goo blog サービス終了のお知らせ 

ボールゲームに魅せられて

・当blog及びリンク先(フォト蔵)の写真や文章を無断で他の媒体に転載することは固くお断り致します。

温度差

2009年01月06日 | 横河武蔵野アトラスターズ
前半、両チームが得たPKのチャンス・・・

クボタは、タッチに蹴り出しトライ狙い。
勝利勝点「4」+4トライ以上でのボーナスポイント「1」を獲得し
入替戦回避と日本選手権出場が許される6位以上を目指す戦略だ。

一方、クボタに先制された横河はPGを選択した。
この選択は、勝利勝点「4」を獲得するためのものだったのか?
もし、負けても7点差以内の勝点「1」を確保するための戦略だったとするならば
両チームのこの試合にかける思いに温度差があったように思う。

結局、いつものように、幾度となく相手ゴールライン際までは攻め込むものの
パスミス、ハンドリングミス、反則でことごとくチャンスを潰し、
勝点「1」さえ取れずに敗戦。
本来ならば、横河が勝点「5」を獲得する戦い方をしなければいけなかったのでは?

バックスタンドに挨拶に来る選手達・・・
泣き崩れ悔しさを現す選手と
満面の笑顔で家族や同僚に挨拶をする選手
それを、笑顔で迎え、「神戸と福岡で勝って来いよ!」と励ますファン。
後半の不甲斐ない戦いが悔しくて、カメラのシャッターさえ切ることを忘れていた身にとっては異様な光景だった。
選手、ファンにも温度差があるようだ。

次戦の神鋼は、MSカップ進出に向け最下位相手だろうが手を抜くようなことはないだろう。
最終戦の九電も、昨年の経験からトップリーグに残る厳しさを知っている。
簡単なゲームにはならない。

フィフィタフィフィタ posted by (C)酔いどれ

ほぼ絶望となったトップリーグ残留
フィフィタの孤軍奮闘ばかりが目立つ試合運びでは、
勝機は薄い。
少なくとも、選手間の温度差を埋め、
残り二試合で私の予想を覆すような戦いを期待している。



後がなくなりました。

2008年12月23日 | 横河武蔵野アトラスターズ
DSC_3822DSC_3822 posted by (C)酔いどれ

ここまで来ると、自力で勝ち進むことも必要ですが
他力にも期待を寄せてしまいます。(泣
サニックスに九電を撃破して欲しかったんですが・・・

現在
⑩コカコーラ 勝点17 得失点差-139 東芝→NEC→IBM
⑪サニックス 勝点16 得失点差-166 ヤマハ→クボタ→NEC
⑫九州電力  勝点13 得失点差-140 近鉄→ヤマハ→横河
⑬IBM   勝点 8 得失点差-146 トヨタ→近鉄→コカコーラ
⑭横河    勝点 8 得失点差-211 クボタ→神鋼→九電

クボタと九電に勝たないとTL残留は厳しい状況になりました。
後がなくなった状況で、横河フィフティーンの開き直った積極的なプレーを期待します。


では、遅くなりましたが
サンヨー×横河」スライドショーです。

あと、ちょっと・・・

2008年12月14日 | 横河武蔵野アトラスターズ
DSC_3672
DSC_3672 posted by (C)酔いどれ

何が足りないのかは・・・?
素人には分かりませんが
昨シーズンのチャンピオンに対して
互角以上の戦いを見せてくれたアトラスターズ

前半、横河FWの前に出る攻撃に、
劣勢にたったサンヨーが横河の反則でPGを選択
サンヨーが本気モードになり痛快でした。(笑

信じられないかもしれませんが
サンヨー相手に敵陣での攻撃率は横河が上回っていたように思います。

最後の10分の集中力と細かなミスがなければ勝てた試合でした。
ただし、レフリーの笛がことごとく横河反則・・・
身びいきかもしれませんが、私には反則とは思えないプレーがいくつかありました。
でも、レフリーのジャッジが正しいとすれば
あれだけ反則しては勝ち目はありません。(泣

さぁ、正念場・・・
福岡で勝ってこいよ!

横河×東芝スライドショー

2008年12月09日 | 横河武蔵野アトラスターズ
DSC_3559DSC_3559 posted by (C)酔いどれ

・横河×東芝スライドショーをブックマークに追加しました。


勝敗の結果は分かっていても・・・
負けると悔しいものです。

でも、諦めず最後までトライを取りに行く姿勢は十二分に伝わってきました。
大差をつけられ、応援団も「しゅん」としてしまい
IBM戦の時のように盛りあがらなかったのが残念です。

今週も苦戦が予想されますが、
絶対に4トライを取る気持と気迫で・・・
頑張れ! アトラスターズ。

・横河×IBMスライドショー

2008年12月02日 | 横河武蔵野アトラスターズ
DSC_3007DSC_3007 posted by (C)酔いどれ

横河×IBMスライドショーをブックマークに追加しました。




先週の土曜日は、風もなく暖かで、ラグビー観戦には最適な天気でした。
横河が前半からIBMを圧倒する試合展開だったこともあり
ほろ酔い気分で、レフリーに野次を飛ばし
とても楽しい時間が流れたんですが・・・
後半10分過ぎから、雲行きが怪しくなり、
最後は、酔いも冷め、はらはらドキドキでした。

写真は、逆光になるバックスタンドの横河応援サイド(神宮側)にいたため、
撮影枚数も少なく期待しないでご笑覧ください。

TL6節 サントリー戦

2008年10月24日 | 横河武蔵野アトラスターズ
横河武蔵野アトラスターズ、
メンバー発表!

注目選手は、
LO内藤公洋、ベテランLOが先発でTLデビュー
SO長尾健太郎、トヨタ戦の活躍でレギュラーの座を掴んだか?
FB佐藤慎之介、安定したプレーでアトラスターズを支えるFB
CTB田沼 崇、後半の爆発、期待してるよ。

サントリーは、FW一列を総入替、
なめらてたまるか!(でもFW強いだろうな?)
サントリーにも法政OBがたくさん・・・

池ちゃん、篠やん、成ちゃん、野むさん
お手柔らかに!



新着情報

2008年10月14日 | 横河武蔵野アトラスターズ
ブックマークに、「横河×ヤマハスライドショー」を追加しました。


前半は、どうなることかと心配しましたが、後半からは観ていて楽しいラグビーをしてくれました。
これからも、決して諦めずトライを取りにいくラグビーを見せてほしいと思います。
欲を言えば、4トライで、7点差負け・・・

ファンが、こんな弱気じゃ駄目か?(笑

メンバーに変更なし

2008年09月10日 | 横河武蔵野アトラスターズ
atlastars03
atlastars03 posted by (C)酔いどれ


金曜日のNEC戦も厳しい戦いが予想されます。
しかし、NECも先週の神鋼戦を見る限りでは
まだまだ、本来の力を発揮しているようには思えません。
チャンスあり・・・

NECは、個々の能力はあっても得点するスキルに難点があるので、
万が一に負けたとしても、「7」点差以内でノーサイドをむかえるような
勝点「1」を取るゲームメークをして欲しいと思います。

それには、ひたむきなタックルあるのみ
近鉄戦の惨敗にもかかわらず、選ばれた選手諸君、頑張れ!



NEC戦は、アタックより、
己を犠牲にしてもチームに貢献できるタックラーを使って欲しかったなぁ(泣)

残念ながら、仕事の都合で観戦には行けませんが
田舎より必勝を祈願しております。

新着情報

2008年09月10日 | 横河武蔵野アトラスターズ
・2008.09.09 ブックマークに、近鉄×横河スライドショーを追加しました。


TLでは写真撮影禁止なんですか?
係員に二度も注意されてしまいました。(笑)
ここ数年、幾度となくTLの観戦に行っていますが、
写真撮影をとがめられたのは初めてで、少しショックです。

当方のわがままな言い分かもしれませんが
少しでも、露出を多くし人気回復に努めなければならない日本ラグビー界が
人気面で大きく水をあけられたJリーグでさえ容認している
観客席からの写真撮影を許さないのは閉鎖的な感じがしますね。

てなわけで、枚数も画質も、何より内容がない写真ですが・・・
ご笑覧いただけたら幸いです。


×近鉄ライナーズ

2008年09月08日 | 横河武蔵野アトラスターズ
sinchan
sinchan posted by (C)酔いどれ


トップリーグでは厳しい戦いになることは覚悟していましたが、
想像以上に・・・

言いたいことは沢山ありますが
シーズンは始まったばかり、
ここは、ぐっと我慢して、選手を信じて応援しましょう。

「Brothers in arms」

選手もチームもサポーターも、この精神で行きましょう。