
社員研修に行って参りました★
行先はコチラ・・・
滋賀県!!
滋賀県はヤンマーの創業者である山岡孫吉氏の故郷であることから、ヤンマーのエンジンや部品の製造工場、ミュージアム、マリーナなど、ヤンマーの基盤となる施設が沢山あるのです

この度の旅行は、本当にきちんと研修をして参りました!!

まず最初に行ったのはヤンマーびわ工場

工場を初めて見させて頂いた私たちは終始圧巻

ラインに様々な型のエンジンが流れてくるにも関わらず、ロボットがそれぞれに対応して、ボルトを止めたり、部品を組み立てたりするのです。
ボルトの本数も違えば部品の形も違うのに・・・
ずーーーーっと見ていたいくらい凄技でした

そしてお次はヤンマーミュージアム

今年の3月にOPENしたばかりのこちらの施設、行った方々からお話は聞いていましたが、思った以上に楽しかったです

館内は主にトラクター等を展示している重機コーナーと、船の模型やエンジン等を展示している舶用コーナーに分かれている他、ワークショップや足湯コーナーもあり、体験型で楽しむ事も出来るようになっているのです。
重機コーナーにはパワーショベルの操縦体験
船のコーナーにはEX33の操縦体験
こちらは採点があるので、みんなプライドを掛けて本気の戦いです

その他にもカフェがあったりヤンマーグッズの販売店があったり

予想以上の楽しさに時間があっという間に過ぎてしまいました!
滋賀県に行かれる事があれば、是非お勧めの施設です

そして翌日は南に下りまして近江八幡のお隣、守山市にありますヤンマーマリーナへ

湖でのマリーナ業、干潮の差がないので船の上架設備も違いますし、何よりクルージングとマリンジェットばかり!!
その為、シャワールームやレンタルロッカー、BBQコーナー等があり、私たちが日頃接しているマリンスポーツや設備とのギャップが面白かったです

そして今年の秋に敷地内にオープンしたリゾートホテル セトレマリーナびわ湖

こちらのおっしゃれ~なホテルでランチをして帰路へと着きました

今回の旅では様々な形のYANMARを見る事ができ、新たな世界を知る事が出来ました

ご案内くださった各施設の皆さま、有難うございましたm(_ _)m
備讃ヤンマーも皆さまのお役に立てるよう、一層頑張って参ります

=========================