
まだまだ真夏なこの頃に、朝方になると悪寒がし毛布にくるまる日が
時々おとずれました

時々おっぱいが張って痛いことが

片方をおっぱいしていると、もう片方がたまらなくゾワゾワする

おっぱいに巨大なしこりができて、突然一滴も出ないようになってしまいました
これはやばいとばかりに急いで桶谷の母乳マッサージへ

自分で母乳の詰まりを抜く技を身につけました

乳腺炎が頻発


熱のあとは2~3日寝込む生活を繰り返しています


でも片方のおっぱいの調子はすこぶるいいし、
明らかに詰まってるってこともなくなりました

桶谷には週1~2で通ってます(かなりの出費

ところでおっぱいが詰まるってどういうこと?
って思ってましたが、これがまたすごいんです!
乳腺は5~6本くらいあるんですが、詰まる乳腺は大体決まってます。
きっと細かったり、飲ませるときの癖で飲み残す場所なんだと思います

乳房にしこりができたときにマッサージすると
詰まってたものが乳口にあがってきてヒョッコリ顔を出します。
このときが痛いんですよね


わずか1㎜くらいの白い球なんですが…
これを出すのに一苦労

涙を流しながらマッサージします。
すぐに出てくるときもあれば4~6時間マッサージに費やすことも

深夜一人でこれをやってるときほど虚しいことはありません
で…
詰まりが取れるとプチって感じで球が飛んでいくんです

悔しいので球を採取してやる!と思いますがこれがなかなか難しい
飛んでいってしまうのがほとんどで
採取できてもボロっと崩れて粉々になってしまいます。
採取できた球を見る限り、母乳が固まったものみたいです。
詰まりやすい人、まったくもって詰まらない人いろいろですが
原因は食べ物+疲れ+授乳間隔の延長+飲み残しなどがあるようです
そしてもう一つ「体質」ってのがあるらしい
何食べても詰まる

食事制限もちょびっと投げやりになってしまうものですね

まぁそんなことがあったおかげで自分の食生活を見直すことができました
体重も落ちたし

あぁでもケーキ


あっカレーライスもね。
でもやっぱりチョコが一番食べたいかも
