ストレングスコーチの個人的なトレーニング日誌&読書感想文

トレーニングについて感じたこと、また定期的に読んでいる専門誌の記事についてのコメントなども書いていこうと思います。

4月22日

2006年04月24日 | Weblog
2NDACCDAY1

今日は何とかして選手が来る前にスクワットまで終わらせる思いをもってジムに向かった。

コア:順調。腰の張りもスタビをやれば結構取れる。

モービライゼーション:股関節がかなり硬い。マウンテンクライマーも含め、入念に行った。

スナッチ:この辺から選手がちらほらきだした。まあ、決めたことだしやってしまおう。思ったよりキャッチも含めていい感じで行った。やはり疲労がたまった上体で行うより良いということが認識できた。GWしっかり休めばつぎのフェイズはいい感じだ。

フロントスクワット:5-10-20.5回の100KGは楽勝。やはり疲労度が低ければかなりいい感じで出来る。40KGで20回もある程度できた。やはり週末は朝のうちにやってしまうのが正解だ。

今日はここでタイムアップ。練習後も選手と話をしたりして、結局トレーニングできず。まあ、週末はこんなものかもね。その分ウィークデイはしっかりやろう。

4/20

2006年04月21日 | Weblog
4月20日

結構つかれが溜まっている。

コア:アクティベーション、スタビライゼーション

モービライゼーション:スクワットプログレッションを入念に行った。さらにマウンテンクライマーも行った。やはり、左右かなり差があるようである。

クリーン:大分ファーストプルからセカンドプルへのDKBの安定感が増した。

ベンチ:トータル48回。結構出来るようになって来た。ただ、筋肉痛はなかなか凄い。

SRDL:軽めのDBで逆手。これはこのフェイズの間この形で行うほうが好ましそうだ。

プッシュアップ:横揺れで。大分安定してきた。次は塩ビ管で。

サイドランジ:以前左右差がある。左足は普通に出来るが右足はロック気味。右足はスクワットしたままでラテラルキック。

リフト:BOSUを利用することにする。

カーディオは毎日走ると体へのダメージが大きいらしい。エリプティカルと交互に行うことにしよう。

4月9日

2006年04月10日 | Weblog
2NDACCDay2

コアスタビライゼーション:靴を脱いで行った。やはり滑りやすくサポートが効かない分難しい。これでいこう。

モービライゼーション:関節の調子は以前よりいい。念のため1セット目は踵を上げてスクワットコンプレックス。

ここで予想外に早く選手がきた。日曜日の6時30分に来るなんて、やつらは本当に早起きになったようだ。

チーム練習の終了後

クリーン:最初のセットはやはりファーストプルがしっくりこない。2セット名工はOK.やはりウェイトリフティング用のバーとプレートがほしい。

ベンチ:トータル41回。メンフィス。やはり今回も4セットで撃沈。しかしトータルのレップが少なかったためか、その後の種目も出来た。

SRDL:DBで逆手。結構効いた。最近やっと左右の効き具合に差が少なくなってきた。

プッシュアップ:横揺れ。前回と違い今回は出来た。

サイドランジ:若干膝に負担がかかる感触。踵を上げてみるか?

ケーブルリフト:スプリットスタンス。軽めの負荷で上手く効いた。

トレーニング終了後自由が丘で焼肉
評判どおり、べこやはうまい。

たんぱく質の補給は万全だ。

4/6

2006年04月08日 | Weblog
2NDACCDay1
スタビライゼーション:通常通り
モービライゼーション:若干の膝の痛みのため、踵を押し上げてスクワットプログレッション。痛み少ない。ITバンドのマッサージを入念に行う。

オリンピックリフト:スナッチ。キャッチは上々。やはり、まだ腰が不安定なので軽めの重量でキャッチをしっかり行った。

フロントスクワット:前回と同様に5-10-20を行った。やはり20はきつい。重量の設定は良いようだ。

懸垂:相変わらず上で弱い。肘関節の問題か?単に2頭筋が弱いのか?ちょっと補助エクササイズを真剣に考えよう。

スクワットロウ:引き続き軽めで行ったほうがよい。
ダンベルロウ:逆手で持つほうがケツへの利きがいい。
スプリットスクワット:これもやはりかなり重量を絞ったほうが効く。


金曜日にはウォーキング30分ジョギング20分を行った。膝など問題なし。やはり続けるべきだ。

土曜日じゅうにムーブメントのプログレッションを完成させよう。