

8月11日火曜
ロシアビザ取るために日本に戻る・・モンゴルから日本へ。宿から飛行場まではきのう宿から、
きのうタクシー6時に予約していた。1時間ぐらいでモンゴル飛行場につく。
上空からモンゴル・・中国の国土の上を飛んでいく。道路もはっきり見えるが車の姿は見えない。
山奥のこんなところを走るのには勇気がいるだろうな。成田空港から誰もいない自宅に戻った。
8月12日水曜
東京、赤坂にある「ロシアビザセンター」に出向く。地下鉄赤坂から歩いてゆっくり歩いて10分
ぐらい。
パスポート預けて受け取りは17日7500円
翌日受け取りのエクスプレス・・少し高くなる。
*マルチビザ(365日有効)・
①一年以内にロシアビザある人39800円
②ロシアビザない人・・49800円
ここは365日一階にあるフロントで郵便でも受け付けいるようでべんりでいい。
8月13日木曜
朝トレーニング・・ネットの整理
8月14日金曜
朝トレーニング
8月15日土曜
朝トレーニング
8月16日日曜
朝、トレーニング
8月17日月曜
ロシアビザ受け取り
8月19日から9月17日まで30日有効
8月18日火曜
日本・成田空港からモンゴル空港へ。
モンゴル到着が夕方になってくるので暗くなる前に宿につきたい・・18時について
手続きを終えると19時どうにか暗くなる20時前モンゴルゲストハウスに到着した。
少しは泊り客も入れ替わっている。
8月19日水曜
ゲストハウス「オアシス」の隣で味戸さんの修理工場に預けていたオートバイ修理代を支払
って受け取った。これで安心して走ることができる。ありがとうございました。
8月20日木曜
まだ暗い6時に出発・・しようと荷物を積み込んだ・・あーっヘルメットがない。味戸さん
に預けて受け取るのを忘れていた。
朝早くて申し訳なかったが宿の警備員から連絡してもらって隣りの工場から持ってきてもらった。
味戸さんお世話になりました。ゲストハウスのスタッフにはきのう挨拶はすませている。
モンゴル市内からウランウデ方面への道がわからなくなって、いったん止めてマイカーの人に聞き
なおした。バックして・・そうなのか、ここから左に入るのだったのか。
ペトロールスタンドで給油、マイカーの人にウランウデ方面を聞くとそのおじさんが分岐点まで引
っ張ってくれた。ここからは「真っすぐだ」・・助かった・・ありがとうございました。


どこまでも緑の丘が続くモンゴル平野。ほかの国では見られないめずらしい景色だと思う。
黄色い花咲く草原に出た。来るとき見てきたゲルを見渡しながら・・車はそんなに
多くはない。遠くには白いお寺らしき建物が出てきた。




国境についた。相変わらず行列ができている、どこの国境でも同じ・・オートバイだから許されるの
だろうか、先頭までいける。周りの人たちもいやな顔などは見せない。
すみませんと頭を下げながら、モンゴルの出国手続きへ。お昼の時刻になると太陽の日差しが強いが
雨よりはまだいい。
今度はロシア入国だ。ゲートで停められて、5,6台づつロシア側に入っていく。先頭にいるのだが、
ゲートが開くたびにロシア側から違うと・・バックさせられる。
どうなっているのだ。二回、三回これを繰り返してようやくわたしの順番が来た。
入国手続きにモンゴルの地元人たちが手伝ってくれたのでスムーズに終えることができた。ここの国境
では荷物の検査はしなくて通している。
結局2時間ほどかかって入国手続きを終えてロシア側に入った。
車は少ないがスピードは出さないで8,90キロで走る。ウランウデ市内に入りこれまで泊まってきた
ウランウデ・ホテルに入る。
8月21日金曜
これからの日程を大まかに考える。ロシア本土の最果てサハリンにわたる港ワニノ港には8月30日ぐ
らいにつくようにすればいいだろう・・・



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます