goo blog サービス終了のお知らせ 

Bits'nBites

その時自分が見たり感じり考えたりしていること
自分の足あととこれから歩いていく道

staying home

2011-03-15 19:42:29 | thoughts
今日は自宅待機。自分の住むエリアも午前中は計画停電ということで、準備をしていたのですが結局何もなく午後を迎えました。 天気があまりよくないので、会社にいるより冷えますが我慢我慢、貼るカイロで寒さしのぎ。 昨日は自分の仕事が如何に今の状況に貢献してないか悔やんだのですが、今日はなんだか自分が出来ることは、ちゃんと自分の仕事を成し遂げて、もう少し先の未来が元気になる種をまくことだ、と気持ちを切り替え . . . 本文を読む

Tokyo in dark

2011-03-14 22:16:35 | thoughts
計画停電初日。特に会社からは待機命令もなく普段より早めに家を出たにも関わらず、いきなり最寄り駅の改札前で足止め。節電の為に電車の本数を七割以下に抑えているせいで通勤客がホームに溢れて危険なので入場規制されてるのです。 来る電車は超満員、降りる人も殆どいないので、一度に乗車できるのは四、五人。五台見逃してようやく通学する中学生に揉まれて押し込まれて乗車。 中学生の会話 「うちの校長の判断が甘い、こ . . . 本文を読む

what we can do so little so trivial

2011-03-12 20:43:17 | thoughts
週末。 午前中の美容院の予約も美容院に電話して、営業してるか確認してみると、いつガス電気が止まるか分からない状態とのことで、気分も乗らないので働いている美容院の人には悪いけれど延期しました。 今朝、4時に帰宅したこともあり、普段の寝不足も重なって、余震に怯えながらベッドから出れない、被災者でもないのに情けない。 そこから夕方頃に活動を始め、懐中電灯を買いに出たはいいけど店が18時で閉店していて、 . . . 本文を読む

black out

2011-03-12 18:47:39 | thoughts
東北地方大地震が起きた日、珍しく都内ではなく横須賀に出社してました。 免震構造で六階建ての三階にも関わらず、パソコンのディスプレイが転けそうになってそれを支えて茫然と立っているのが精一杯でした。それもなかなか揺れが止まず、これからまた大きい揺れがくるんじゃないかと、そしたら今私は何をすればいい? そうこうしているとパソコンの電源が落ち、電気が消えました。 自家発電で半分だけ、電気が付きましたが、 . . . 本文を読む

new year resolution

2011-01-04 01:56:30 | thoughts
早くも今年も3日が過ぎてしまいました。 大晦日に宣言した抱負がまだ書けていないというのに。。 大吉に験を担いで今年はちょっと頑張ってみるか、と息込んでから早2日。。 求心力:きっと求めて手にするものではないと思う。 でも、これがあるとないとでは雲泥の差がある。 ヒトのことばに耳を傾け、いい事はいい、わからない事は謙虚に質問し、自分でも学習し、おかしい事は納得いかなければ反対する、少なくともそう . . . 本文を読む

tax haven

2010-10-26 21:37:27 | thoughts
通勤中に聴いているPod CastでGoogleが数10兆ドルもの法人税を逃れているというニュースに驚きました。 法人税が課されないバミューダにアイルランド→オランダ経由で利益を送金するのは至って合法な手法で他の多くの企業も使っているそうです。 Googleの言い分としては、納税するより株主に還元ということですが、Googleというアメリカンドリームとも言える代表的な会社が、その多くの技術を生み . . . 本文を読む

spirit returns?

2010-08-13 00:14:08 | thoughts
人生二度目の金縛りにあいました。 一度目は金縛り自体がどういうものか知らなかったので、それが金縛りかどうかもわからずただ怖くてそのあと一睡も出来ず辛い思いをしました。後で色んな人にそれは金縛りだと聞いて、二回目は恐怖心が多少緩和されたのですが、やっぱりあまりの非科学的な現象は自分にとっては超恐ろしいものです。 金縛りは身体が限界まで疲れ切って動けなくなる現象らしいのですが、自分に訪れる金縛りはリ . . . 本文を読む

sacred spot

2010-07-25 13:52:25 | thoughts
先週知り合いに教わった近所にあるパワースポット、玉川大師に朝一で行って来ました。 今日の参拝は記帳を見ると、私が最初みたいです。 ホントにご近所で自転車だと2分もかからないところにあって、今まで前を通ったことはあったのにまさかそんな言われがあるとは思ってもみませんでした。 お寺の地下に四国88カ所西国33番のお大師さま、観音さまが祀られていて、四国まで行けない女性がお遍路さん巡りが出来るように . . . 本文を読む

trapped as expected

2010-05-08 23:28:39 | thoughts
週末人通りが多い最寄駅の駅前ではティッシュやビラや試供品がよく 配られています。 今日は不思議な?のロゴが入った金色の袋を配っていて、自らもらいに いく人で人だかりが出来ていました。 P&Gから5月末に発売予定の新商品のシャンプー・コンディショナーの 試供品なのですが、写真のようにトラベル用にも充分使えるボトル入りで 量も充分入ってます。 人だかりが出来るのも納得です。 商品名は明かされてな . . . 本文を読む