点披露したら、おばちゃま方、大喜び~~♪
おヒネリくらいくれてもよかろーーー!!

漁港の近くには貴船神社という社があり、日本三大船祭りで有名。
また国の重要無形文化財にも指定されてる祭りで、毎年7月の
27日28日で開催されますの。
あ~~~振袖持ってくれば良かったぁ(爆)
雰囲気ある写真が撮れたのに~~U(_ _)Uノ_彡☆☆☆☆★

《貴船まつり》
漁業や石材回漕業、海運業等の大漁や安全、繁栄を祈願して行われる
奇祭として有名です。 
綺麗に装飾された小早船が東西に分かれて進水し、それと共に神輿船
東と西に別れて、お囃子船、櫂伝馬などを従えてて待機します。
神輿が船に乗船を合図に、お囃子船が一斉に囃子を打ち込み、櫂伝馬が
他の船を曳きながら宮の前海岸に向かいます。
その他諸々の神事を経て、夜の歌謡ショウ等で終了となります。
28日は、夕方から夜が見もので提灯でライトアップされた小早船等が
港の中を走り回り、水面に映るその様は美しく祭りは最高潮に達します。
今年の祭りは、港内で船が転覆してニュースになってましたな。
是非、機会があれば一見の価値ありです。
27日28日が平日に当たると、なかなか行けないのですが。。。(爆)
興味ある方はこちらを、ご覧下さいませ。


また、港近くにはマリーナも隣接していて
クルーザーや、それを陸揚げする大型クレーンが
青空に映えて、とても綺麗でした♪

さぁ~~~渋滞する前に帰ろ~~~あんずぅ☆

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園の紅葉見頃は、もすぐ♪

2005-11-19 23:59:52 | 写真・カメラ
暖冬とは言え、さすがに朝は冷えますな。。
しかしながら紅葉の促進には良い薬のようで♪
森林公園の木々も色づき始めました☆


普通、写真を撮る時には、太陽を背に向けて
被写体に光が当たった状態で撮りますね。(順光撮影)
でも、紅葉の写真を撮る場合、ちょいと逆らってみては☆

真正面に太陽の光を受けて撮って見てください。
逆光撮影ですね。透過光に木々の葉っぱが美しく
浮かび出されますよん♪
葉脈までも、まるでレントゲン撮影のように(笑)

さてさて、
今日の森林公園、多くの仲間たちはBBQの集まりで
ちょいと寂しい朝になりましたU(>。<)U
ゆめ先生の代わりは、みなみ先生です☆

落ちているドングリを食べてしまった、あんずさん(爆)
みなみ先生の指導を受けます(笑)

あ「せんせ~~♪ドングリはいいから、カバンのおやつぅ♪」
(_ _)ノ_彡☆☆☆☆★
食い意地の張る、あんずでした(^^;

そんなあんずも、おかげさまで来月には3歳になります。

お正月も来ることだし、晴れ着でも買うかぁ♪
と、ヤフオクで落札ぅ~~~☆
そうそう、ど~~~せ、オヤバカですよんだっ(笑)
どうどう?リボンもつけてのポーズは?

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会の紅葉

2005-11-09 08:46:35 | 写真・カメラ
紅葉前線は、いよいよ平野部へ降りてきます。
週末の関東近隣の行楽地は、もみじ狩りの観光客で
いろは坂周辺なんぞは、100m進むのに1時間だと。。。

築地付近の街路樹「アメリカフウ」という種類の木です。
別名:紅葉葉楓(モミジバフウ)ともいい、カエデとは異なる種です。
今の時期が一番綺麗かも♪
緑→黄緑→黄色→橙色→赤と葉の移り変わりが楽しめます☆


そんな遠くにまで行かないでも、今歩いてるとこ
ふと見上げただけで、

色付く葉っぱは見れますよねん☆
特に青空に赤い色、橙色は映えますな。

思わず仕事の手を休め、足を止め
小さな公園なんかにも入ったりして

(※これはアメリカフウではありません。けやき?)
缶コーヒーでも片手に、ふと空を見上げてみれば♪

(大きい画像は、壁紙BBSにて2枚公開)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2005-09-18 23:56:20 | 写真・カメラ
連休は天気に恵まれてほんと良かった☆
今日はだめかなぁ~~と空に目をやると
まん丸の、お月さんが♪
500mmの望遠レンズでの撮影です。
みんな、お月見したかな(笑)


多分、、、花より団子なんじゃろな
(_ _)ノ_彡☆☆☆☆★

さてさて、
以前、投稿した、あんずモデルデビューの巻
覚えてらっしゃいますかな?
過去の記事2005年6月の中の「稼いでちょ☆」「入梅宣言撤回?」で書いた記事です。

ぶひぶひ♪仕上がりましたのん♪
見る見る?いや・・・見て見て♪


※クリックで大きく見れます

NEOと言うUFJカードの会員情報誌なんで
ゴールド会員さん、定期購読会員さん以外の目に
触れることは無いかもしれませんので、この機会に☆
(_ _)ノ_彡☆☆☆☆★
でも、40万部発行部数らしいからスゴイやね♪

「セレブなウチの子」ってのは誤植??(笑)
リバママの手にかかっちゃ、某公園もカナダか
オーストラリアの草原でアウトドアだねぇ☆
さっすが~~~♪
この記事で何台売れたか、、すごく気になります(爆)
あ、このあんずが乗ってるコールマンの「DogCot」が
今回のお届け商品になります(笑)

また、年内には、お友達のミック兄ぃがモデル犬での
アクアスキュータムのキャリーバックを紹介できる
予定でおります♪(^^)V その撮影模様および
リバママの、かっこいいお仕事姿はMick Family's Diary!にて☆

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろ写真術☆

2005-09-02 12:50:47 | 写真・カメラ
ステレオ写真、3D写真と言われるもの知ってます?
なかなか面白いんで紹介しましょう☆
奥深いんで詳細は別途か、Yahooとかで検索して見てください。
沢山出てきます♪(紹介になってない(_ _)ノ_彡☆☆☆☆★)

これで撮った、あんずさんの写真を公開しますね。

平行法式で見る方法で、まず写真と自分を正面に正対してください。
距離は、50cmくらいがいいかな。
右のあんずを真正面くらいが、いいかも☆
つぎに、右の目で右のあんずを、左の目で左のあんずを見る
そんなつもりで写真を見てください。
なんとなく立体的に見えたら、しめたもの。
その後は、瞳を意識的に寄り目にしてみたり、逆にしてみたり
そんな動きをして、脳裏でピントを合わせる作業をしてみて下さい。
立体的に見えてきませんか??




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New一眼レフデジカメEOS5D☆

2005-08-30 08:47:12 | 写真・カメラ
いよいよ35mmフルサイズの一眼レフデジカメの廉価版
EOS5Dが発売になった☆☆☆☆☆←(ほし、い^^;)
価格Comで調べたら、348000円也♪
技術の進歩ったらスゴイもんでねぇ、、35mmフルで
この価格ってのは、破格なのよん。

35mmフルサイズってのは、フィルムと同じ大きさってことで
何が良いかと言うことだけ書くと、交換レンズの焦点距離が
フルで使えるってワケなのね。
今まではAPSサイズって言ったらいいのか、、35mmより
小さい素子で撮影してたんで、35mm用のレンズをつけても
1.6倍ほど望遠寄りになってしまいましたの。
望遠レンズを使う場合は、もっと望遠よりになるんで
プラス要素だったのかもしれない(使い方次第で)
でも、広い画が欲しいときに広角をつけても望遠に寄っちゃうんで
ちと悲しい部分があったのよ。
例えば、
200mmを付けても×1.6で320mmになって
15mmを付けても×1.6で24mmになってしまうのです。

フルサイズになったおかげでレンズの性能そのまま使えるの♪
これは、すごく嬉しいことなのです☆
また、
撮像素子ってのは、大きければ大きいほど光を受ける面積が大きく
情報量も多くなり、感度も良くなります。
ので、
暗い時のノイズの度合いが低減されてクリアになり画質が良くなります。
同じ画素数でも、このサイズが大きいと綺麗に撮れるのです。



基本的なスペックは
画素数:1280万画素で、秒3コマ撮影で60コマまで連続撮影可
起動タイムは0.2秒と速く、スポット測光が可能になった☆

秒3コマってのは、あんずを撮るのには遅くて、、、ちと非力。。
内蔵のストロボも付いてないんで別に取り付ける必要がある。
秒5コマが欲しくて20Dに買い換えたので、買い♪ではないかなぁ
でも、、、35mmフルってのは、将来的には欲しいのだ!!

興味ある方→EOS 5Dサイト

すでに一眼レフが3台。。。(^^;
最初の名機EOS-D30を、そろそろヤフオク売りに出すかな
EOS D30サイト
ボディのみ+交換電池3個(+充電器)等=3万円で、誰か買う?
350万画素スペックだけど、先の説明のとおり、素子が大きいんで
コンパクトカメラの600万画素と同等以上の画質です☆
EOS用のフィルム一眼レフ持ってる人にはお勧めよん♪



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメ写真教室

2005-07-29 09:12:41 | 写真・カメラ
あんこのお友達の、るみちゃんからの質問により回答です。
(出張先でかっ^^;)
新しく買ったデジカメでマックス君を撮ったらば
この写真のように顔が暗くなっちゃった~~~~~(>。<)
との、こと。残念っ。。。。切腹(爆)

これはオート露出ゆえにどんなカメラでも起こりうることで
故障でも、なんでもありません。
では、失敗なく撮るにはどうしたらよいでしょう。
まず
背景に工夫してみてください。
このように空の明るい部分があると、カメラは適正な明るさを
得ようと、全体的に平均値を算出してしまうために、このように
写ってしまうことが考えられます。
したがって、マックスのバックを暗い森林側にするとか
同じような明るさのものを背景にしてみて下さい。
また、
カメラによっては、露出補正といってプラスマイナスの値で
補正できる機能が備わってます。
バックが白いので(明るいので)主な被写体が暗くなっちゃう
そんな場合は、プラス側に補正(+1くらいかな)するのです。
逆にバックが暗くて、主な被写体が白く飛んでしまい気味な場合
マイナス側に補正してみて下さい。
それと、
もう一つは、強制的にストロボ(フラッシュ)を発光して
撮影するのも良い方法です。
稲妻マークとかのボタンを押して、強制発光したり自動にしたり
逆に、強制的に切ったりできると思います。
昼間にフラッシュで足りない明るさを補うのですね。
快晴のときの撮影で、影が強く出る場合なんかも、フラッシュ撮影で
その見苦しい影を除去することも出来る場合があります。
それに、
この写真は少し手ぶれしてる感じですが、フラッシュ撮影することで
そのぶれも取り除くことが出来ますので、お試し下さいね☆

こんな風に撮れちゃうんだけど。。。。とか
こんな風に撮りたいんだけど~~~~~とか
質問は、いつでもお受けしますよ♪
メールで画像送ってくれればBestです☆

傑作を期待しております。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過フジヤマバンザイ

2005-07-27 08:04:17 | 写真・カメラ
昨日の台風、、予想に反して(?)たいしたことなく
寝ているうちに、通り過ぎてってしまいましたな。
でも、さすがに雨は沢山降ったのでしょう、通勤で渡る
川は普段より、はるかに増水して濁流と化してました。
会社について、ブラインドを開けると、何ヶ月ぶりだろう
富士山が綺麗に見えてました♪
今日は、なんだか良い事が起こる前兆?まさかなっ(笑)



あんずHomeの森林公園には小さな蓮池があって、10数個の花が
ぽんっ♪ぽんっ♪と、咲いてます。とても綺麗。
そうだっ、、上野不忍池の蓮も満開だろうなぁ、、今年も見に行くか☆
蓮の花が開くとき、「ぽんっ♪」って音がするらしいの。
以前、それも聞いてみたくて朝5時くらいに行ったなぁ・・・
未だに聞いた事はありませんがっ(笑)ほんとの話しなのかな??

さてさて、また出張です、、、今度はどこっ?ここ→

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EOS-20D

2005-07-02 19:12:36 | 写真・カメラ
いったい、、いくつ買えば気がすむの~~~~
と罵声を浴びつつも、一眼レフデジカメ更新しました(^^;
1秒で5コマも撮れるEOS-20Dです。
先週にカメラ自体は到着してたのですが
梅雨の長雨の影響で、諸機能の試し撮りが本日となりましたん。



速い速いっ!!
前のカメラだと、あんずが走って駆け寄るまでに6~7枚撮れれば
良かったくらいで、良いカットも数枚しか無い状態だったけど
画素数が上がったのにも関わらず、こんだけ撮れるのと
リサイズすれば、まぁ使える画像の成功率も上がり、満足☆

でも、まだ上があってね(爆)
EOS-1Dsのほうが、、、35mmフルサイズなのに速いんだよねぇ~~
(_ _)ノ_彡☆☆☆☆★ まだ買うきかっ!!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする