goo blog サービス終了のお知らせ 

ボールゲームに魅せられて

・当blog及びリンク先(フォト蔵)の写真や文章を無断で他の媒体に転載することは固くお断り致します。

今日も新年会で

2010年01月12日 | 横河武蔵野アトラスターズ
ご機嫌です。

大学選手決勝は、素晴らしい試合でした。
ネット上では、伝統校の関係者から、外国人選手がどうとか、集客出来ないとか、抽選は駄目だとか
自己保身の発言が散見されましたが
今シーズンの大学レベルのベストゲームだったと思います。

Fテレビ局のK大学OBを筆頭に
過去の自慢話はやめて、真摯に現実の大学ラグビーを見つめて欲しいと感じました。

個人的には、FWの局地戦ではなく、オープンに展開されるラグビーを見たかったのですが、
大学選手権を勝ちきる早道は、FWの強化なのかもしれません。
でも、法政には、相手強力FWに耐え、ランニングラグビーで覇権奪回を期待しています。


トップイーストのプレーオフも、すさまじい戦いとなりました。
リーグ戦では、危なげなく退けた三菱重工でしたが
けれんみのないBK攻撃は、さすがでした。
敵ながら天晴れ!

昨シーズンまでなら、横河が自滅するような試合展開でしたが
法政OBのゲームキャプテン「慎ちゃん」と「タヌー」が
チームを鼓舞し、チームを立て直しているように見えました。
後半ロスタイムのダイナボアーズの反撃を凌ぎ
ノーサイドのホイッスルには、涙腺が緩みました。

さぁ、
近鉄との入れ替え戦に向けて
ふんどしを締めなおして、準備しましょう。



私信

一聖徳太子は、お返ししますので心配なく。
次からは、カードが使える店にしましょう(笑

備忘録

2010年01月07日 | 横河武蔵野アトラスターズ
○トップイースト・プレーオフ

VS 三菱重工相模原 1/11(月)14:00 KO 秩父宮

プレーオフに勝利したら


○トップチャレンジシリーズⅡ

VS 中国電力 1/16(土)12:30 KO コカコーラ広島スタジアム

中国電力といったら、稲田君
観に行きてぇ~なぁ!


VS NTTドコモ 1/30(土)12:00 KO 秩父宮

NTTドコモといったら、北島君
法政OB対決、面白そうだ!

チャレンジシリーズⅡを一位通過したら


○トップリーグ入替戦

VS トップリーグ11位チーム 2/13(土)KO未定 グランド 未定

対戦相手は?
最終節を残して・・・
10位 近 鉄 勝点23 最終節 VS サニックス
11位 NEC 勝点20 最終節 VS ヤマハ
12位 リコー 勝点19 最終節 VS トヨタ

NECか近鉄?

1T1G1PG1DG×1T1G

2009年12月27日 | 横河武蔵野アトラスターズ
流石に、ラグマガ
きっと、女性記者は綺麗なんだろうな(笑


表ルートは断たれたけど
裏街道で、トップリーグ入りを目指しましょう!
入替戦は、2月
今シーズンは長くなりそうだ?


帰りがけに、NTTの法政OB選手に
「来年は、トップリーグで頑張れよ」って声を掛けたら
「やりたいっすね!」と嬉しそうに答えてくれました。
頑張れ! シャイニングアークス 応援してるぞ!


さて、今日は大学選手権2回戦
2日続けての秩父宮通いは、田舎暮らしのオヤジにはしんどいので
テレビの前で、チーム文字の応援をします。
タックル、タックル、炎のタックル

願望 その1

2009年12月25日 | 横河武蔵野アトラスターズ
大学選手権1回戦の予想は、6勝2敗(泣

素人予想では
まぁ、こんなもんでしょう。
しかし、引き分けは、予想できないでしょう!


さて、2回戦

慶応×法政
ここで、慶応勝利とは言えないでしょう!
TEAM文字は、「てっぺん」ですから・・・(笑

●天理×東海○
筑波戦の苦戦で目を覚ましただろう東海は、強そうだ。

●関学×明治○
籤運も実力のうち、関西チャンピオンと対抗戦5位ですが・・・

○帝京×早稲田●
こちらも、関東と引き分け、ヒヤヒヤもので2回戦に進んだ帝京と
たぶん、観光気分で「ひつまぶし」や「エビフライ」など
名古屋名物を、たらふく食べて緩い試合をした早稲田
結果は如何に?


大学選手権は
法政さえ勝ってくれれば、あとは・・・
そう、どうでもいいんです。(笑



もう一つの願望
明日の「横河×NTT」
今日発売の「ラグマガ」では、
トップイーストの一位通過候補筆頭は、NTTだそうです。
この記事書いた女の顔を見てみたいものだ。(笑
気分悪いから、定期購読を解約するか・・・


横河は、4トライ以上取って勝つ
NTTを3トライ以下に押さえて勝つ
NTTに8点以上差をつけて勝つ

要するに、何が何でも勝つ!




○横河(31)×(19)NTT●

「ラグマガ」 どうだ、これで!

本気?

2009年12月22日 | 横河武蔵野アトラスターズ
NTT.comのホームページでは

トップリーグ昇格に向けて気合が入ってます。

本気なのかなぁ?



それは、さておき

土曜日の秩父宮

トップリーグ昇格を賭けた頂上決戦!

横河×NTT,com

どちらも勝てば、ほぼ昇格確定(詳細はNTT.comで
熱いゲームになりそうです。

法政ファンにとっては、もう一つの見所も・・・
怪我などがなければ
NTT・WTB 友井川と横河・CTB田沼、FB佐藤の同期BK対決
これは見逃せません!
慶応戦の前日ですが、観戦をお勧めします。


頂点に向けて IBM戦

2009年12月13日 | 横河武蔵野アトラスターズ
DSC_9575
DSC_9575 posted by (C)酔いどれ


釜石、フーズ戦の苦戦が嘘のように
強豪との対決が続く終盤戦で
チーム状況は、確実に好転しているようです。

前半は、ほぼアタックの練習をしているが如く攻め続けますが・・・(泣
決め手なし

後半は、一転してDFの練習?

盛り上がったのは、ロスタイムに入ってから
ボーナスポイント獲得の4つ目のトライと
先週の反省からか、
サモがIBMの息の根を止める独走トライを決めて
ノーサイド

陽気なサモに悪意があるわけはありませんが
最後のタックラーを振り払ったあとのパフォーマンスは
「武士の情」を尊ぶ日本人には・・・

フォローに走っていたFLに
ぽいって、パスしてたらスタンドは盛り上がったんだけどなぁ!



DSC_9845
DSC_9845 posted by (C)酔いどれ

ここ数試合、出場機会が無く
ふてくされた彼は、
アトラスターズのジャージを脱ぎ捨て、
お気に入りの「プーさん」ジャージに身を包み
ご機嫌でした。(笑

もう一本!

2009年12月06日 | 横河武蔵野アトラスターズ
DSC_9525DSC_9525 posted by (C)酔いどれ



後半ロスタイム・・・

サモの蹴ったドロップゴールは虚しくも外れ
ノーサイド

何で?
スタンドの横河応援団も唖然・・・
ダイナボーアーズは、勝つことを諦め
足も止まっていた時間帯だっただけに、もう一本!

トライ4本以上のボーナスポイントを逃してしまった。

幸いにも、全勝ライバル「NTT.com」も
今日の東京ガス戦で、勝つには勝ったものの
3トライの勝点4でボーナスポイントなし
勝点差「2」のまま、最終節の直接対決になりそうです。
しびれる試合に・・・?


DSC_9551DSC_9551 posted by (C)酔いどれ


試合開始時刻にぽつぽつと降り出した雨
照明設備の無いグランドは、真っ暗
早々に、写真撮影は諦め、一杯やりながらの観戦となりました(笑


帰りの電車の切符を、券売機で購入する方法で
女房と上の娘と三人で揉めている時
ふと、後ろを振り返ると
下の娘が、デカイ外国人と笑顔で握手している。

誰だ、「コイツ」・・・?

エェ! 「オライリー」じゃん。

酔いどれ親父も、急いで握手してもらいました(笑


DSC_9507DSC_9507 posted by (C)酔いどれ

この試合も、秘密兵器を連れて行きましたが
出場機会なし・・・
選手の間では、人気があるんですが
HCの信頼を、まだ得られていないような気がします。




今日は、ちょっと宣伝です。

2009年12月01日 | 横河武蔵野アトラスターズ
12月12日(土)14:00 
世界のラグビー界に衝撃が走る。

グレーガンとラーカムの両雄が甲府市小瀬陸上競技場で相見える。
トップリーグ第10節 「サントリーサンゴリアス×リコーブラックラムズ」
この試合を見逃しては、真のラグビーファンとはいえません。

詳細は、こちらでご確認ください。
甲府駅から、臨時バスも運行します。


当日の12時からは、
トップイーストの「横河武蔵野アトラスターズ」が「IBM」と
トップリーグ昇格を賭けて戦います。
こちらも、ラグビーファン必見の試合です。

是非とも、甲府へお越しください。


img001a_1img001a_1 posted by (C)酔いどれ

img003a_1img003a_1 posted by (C)酔いどれ


チケットの売れ行きが芳しくないとの「うわさ」が・・・?
春シーズンの「UTY招待」で写真撮影でお世話になっている山梨県協会のためにも
来シーズンも甲府でトップリーグを開催するためにも
何とか、5千人くらいは、入って欲しいなぁ・・・

横河×法政

2009年06月22日 | 横河武蔵野アトラスターズ
法政の部員がくれたメンバー表は・・・

前半
①野田
②川口
③鎌田
④松浦
⑤上瀧
⑥田渕
⑦吉岡
⑧荻山
⑨和田(洋)・・・兄貴と間違われないように(笑
⑩高城
⑪田中
⑫柿田
⑬岡本
⑭百武
⑮谷田

後半
①高橋
②山森
③拓真
④内田
⑤栗林
⑥光安
⑦武者
⑧宮田
⑨バズ
⑩文字
⑪井上
⑫原島
⑬宮賢
⑭油島
⑮渡邊

前半のメンバーで承知しているのは、荻山くんと洋くんぐらいで
たぶんBチームだったんでしょうか?
でも、明らかに名前が違うぞってのはありましたが(笑
後半は、正月の国立以来のメンバーが揃い、心が躍りました。

一方、横河も前半、後半でメンバーを入れ替えましたが
どちらがAとかBという基準ではなく、
どちらも、1.5軍程度の構成でしょうか?
ヘッドコーチが個々の選手の能力を試している段階のようなメンバー構成でした。

やっぱり、文字君が入ってからの
後半の法政のアタックはカッコいい!
トライにはつながらなかったけど、高速BKラインを走らせるパスと自ら突破するアタックは見ごたえがありました。

DSC_7225DSC_7225 posted by (C)酔いどれ

それから、それから・・・
昨シーズントップリーグでサンヨーの強力FWにも互角に勝負していた
横河からモールでトライを取れたのは自信になったんではないでしょうか?

DSC_7007DSC_7007 posted by (C)酔いどれ

横河は、どうなんでしょうか?
少々、心配になりますが
大学生とは違って、大人の世界ですので
まぁ、大丈夫でしょう。(笑

それでは、スライドショーです。

引退試合・・・

2009年05月26日 | 横河武蔵野アトラスターズ
DSC_6001DSC_6001 posted by (C)酔いどれ

今年の「UTY招待」の前座試合は、横河武蔵野アトラスターズの「内藤公洋選手」が山梨選抜メンバーとして出場し、この試合をもって引退することとなりました。
前半は、防戦一方のゲーム展開になりましたが、
相手ゴール前でのモールを押し込み、サイドを破ってトライも決めてくれました。


先輩の引退試合に駆けつけたアトラスターズのメンバー達を紹介します。

竹中 淳選手(NO.8)のアタック

DSC_5650DSC_5650 posted by (C)酔いどれ


長沼勇気選手(WTB)のアタック

DSC_5705DSC_5705 posted by (C)酔いどれ


須藤涼太選手(PR)

DSC_5859DSC_5859 posted by (C)酔いどれ


今シーズンは、トップイーストでの戦いになりますが
一年での「トップリーグ」復帰を目指して頑張れ!
横河武蔵野アトラスターズ

DSC_5977DSC_5977 posted by (C)酔いどれ


内藤選手、お疲れ様でした。
今年からは、母校「法政」の覇権奪還を
よろしくお願いします。(笑


山梨選抜のスライドショーもアップしときます。