LINEで繋がった高校時代の友達と久々の再開。
多分10年以上ぶりです。
彼女は、偶然にも隣の駅に住んでて、平日がお休みということもあって産休に入って早速、ランチが実現。
お互い、前回会ったときから外観も働いている会社も変わらないけれど、自分は結婚してもうすぐ母に、彼女も新たな幸せを
掴んでキラキラしていて、10年いい年を重ねてきたんだなぁ、と尽きない近況報告をしあいながら感じました。
お互いメ . . . 本文を読む
今日は産休に入る前の最終日でした。
法的には34週からの休暇が権利として認められてますが、
なんだかんだキリが悪くて35週まで突入してようやく迎えた最終日。
初めて先の見えない長期の休暇、休む前に何をやっておけばいいんだろう?と
考えてメモしてたのにやっぱり最終日ギリギリまで持ち越してしまいました。
産休、育休は人事制度として後任は配置されないので、自分の上司と部下に
引き継ぐことになります。
. . . 本文を読む
母からあったかいギフトが届きました。
とあるお祝いに。
私がいつも、茶色の手袋をしてるのを見て、珍しいチャコールグレーの手袋を見つけたから、と。
母はいつも私の気にいるものを離れていても探してきてくれます。
今度はこればかり着て行きそう。 . . . 本文を読む
今年、二つ目のリースが母から届きました。一つ目は唐辛子の真っ赤なリース、二つ目はハーブで出来たキッチンリース。
キッチンリースは毎年母が新しいものを作って、恒例の手作りフルーツケーキと一緒にクリスマス間際に送ってくれます。
三年分がキッチンに並びました。たまにハーブをお料理用に失敬しますがきちんと原型は留めています。
今年も近所のお花屋さんで、モミの枝を買ってLEDのイルミネーションで飾り付け . . . 本文を読む
いつからこんなに日本でハロウィンが一大イベントになったんだろう。
ということで、我が家にもハロウィンが届きました。このカボチャのスマイルがあまりにも幸せそうで見てると思わず微笑み返したくなります。
色々変化に富んだ一ヶ月、ブログに書き留めたいことが沢山あったのに…
. . . 本文を読む
ようやく平日週休にも慣れてきました。
今日はランチは同僚の仲良し三人と赤レンガでランチ、夜は高校時代の一個上の先輩と松濤で夜ご飯と、贅沢な一日でした。
赤レンガのbillsは平日だから大丈夫と鷹をくくっていたら、11時なのにながーい列が。諦めて同じビルの和カフェでランチ。
海が近いからか、きょうは真夏より暑いんじゃないかと思うくらい照り返しがひどくて駅から歩く間に溶けるかと思ったほど。
早朝に . . . 本文を読む
今日は週休日変更でお休みです。休日出勤した代替日なのですがすっかり休日出勤したことは遠い昔で忘れてました…
夕方から久々にWITの3人で会う約束、今回はMの新居にお邪魔しました。新居は多摩川線の武蔵新田、初めて降りる駅です。多摩川周辺にこんな下町っぽいとこあるんだぁ、と駅からMの家まで続く商店街の雰囲気にすっかり惚れてしまいました。美味しそうなごはん屋さんやパン屋さんやお豆腐屋さんや瓦屋根のお風 . . . 本文を読む
リゴレット スパイスマーケットに同僚とランチに行ってきました。
平日だから空いてると思いきや、ここら辺は平日も奥様方で賑わってます。ちょうど週末にアド街ック天国でまた特集をしていたこともちょっと影響しているのかもしれません。
結構混んでたので、半ば入るのを諦めかけていたところ、席に案内されてラッキー。
この店もTVで紹介されていて同僚もしっかりチェック済み、お目当てのラベンダーなどのハーブで香り付 . . . 本文を読む
昨日に引き続き誕生日のお祝いが妹から届きました。
NYに遊びに行ったときに作ってたネックレスを私がもの欲しそうに見てたからか、お揃いで、もう一つ作ってくれました。
最近は洋裁や手作りアクセサリーに凝っている妹。彼女の器用さとセンスの良さは姉ながら自慢です。 . . . 本文を読む
今日は銀座で高校時代の親友とランチ。
私の誕生日のお祝いということで、とってもお洒落なフレンチのお店"Le Manoir D'hastings"を予約してくれました。彼女は美味しいお店にいつも連れてってくれます。
前菜は人参のムースとコンソメのジュレ、雲丹添え。
甘さと潮の香がいい塩梅です。二品目の前菜は胡瓜と鮎のサラダ、鮎の肝とスモークが胡瓜のシャキシャキの食感が面白いコントラストです。いつも . . . 本文を読む