明石の海釣り Sinの釣行日誌

明石の波止場からさまざまな釣りに挑んでいるSinです。お楽しみに(≧▽≦)

☆明石 新浜漁港で釣り納め

2015年12月31日 | 浮き釣り編
寒くなりましたぁ~ 今年も残りわずかとなってきましたね。
仕事も忙しく今週、時間がなかなかとれませんでしたが、夕まづめの3時間 
新浜へエビ撒き釣行しました。


    

今回もいつものスタイル&タックルで急いでポイントへ到着!
浮き子が見えなくなるまで3時間しかない・・・・ 到着後、せっせと上撒き開始。
潮が早いかなと思いきや、いい流れ具合だ。そして第一投目!


    

一投目でメバルが喰ってきた おぉ活性はいいかも? ぱらぱらメバルが上がる中
パワーのある締め込み、こいつはコブだなと引く中、上がってきたのはコブダイでした。
今年は多かったな~ コブダイ。今年何回、このコブに切られたことか(;_;)
明石界隈で釣りをしていて ここ10年ほど前からコブダイとアコウは多く上がるようになってきましたね。
日が西に傾きかけ、たまにボラが跳ねています。時間的にガシラも喰ってきだしました。

そうこうしながら、愛猫こたのエサも確保できたし 残っていたシラサも撒いて終盤でした。
撒いた直後、ガボッと一回食い上げてきたのです~~これを見逃しませんでした! 間違いなくハネだ!
慌てて2.5ヒロのタナから一気に1ヒロに浮き子をあげて投入、そして浮きが馴染んだところで上撒きしよう
とゴソゴソしていて、しゃくを持って海面を見ると浮きがありません。ん?ん?ん?
リールはフリーにしていて見ますと、ラインが早いスピードで出て行っていました~~~
ガイドを戻し、合わせを入れますと のりましたぁ~(≧∇≦) クンクン引きますので間違いなくハネです。

タモ入れに成功しましたが、細いガリガリのハネ(^_^;) おそらく産卵後のハネだろうな~と帰って捌きますと
雌で、産卵後のようで次の卵も細長く2cmほどかかえておりました。
続けてハネも来るかな?と意気込み 最後のシラサを撒きますが、全く反応なくミニラタイムになり納竿しました。


    

☆ これで今年の釣行もおしまいです。来年の明石界隈で、どのような魚たちが釣れてくれるのでしょう?
私たちの出来ること。釣り場のゴミは持ち帰りましょう。安全な服装(ライフジャケット)に靴も重要です。
それとお互い 釣り人同士のマナーを守って来年も安全で気持ちのいい釣行にしたいですね (^_^ゞ
また、このブログを読んで頂いた皆様 今年もありがとうございました。
良いお年をお迎えください。

Sin


最新の画像もっと見る

コメントを投稿