goo blog サービス終了のお知らせ 

Biz/Browserを愛でる会

我々が感動したことをみなさまに味わって頂きたい、それがBiz/Browserを愛でる会の原点です。(入会員募集!)

『Biz/Browserでいってみよう』をいただきました。

2008-10-07 18:04:37 | 愛でる会とは
アクシスソフト青木様より『Biz/Browserでいってみよう』のサンプルを頂きました。来年の新入社員も内定者教育はBiz/Browserで行う予定です。活用させていただきます。ありがとうございます!
『Biz/Browserでいってみよう』については、↓
http://www.axissoft.co.jp/biz/event_seminar/books/books.html
最近愛でる会の活動がないですが、冬にかけ再度集まれればと考えております。
近々企画させていただきますのでよろしくお願い致します。

昨日は東京ビックサイト近くでオフ会でした

2008-05-16 08:29:30 | 愛でる会とは
昨日はSODECが開催されていることもあり、東京ビックサイト近くのでオフ会を行いました。今回は、女性SEの方が2名、初めて出席された方が3名加わり、今まで以上の盛り上がりになっております。今後はより定期的にオフ会を開催したいと思います。みなさんの参加をお待ちしております。
kurita_naoki

USBキーでシンクライアント

2008-04-14 09:06:43 | 愛でる会とは
4/15発売の日経コンピュータに、「月500円でシンクライアント ユニシスがUSB利用の新サービス開始」と大きな記事が載っている。

Biz/BrowserをUSBキーに保存してどのPC環境でも利用可能に。USBキーの登録情報で認証強化。PC端末にデータを残さないシンクライアント環境の実現。こんな夢のようなことを誰か実現して頂けないでしょうか?実現できれば、SODECの目玉になるでしょう!

栗田

愛でる会、新春オフ会のお知らせ

2008-02-22 22:14:54 | 愛でる会とは

今回、株式会社システムリサーチ 山西様のお声がけで、

「Biz/Browserを愛でる会」新春オフ会
を開催することとなりました。
__________________________
3月12日(水)19:00頃~


ろばた焼き 絶好調 てっぺん

http://r.gnavi.co.jp/p463400/

(予算 4000円程度)
__________________________

約20名程度の参加者を見込んでいます。

昨年開催された愛でる会オフ会参加者には直接山西様よりメールがいっていますので、3月3日(月)までに出席可能であればその旨のご連絡を返信メールにてお願いいたします。

また現在「愛でる会」に参加されてない方々も、この記事にresをつけていただくか、直接現地に来るかしてもらえばOKです、多分。

現在のメンバーは技術者も営業もいろいろいますので、特にこだわりなく楽しくお酒を飲み交流を深めていただければと思います。



日々の生活で思っていること

2008-02-06 08:11:04 | 愛でる会とは
「空中に家を建てることはできない。家にはしっかりとした土台が必要である」。昔はその役割はOSであったが、今はその役割はブラウザに移り変わろうとしている。そして、業務アプリを動かすための最適な土台が、Biz/Browserである。みんなが知らない間にBiz/Browserがクライアント端末に入っている、そんなことが何とかできないだろうか。

愛でる会パーティーは最高の盛り上がりでした!(栗田)

2007-11-17 23:17:32 | 愛でる会とは


昨日は中野で、Biz/Browserの10周年を祝して、Biz/Browserを愛でる会のパーティーを開催。なんと20名も集まり、最高の盛り上がりでした!Biz開発経験者が20名集まり、このような交流会を行うのは私自身初めてで最高の一日となりました。みなさんありがとうございます。また、今回のパーティーで会員も新たに11名加わり、本当の意味でBiz/Browserを愛でる会のスタートが切れたと実感しております。みなさん、今後ともよろしくお願いします。

BizのOpenForum

2007-08-31 22:21:03 | 愛でる会とは
Biz/BrowserのOpenForumに月1回ペースで連載記事を書いています。
前回までは、Biz関連の製品を如何に使うかということで、Bizの現在(いま)を中心にしてきました。

「Biz/Browser機能編」
http://www.axissoft.co.jp/partner/010030/bizbrowserdragdrop.html
「サーバ編」
http://www.axissoft.co.jp/partner/010030/net2.html
「PrintStream編」
http://www.axissoft.co.jp/partner/010030/printstreamcorebizbrowser.html
http://www.axissoft.co.jp/partner/010030/printstream_corebizbrowser.html

次回(9/10ぐらい)は、Bizの未来(これから)をどうするかということで、次々に出てきているRIA(Rich Internet Applications)についての話を出していきたいと思います。(予定では...)


(追記)
Vistaや、JIS2004文字セットが今後一般的に使われ出すと、いずれBiz/BrowserもUTF8にしておかないといけないようになります。
XPでもJIS2004互換フォントパッケージを入れれば、サロゲートペア(4バイト必要になるような文字)が入る可能性があります。
UTF8に対応するのであれば、このサロゲートペア対応を含め、是非早めにお願いします。
ちなみに、XP+JIS2004互換フォントパッケージの状態で、Biz/Browser上でサロゲートペアの文字を入力すると、空白になります。(入力不可)


「Biz/Browserを愛でる会」の新年会(栗田)

2007-01-14 00:22:06 | 愛でる会とは
アクシスソフトの永井社長も出席されて、「Biz/Browserを愛でる会」の新年会を行った。みんなでBiz/Browserの将来を多いに語り合った。いろいろな立場の方がいるので、とても幅広い意見交換となった。

Biz/Browserの未来に少しでも貢献できればとみんな純粋な気持ちを持ったメンバばかり。今年も、Biz/Browserの採用を考えているユーザ、プロジェクトマネージャ、SEへの方々に少しでもバックアップできればと思っています。

Biz/Browserでの新規開発見積方法!(片貝)

2006-08-29 18:08:25 | 愛でる会とは
Bizのパートナーの会社が、Biz/Browserでの見積方法を教えてくれました。
了解を得ましたので転載させていただきます。

■設計作業
 ・ユーザーインターフェース設計
 ・システム設計(DB設計含む)
■作成作業
 ・プログラム仕様書作成
 ・プログラム作成
■テスト作業
 ・単体テスト(テスト仕様書作成含む)
 ・:結合テスト(テスト仕様書作成含む)
 ・システムテスト(テスト仕様書作成含む)
 ・運用テスト(テスト仕様書作成含む)
■保守作業
 ・保守(導入以降)

実際の見積においては、各要素単位での作業人月数を算出して、
それに作業単価を掛けて見積金額としています。

又、Web化についての作業工数の比較についてですが
ユーザーインターフェースが良いVBのシステムを100とした場合、
以下の程度かと思います。
手法  ユーザーインターフェース実現度  作業工数
-----   ------------------------------      --------
Biz         80 ~ 100         110~115
HTML        40 ~ 60          150~200


この比較は、同一ユーザーインターフェースを持った同一システムを
1から作成したときの工数比較です。
VBと比較してBizの生産性が10~15%増の理由は、DBアクセス用の
サーバモジュールが別途必要なことと、これに対してのBizとの結合テスト
が必要なためです。

Biz/Browserを愛でる会とは

2006-08-27 20:45:14 | 愛でる会とは
大きな夢は「Biz/Browserを世界的に成功させる」であるが、愛でる会の目的は、「Biz/Browserを愛する人たちのパワーの結集」「Biz/Browserの採用を考えているユーザ、プロジェクトマネージャ、SEへのボランティア支援」である。採用に不安に感じている人たちを、我々の経験をもとにしっかりバックアップしたい。我々が感動したことをみんなに味わって欲しい、それがBiz/Browserを愛でる会の原点である。