明石の海釣り Sinの釣行日誌

明石の波止場からさまざまな釣りに挑んでいるSinです。お楽しみに(≧▽≦)

☆明石 波止場のテトラでバラシ?!

2015年11月26日 | 浮き釣り編
さ、寒い・・・・ 早朝から攻めるのは寒すぎます。

でも、行きます(^_^;) この朝 外気温は8度・・・北風7m 明石の波止場は基本、南向きの釣り場に
なりまして追い風になりますので北風はありがたいのです (^_^;)

いつもながらマイポイントでシラサのマキマキ開始です。このテトラに乗って今日も海の神様お願いし
ま~すw 


    

今日は潮流が早い! 棒浮き1号をセットした。
朝イチなので、タナは1.5ヒロからスタート。しかし、全く付けエサが馴染まない・・・潮が早いので浮いて
しまいます。 ハリスの真ん中にG3をセット、なんとか落ち着いてくれた。
一発目はタナゴ、合いかわらずエサ取りが多いです。
風と潮がきついのでテトラ際を攻めていたところ、いきなり浮きが消し込み竿が伸された。


テトラ際を真横に走り、止まりません><  このままでは切られてしまうのでブレーキをかけながら
私もテトラを走ること20mほどでしょうか? やっと止まった瞬間、魚が海面を割ってジャンプ!
で、でかい!! ランカーのスズキだ(@_@;) すでにやりとり15分経過、なんとか寄せては走られるの
繰り返し、やっと手前5mほどよってきたときでした そのまま潜り込まれる!
そこはアカン! 沈みテトラ帯・・・少し沖に走らせるもののズリズリ ラインの擦れる感覚が伝わって
きた瞬間、スコーンと竿が天を仰いだ・・・・・

はい、ライン切れです(;_;) 巻き上げた道糸はズタズタ私の心もズタズタ・・・・
立ったまま放心状態でした~(^_^;)  
その後、グレ・メバル・がしら・チャリコを追加し小さな魚はうちのコタちゃん(愛猫)のエサになりました。

時間がたつにつれ悔しさとみれんが残っていきました~


    



最新の画像もっと見る

コメントを投稿