goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩大好きLUKEくん

Mダックス・るーちゃんの生活を紹介するよ。

babyの名前

2008-07-18 00:00:00 | 妊娠
そろそろbabyの名前を決めないと
んが、しかし
いざ決めようと思うとなかなか難しいもの
男の子だから特に一生ものだしなぁ

本の力をかりて毎晩作戦会議です

クッションはお友達

2008-07-17 00:10:26 | 妊娠
妊婦グッズの一つです。


ノートPCを使うとき、お腹が苦しくならない体勢を作るのは
なかなか難しものです

普通に座るとお腹が苦しくって
もうそろそろ限界だわ~

そこで
「楽な体勢の作り方」
①背もたれに普通のクッションを入れて
②膝の上にこの授乳クッション乗っけます。
 乗っけるというか、お腹に挟み込むんです。
③授乳クッションの上にPCを乗っけてできあがり!

このクッションの使い道はいろいろとあるようです。
授乳時にこの上にbabyを乗っけると授乳させやすいらしいし、
babyがお座りできるようになったら、
このクッションに座らせると
後ろにゴチンと転がらないらしいし、
もちろん妊娠前にこうやってPC台にしたり、
読書の時に使ったりもできます。
便利ですよ

クッションをみれば、自分達の物っていつもは思うlukeと陸も
このクッションには近づきません(;^_^A
大事にしてるってわかってるのかな?
陸ちゃんとクッションのこの距離感がおもしろい


38w2d 初NST

2008-07-16 00:17:44 | 妊娠
2008.7.14

ついにやってきました、NST

ただ寝ているようにみえますが
タオルケットの下はお腹丸出しで、モニターがついています。
左手にもっているのはナースコールではありませんよ!
胎動時に押すボタンです。


実際自分につけてみると…
Babyの心音に自分がドキドキ
そして、胎動ボタンを押すのもなぜかドキドキ
30分の予定でしたが、胎動が少なめのため
もう10分追加。
グーグー寝てたのかな?
身体をユサユサと動かしたら、胎動が復活しました。
初NSTで寝てるとは大物の風格です

40分も仰向けになったのはホント久しぶりでした

NSTも特に問題なく
続きまして内診。
「まだまだだねぇ~」との結果

この調子だと予定日までいきそうな感じです。

28w7d 妊娠中期~後期にかけて

2008-07-15 11:22:07 | 妊娠
2008.5.10

安定期とは本当に安定期なんだろうか

妊娠初期には、つらいつらい「つわり」と「不安」
安定期と呼ばれる妊娠中期に入れば、
身体の変化がいろいろと現れ
「安定期なんて名ばかりだなぁ」と思う日々

妊娠中期~後期の前半にかけての悩みと身体の変化は、

①夕方になると現れる足のむくみ。
     仕事のあった日はとくにひどい

そして、こんなことになってしまうんです

大きくなったお腹が足の付け根の血管を圧迫して
血流が悪くなるのかなぁ?
ひどい点状出血です
まぁこれも長い間続いたわけではなく
忘れている間に治ってしまったんですけどね


そして、お腹が大きくなると、
②抱き枕が手放せなくなりました
どうしても横を向いて眠ることになるんですが、
そのせいで、背中やら肩やら腰やらいろんなところが痛みます。
寝返りだって「どっこいしょ」ってな具合です。

③毎晩足がつり…
(普段足がつる時の何倍もいたくって、涙がでてしまうくらいです)

④食後や体動後の動悸
これはつらい!中期~現在まで続いてる症状

⑤手のしびれ
最初はなんでだろう?って不思議だったけど、
調べてみるとこれも妊婦さんにはよくある症状らしく…
手のむくみで手根管症候群になるんですねぇ
びっくり
これもまた結構つらい

⑥頻尿
2~3時間ごとにトイレに行きたくなることも

妊娠って毎日ハッピーハッピーで幸せなイメージでしたが
ママになるってことはそんなに簡単なことじゃないんですね

次々と試練が訪れるわけです
母が強くなる理由がわかります。


20w5d babyの性別

2008-07-14 21:57:40 | 妊娠
2008.3.13
この日、エコーでbabyの性別がわかりました

我が家のbabyは「男の子」です

絶対男の子!
と思ってたのでうれしい瞬間でした。
性別が分かる前日
夢の中で「自分のbabyは男の子」って夢を見ていたので
さらにうれしかったぁ~

lukeに陸にbabyで3兄弟です



37w2d 2008.7.7

この日のエコーでは、「男の子の印」が
ばっちり移っていました
ご立派です!
体重も2600gといつ産まれてもいいくらいになりました
頼もしい成長です