今日は車の定期点検でした。
早くも前回から半年です。いつも半年で一万キロ以上走行距離の
累積が増えてるので対応してくれる営業の担当者が違うと
毎回驚かれます。そしてあれやこれや交換しろと勧められます。
次の3月で車検、その頃には5万5千キロ、中古車の買い取り価格は
6万キロからがた落ちするらしく資産価値があるうちに売って
今の減税政策が適用される、かつガソリン費が節約できる新型プリウスに
乗り換 . . . 本文を読む
親友の一周忌がありました。
一年は長いようにもあっという間にも感じます。
去年は毎日気付いたら泣いてたのに、今は前と変わらないように
毎日暮らしていて今日も懐かしむ気持ちはいっぱいでしたが涙は出ませんでした。
私たちの記憶の中で彼はいつまでも変わらず笑顔が絶えないみんなの
人気者のまま、今日もたまたま用事があってその場に一緒に
いないように感じたからかもしれません。
雨の合間に顔を出した太陽と . . . 本文を読む
25日に亡くなったEdward Kennedy上院議員の一般弔問は午前2時まで続き20,000人が訪れたそうです。
大統領だった訳でもなく、ここまで国民から感謝される人間がどんな人だったのか
海外メディアのニュースを見て知りました。
彼が上院議員として通した法律は
immigration, cancer research, health insurance, apartheid, disabili . . . 本文を読む
今日はとっても長い1日でした。
夜大学のサークル友達とご飯の約束があったので、その前に祖父の家を
訪ねようと、じゃあその前にぶらり母と出掛けよう、ということでお昼前に岡本へ。
特に何か目的があったわけではなく、最近少しお洒落な店が増えてるという
噂を聞いただけで駅から降りてどっちに歩いていいのかも分からず。
取り敢えず山手へ、と思って歩き出しましたが閑静な住宅街が続いてるだけ。
引き返すと反対側 . . . 本文を読む
今日から二日間お盆休みをもらって実家に帰省です。
いつもは往復ともに飛行機ですが、今回は行きだけは途中で名古屋に友人の
初盆にお参りするので新幹線で。
数日前の地震で不通になっていた東名道路も下りは今朝早くに開通したみたいですが、車で帰省しようとしていた人が新幹線に急遽変えて予想以上に混雑してたら
嫌だなあ、と思って品川に向かいましたが、予想に反して自由席はガラガラ。
一本見送ることなく、来た . . . 本文を読む
6月一杯でチームから異動した後輩の壮行会を女子だけでやろう、と
いうことで先輩と後輩と3人で横浜のチーズカフェで女子会を開催しました。
時々、給料日やボーナスが出たときに3人で女子会をこれまでも開いていたのですが
しばらく予定が合わなくて久々の開催です。
女子同士でしか行かないお店や少し贅沢できる店をいつも選んで
ひたすら食べて飲んで、このメンバだから出来る仕事の愚痴やプライベートの
話をしたり . . . 本文を読む
友だちのお母さんから向日葵が届きました。
友だちが大好きだった向日葵がちょうど愛知県南知多町の観光農園
「花ひろば」で満開というニュースを見て、花ひろばから分けてもらったお花のお裾分け。
丁寧にオアシスに生けられてクール宅急便で届いた向日葵は花畑の一部を
切り取ったように元気で生き生きしていて、部屋に持ってくるとそこに
灯りが点いたようです。
友だちも向日葵のようにそこにいるだけで空間がぱっと . . . 本文を読む
今朝、会社に出勤しようとしてたところをTVの前から離れられなくなった。
とくダネ!から流れた絢香の7/8発売のニューシングル ”みんな空の下”に
鳥肌が立って。
↓のYouTubeは途中から伴奏付きだけど、今朝のカットはとくダネ!限定版で
完全にアカペラでBGMは鳥のさえずりだけ。富士山の麓で朝日の下で
唄う彼女の表情と歌詞と声全てに惹き付けられて、涙が出そうになった。
人の心を動かせる力って . . . 本文を読む
7月からチームメンバーが1人減りました。
一番一緒に仕事がやりやすい後輩だったので彼女の抜けた穴はとても大きい。
おまけに追加投入はありません。
チームには中堅のメンバーも彼女しかもともといなかったので
中抜けのピラミッド構造になってしまいます。
まだ二日目であまり実感が沸きませんが、食事の時間や食後の歯磨きのときに
二人で色々喋る習慣が昨日から無くなって寂しいです。
そんな彼女の送別会を週末 . . . 本文を読む