ストレングスコーチの個人的なトレーニング日誌&読書感想文

トレーニングについて感じたこと、また定期的に読んでいる専門誌の記事についてのコメントなども書いていこうと思います。

3月28日

2006年03月30日 | Weblog
サムライから戻ってきて始めてのトレーニング

これだけ長いことトレーニングしないと、コアがかなり不安定になる。実際に週末から腰の調子がよろしくない。

コア:アクティベーション、スタビライゼーションを行った。

モービライゼーション:スクワットプログレッション(お祈り)、股関節廻りの塩ビ管でのマッサージ

この時点でほぼ腰の不安定感、痛みは無くなった。

スナッチ:完全なプルとスクワットキャッチを意識して行った。ACCはこのように押さえ気味の重量で速度とメカニクスを最大限重要視して行ったほうがよさそうだ。

フロントスクワット:最大80Kgで問題なし。やはりリスクを考え軽めで行った。エキセントリックを特に意識して行ったため、いい効き具合だ。

懸垂:いつもだが、最後の腕の引きが弱い。これに関しては補助種目が必要かもしれない。

ローテーショナルロウ:下での尻の張りと、反発を意識。この種目も若干軽めのほうが効果があるようだ。

スプリットスクワット:20KGで十分。

ダンベルロウ:ケーブルで行ってみたが、いまいち。DBのほうがしっくりくる。

チョップ:タオルでダブルニーリング。これは、ハーフニーリングとは明らかに違う。一度かなり進んでいる選手にINTでやらしてみよう。

プリハブ:これは楽にならない。


以上。

水曜日に20分間ジョギング。久しぶりで若干重かった。階段スプリントはなし。

3月17日

2006年03月19日 | Weblog
今日もエリプティカルだけ。まあ、こんな時期があっても良いかも。昨日よりも良い設定を見つけたので漕ぎ易くなった。

まだ、どうも鼻の調子が良くない。

ただ、きのうはその後、プールに入って、相手チームの選手と談笑。30分くらいですごくリラックスできました。

3月16日(西海岸時間)

2006年03月17日 | Weblog
前日の夜シアトル到着

エリプティカルを20分。なぜか非常に設定がきつく、いつもよりはるかに高い心拍数だった。やはり時差ぼけか?

3月14日

2006年03月17日 | Weblog
サムライでシアトルに出発する前日。

2NDACC3日目
鼻かぜで体調悪気味。負担を若干減らして行う。


スタビライゼーション→前回と同様。

モービライゼーション→股関節が硬かったのでスクワットストレッチを入念に行った。

スナッチ→最初の2セットをハングから。速度と、挙げる角度、ドロップのタイミングを重視。後の4セットは2レップに減らしてフロアから。やはりキャッチが高いといい加減なリフトになる。ローキャッチを心がけよう。

フロントスクワット→スケジュールどおり。やはり疲労からか、重く感じた。97.5で9レップ。次回は10レップにしよう。

懸垂→相変らず黒のバンド。

スクワットロウ→内側の尻の張りを意識して行った。

スプリットスクワット→膝の終動域でクリック音。膝蓋骨が上手くトラックしていないらしい。ITバンドのマッサージが必要か?

ダンベルロウ→ケーブルで行った。

ケーブルチョップ→やはり軽めでしたほうがよさそうだ。

3月9日

2006年03月12日 | Weblog
今日は1stAccumurationのDay2である。

トレーニング開始 AM8:00
トレーニング終了 AM9:30

いつものように5時30分からDEERSのトレーニングを終えて、休憩した後開始。

スタビ→問題なし。次回から足を滑らせるか?

クリーン→やはり騒音が気になって思い切ってキャッチしていない。フロアからのリフトで3レップはかなり多い。後半の一番重いところは3から2に減らして1セット増やすか?もしくは全体的に重量を絞るか?やはり後者か?

ベンチ→105kgでトータル20回メンフィス。85%では重いらしい。80%にして行うことにしよう。

SRDL→HEXバーで行った。以外にいい感じ。ただ上まで伸びきれない。やはりDBか??

プッシュアップ→横ストレス。上:バランスボード、下:Airexパッド。ちょうどいい。

サイドランジ→ノーマルスライド。OKやはり右がかなり弱い。

ジャーク→久しぶりだが問題なく70kgで行えた。パッドを使うと、肩に戻すのが楽。

ケーブルリフト→1/2ニーリング内足引き、45度プッシュ。28ポンド。かなりいい設定。腸腰筋から肩にかけてストレスが上手くかかっている。これ以上重量増やすときは慎重に。



昼に大井町事務局に行く途中にゴールドジムによって、トレッドミルで20分走った。300kcal消費。まあ、いいでしょ。


以上。

トレーニング日誌開始

2006年03月12日 | Weblog
自分のトレーニングで感じたこと、問題点などを日記形式でまとめようと思う。