ー独り言ー    「gooブログ」

気の向いたときに・・

たかの友梨、提訴の女性社員が告白「お客様に必要のないエステも勧めた」「自爆営業で3重ローン」

2014年10月30日 09時51分15秒 | 独り言
■エステサロン「たかの友梨ビューティクリニック」■



【マタニティ・ハラスメント】

があったとして、

損害賠償を求めて会社側を提訴した女性社員が29日、

弁護団などを通じて【告白文】を公開しました。

■「客に必要のないパックを勧めた」「忙しくておにぎり1つ食べられない職場だった」■

■「売上達成のため、三重のローンを組んで自社製品やサービスを買わされた」■

など、

切実な実体験が記録されています。

■「おにぎり1つ食べられない」■

私は髪を触ったり、マッサージをしたりするのが好きで美容に興味を持ち

美容専門学校に入学しました。

大手企業に入りたいと思ってましたし、

有名なところだったのと、

他の企業に比べて[施術の]コースの数が多いため、

自分の経験も積めると思って、たかの友梨を選びました。

入社してみて驚いたことは、

■先輩たちがほとんど休憩を取らずに忙しそうだったこと■

と、

■研修費と化粧代を最初に給料天引きで引かれていたことでした■

[入社前と]入社後では大きなギャップがありました。

相当な体力仕事だな、アスリート的な感じだなと思いました。

座ることがほとんどなかったので、足がとにかくきつかったのを覚えています。

20歳で入社し、新人の頃から8時から22時くらいまで[朝・夜の練習を含む]長時間労働のうえ、

休憩はほとんどありませんでした。

母親が作ってくれたお弁当のフタを開けて食べる時間もないため、

しかたなくオニギリ1つにしてもらいましたが、

それも結局は食べれず、家に持って帰って、母から心配されたりを繰り返していました。

■片道1時間半かかる配属先に、定期代4万円のうち、交通費2万円を自己負担しながら通いました■


新人で給与が少ない時はとても経済的に厳しいものでした。

お客様にもコースにも慣れていない中、朝早くて夜遅かったので、

それについても母親は心配していました。

【自爆営業で3重のローン】

入社後3ヵ月でストレスと不規則な生活から胃腸炎になり1週間入院をしました。

医者は、昼休みを取れないため朝と夜にたくさん食べて働くサイクルが、

胃酸の分泌に影響を与えていると言っていました。

その後、小さいお店に配属されました。

小さいお店だと従業員3人というお店もあります。

■そこでは売上への負担が大きく、[私も]MAX50万もするローンを何回も組み■

■最高で同時期に3重のローンを組みました■

外へのチラシまきから帰ってきたら店長がローンの用紙を持って待っていました。

■売上を達成させる為に購入せざるをえない状況でした。■

自分自身が使わないものもたくさん買いました。

自分が使わないコースや美顔器をたくさん買いました。

■実質的には手取り月10万程度で、給与[二十数万円]の約半分は会社のために使っていました■


【お客様に必要のないエステも勧めた】



【関連記事】


たかの友梨をマタハラで提訴 女性社員「長時間労働で切迫早産」

マタハラ「原則違法」の最高裁判断、理解乏しい企業風土を変えるか

たかの友梨氏がパワハラ?「あなた会社つぶすの」 録音データ公開

たかの友梨「社長は謝罪した」 エステ・ユニオン「事実と違う」

たかの友梨ビューティクリニックとは?

最終更新:10月29日[水]20時8分withnews


■Yahoo!ニュース関連記事■

「たかの友梨」社員、マタハラで提訴映像 TBS系[JNN] 8時6分

<たかの友梨>従業員女性が提訴 妊娠中の配転拒否で 毎日新聞 29日[水]20時29分

たかの友梨提訴のマタハラ問題 最高裁の違法判決、企業風土を変えるか

29日[水]18時5分

たかの友梨をマタハラで提訴 女性社員「長時間労働で切迫早産」 29日[水]17時42分

「たかの友梨」を提訴=従業員ら、残業代未払いで―仙台地裁 時事通信 29日[水]10時46分

■WEBで話題の関連記事■

Yahoo!ニュース - たかの友梨をマタハラで提訴 女性社員「長時間...

Yahoo!ニュース - 「たかの友梨」を提訴=従業員ら、残業代未払い...


ー■Yahoo!検索で調べてみよう■ー


■たかの友梨 【ブラックブラック企業高野友梨】 エステたかの 友梨 エステ女性 マッサージ■





 * [ 迷惑 ] Baidu IME *

2014年10月29日 17時24分13秒 | 独り言


■まず このツールバーになっていれば・・[Baidu IME=バイドゥ・アイ エム イー]■

       にパソコンを乗っ取られている。

■なにしろ・・ぐちゃぐちゃ画面はしているし・・■

          うっとうしい・・ですし 

           ■重要な事は■

  ー■2013年末、NHKのニュースで、騒がれていたとのこと。■ー

■[Baidu IME]を使って入力された文字の、ほぼすべての情報が■

■ご利用者に無断で外部に送信されていたんだそうだ。■

■なので機密情報が漏えいする恐れがあるため■

■利用には注意が必要だと指摘しているとのこと■

ー■■どうも、無料のソフトをインターネットでダウンロードしたときに■■ー

■勝手にオマケでついてきたりするみたいだ■

■実際には[Baidu IME] も一緒にダウンロードする■

■文言を書いてある欄の[チェックマーク]を外さずに■

■次へとかOKをクリックしたことが原因らしい。■

■自分自身、不注意でインストールしてしまった■


■そこで検索し↓   ↓   ↓  
         

■ー[ヨッセンス]ー■さんのブログに お世話になりました。■

ちなみに、確かになんだか[猫お姉さん?]が、出現します。










■上の写真の様に・・しつこいです■

■とにかく、今度からよく注意してPC操作したいと思う■

■寝不足は、思わぬ事態を招く■


ちなみに・・


■[hao123]は中国で最も使われている検索エンジンの【百度「バイドゥ」】

が提供しているナビゲーションサイトだそうです。

■日本で言うとYahoo! JAPANのようなものだそうだ■

■こちらも【要注意です】■

■この[hao123]nの百度[Baidu]」と言えば■

■Googleの次に使われている検索エンジンですので、かなり大手だそうです。■

■hao123のスタートページ乗っ取り大作戦は非常に陰湿だそうです■

■自分自身、こちらにもしてやられた■

■でも安心。やはりかなり詳しく 削除の方法が記載されております■

■■パソコン操作は、かなり神経をとがらせておこなうべし■■

   とっても、お勉強になった自分でした。








雅子さま、5年半ぶり歓迎行事に…オランダ国王迎え

2014年10月29日 16時00分15秒 | 独り言
賓として来日したオランダの[ウィレム・ア

レクサンダー国王夫妻]の歓迎行事が29日、

皇居・宮殿東庭で行われ、

天皇、皇后両陛下と皇太子ご夫妻が出席した。

皇太子妃雅子さまが国賓の歓迎行事に出席するのは、

2009年5月にシンガポール大統領夫妻を迎えて以来約5年半ぶり。

雅子さまは同日夜に開かれる宮中晩さん会にも11年ぶりに出席する。

 国王夫妻は皇宮警察儀仗(ぎじょう)隊が行進曲を演奏する中、

車で宮殿に到着し、出迎えた両陛下と握手した。

 東庭ではオランダ国歌と君が代が演奏され、

儀仗隊が銃を持ち敬礼する「栄誉礼」の後、

国王はゆっくりと歩いて「巡閲(じゅんえつ)」。

両陛下と皇太子ご夫妻らがその様子を見守った。

 その後、両陛下は宮殿「竹の間」で国王夫妻と約20分間会見した。


国王は今回の訪問に約150の企業が同行していることを伝えたという。


【古関俊樹】

スマートフォンとの付き合い方

2014年10月26日 19時43分31秒 | 独り言



ー眼科医に聞く[スマホの注意点]ー 


■適度な距離をとり、まばたき意識を■

産経新聞 10月26日[日]8時5分配信

■目に負担がかかるため、■

■暗い場所でスマートフォンを使用するのも控えた方がよさそうだ■


■スマートフォンは若者のものと思いきや■

■駅や電車内を見渡せば、画面とにらめっこしている■

■【中高年の姿も決して少なくない】■


■それだけ便利なツールということだろうが■


■あまりのめり込むと[スマホ症候群]になってしまうかもしれない。■


■通勤の暇つぶしに絶好のアイテムとスマートフォンをいじる中高年■


■だが、スマホを使い過ぎるとさまざまな体調不良を招く■


■と警鐘を鳴らすのは【東京脳神経センター理事長の松井孝嘉医学博士】■


■[下を向いて画面を見る姿勢が良くないんです。]■

■[これを続けると首こりになり、さまざまな疾患を引き起こします。]■

■[私たちは、こうした症状をスマホ症候群[頚筋症候群]と呼んでいます]■


■松井博士によると、[首には内臓の動きや呼吸など、体のあらゆる働きをつかさどる自律神経]■

が密集している。

■それだけに、[首の筋肉を酷使すると、神経が圧迫されて本来の働きを果たせなくなり]■

■頭痛やめまい、さまざまな症状を出す体調不良■

■さらに悪化すると、【鬱など17の疾患を引き起こしてしまうという。】■

■こうした症状を訴え、[スマホ症候群]と診断されれば、治療法はあるというが■

■怖いのはこの病気を知らない人が多いということだ。■