
対馬には、10日間の滞在だった。オガワコマドリやヤマショウビンが見られるとは、ちょっと驚きだった。

ノビタキ
モズ

サンショウクイ

シマノジコ♂

マミジロツメナガセキレイ


ツメナガセキレイ

コムクドリ♂

ツバメ



キマユホオジロ



ヤマガラ
シロハラホオジロ

シマアオジ♂




ミサゴ

シジュウガラ

カワセミ

アマサギ

チュウダイサギ


ツシマテン

意外に昼間なのに姿をよく見たよ😊
その他にも色々と野鳥たちに出会うことができたので紹介をするね😊
チョウセンハシブトガラスと巣


ノビタキ

モズ

サンショウクイ

シマノジコ♂

マミジロツメナガセキレイ


ツメナガセキレイ

コムクドリ♂

ツバメ

ノゴマ♂


キマユホオジロ



ヤマガラ

シロハラホオジロ

シマアオジ♂

シベリアアオジ




カワラヒワ

イイジマホオジロ(亜種ホオジロ)

タイワンハクセキレイ

ホオジロハクセキレイ

キセキレイ

イイジマホオジロ(亜種ホオジロ)

タイワンハクセキレイ

ホオジロハクセキレイ

キセキレイ

ミサゴ

シジュウガラ

カワセミ

アマサギ

チュウダイサギ

対馬の探鳥は、面白かったけど山道と勾配がきついのには弱った😓
しばらく、山道は走りたくないな〜🚗
今年の対馬は、気温が低く鳥の姿が少なく感じたけど、ヤマショウビンに出会えたのはいつもの気候とは違っていたからかもしれないね😊
また、来年も行ってみたいな〜

何回か出てたアカマシコに会いたかったな〜
あと、亜種ツシマコゲラと亜種ツシマエナガにも会いたかったな〜😅
対馬の野生動物に出会った‼️
シベリアイタチ

ツシマテン

意外に昼間なのに姿をよく見たよ😊
今度、行ったらツシマヤマネコに挑戦してみよう😉
撮影機材:Nikon Z50Ⅱ
AF-S Nikkor 500㎜ f/5.6 PF ED VR
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます