goo blog サービス終了のお知らせ 

ボールゲームに魅せられて

・当blog及びリンク先(フォト蔵)の写真や文章を無断で他の媒体に転載することは固くお断り致します。

トップイーストどうなるの?

2011年02月07日 | 横河武蔵野アトラスターズ
想像していた最悪な状況になってしまいました。

自動昇格は、ドコモとホンダの関西勢
入替戦は、Nttとキャノンの関東対決・・・

これで、横河武蔵野アトラスターズは、
今シーズンの結果で判断すると
来シーズンは、トップイーストのディビジョン1で下位グループに位置することに
よっぽど、頑張らないと、
今シーズンの法政みたいに入替戦なんてこともありそうです。(笑

でも、うれしいニュースも・・・
法政から、栗林君と高橋君が入社してくれるようです。
それから、兵役のため韓国に帰っていた「ヨンさま」も帰ってきてくれるようです。

今シーズンは、チームも、私たちファンも
「サモがいればなぁ」といった
「たら、れば・・・」で敗戦に納得していたんですが

来シーズンは、言い訳はしないでいましょう。
一企業が支えてくれているチームの状況を受け入れ、
会社、社員の皆に感謝し、一丸となって頑張りましょう!

トップリーグへの道は険しいけど
今、頑張らなければ
未来もないからね!







来シーズンのトップイースト

2010年12月14日 | 横河武蔵野アトラスターズ
大幅に再編されるようです。

現状の
トップイースト 12チーム
関東社会人一部 11チーム
から
トップイーストDIV1 10チーム
トップイーストDIV2 8チーム
関東社会人一部 8チーム


上位チームと下位チームとの試合ではミスマッチな内容もありましたし
企業側(チーム)からすれば試合数が減れば経費削減にも繋がるし
大旨、賛成ですが・・・

今シーズンの結果と予想を絡めて
DIV1のチーム構成を予想すると

クボタが落ちて、キャノンがあがって、行って来い。
ですから、今シーズン10位のフーズまでがDIV1に残留
セコムとJALは、DIV2へ降格ってことに

しかし、今シーズンは、まだまだ油断は出来ません。
トップウエストのドコモとホンダ
トップ九州の九電がトップリーグ昇格に向けて強力な戦力でトップチャレンジと入れ替え戦に臨んでくるんで

NTTとクボタが降格、キャノンも昇格出来ずなんてことになると
DIV1に残留できるのは、8位の日野までに・・・

頑張れ NTT クボタ キャノン!





シーズン終了

2010年12月13日 | 横河武蔵野アトラスターズ
プロ契約選手が去り
予想していたとおりの結果となりました。
結果として上位となった2チームくらいからは勝利してくれることを期待していたんですが(泣

まぁ、これでトップイーストでの立ち位置が決まったわけで
来シーズンは、ここから一歩でも歩みを進めるのか?
このままの立ち位置で満足するのか?

一歩前進するには、かなりの覚悟が必要だろうし
満足しているようなら、来シーズンは入替戦なんてことも現実味を帯びてきそうです。

学生のラグビーと違って
大人の世界ですから、選手、スタッフは現状を認識し
力強く前へ一歩を踏み出してくれるものと信じています。

それから、選手達には
好きなラグビーができる環境を与えてくれている
会社と社員(同僚)への感謝の気持を忘れないで欲しいと思います。

来シーズンは、社業とラグビーを両立することを社是とする
アトラスターズの地固めになるようなシーズンになることを期待しています。



DSC_3960
DSC_3960 posted by (C)酔いどれ

今シーズンは、あまり試合を観てないので
MVPが誰なのかはわかりませんが?
もっとも印象に残ったMIPは、大須賀選手
ボールを持ったら、いつも全速力で前を向いて突破を試みる姿勢が印象に残っています。


DSC_3913
DSC_3913 posted by (C)酔いどれ

長尾選手の写真を
なかなか撮れなくて紹介していませんでしたので
ワンショットだけ・・・



DSC_4022
DSC_4022 posted by (C)酔いどれ

今年の応援におけるMVP!
昨日は、眠らずにずっと応援できました。




横河×日野

2010年11月08日 | 横河武蔵野アトラスターズ
土曜日にサイクリングで心地よい疲労感を感じていたんですが
日曜日の朝、起きようとしても、起きれない・・・
心地よいどころか、右ひざの裏は、歩くたびに激痛が走るし
体全体が倦怠感!
年はとりたくないものだ(泣


眠い目を擦りながら
中央道を、一宮ICから調布ICまで走らせ石神井台へ
娘と孫を拾い、新青梅街道で新宿を目指す。


都心に入って
警察官がいたるところに配置され
主要な場所では検問・・・
全ての人間を犯人扱いをするような目で車内を覗き込む。


何なんだ?
APEC?
横浜じゃなかったけ?


しかしながら、「山梨ナンバー」の家族連れは、完全にスルーしてくれました(笑


下の娘が、「新宿」「青山」「原宿」などを通るたびに
「父ちゃんの運転で、こんな都会を車で通るとは思わんかった」と感動していました。
確かに、若い頃のならともかく
ナビがなければ、五十を過ぎて都心を運転することなどなかったでしょう!
そんなこんなで、秩父宮バックスタンド裏の駐車場に無事に到着しました。


で、試合内容ですが・・・
前日の疲労と慣れない都心の運転で
頭が、ボォ~っとしていて
あまり記憶にありません。
写真も・・・(泣


すぐ隣には、日野の応援団が居たので
出村君が試合開始早々トライした場面では
「出村、出村、出村」の応援コール!

DSC_3709
DSC_3709 posted by (C)酔いどれ

DSC_3726
DSC_3726 posted by (C)酔いどれ

DSC_3689
DSC_3689 posted by (C)酔いどれ

DSC_3648
DSC_3648 posted by (C)酔いどれ

DSC_3683
DSC_3683 posted by (C)酔いどれ

孫が撮影した 秩父宮上空・・・


DSC_3679
DSC_3679 posted by (C)酔いどれ

DSC_3657
DSC_3657 posted by (C)酔いどれ

DSC_3738
DSC_3738 posted by (C)酔いどれ

ちょっと「ピンボケ」ですみません。
長尾君のゴール成功!




法政OBが大勢メンバー登録

2010年11月05日 | 横河武蔵野アトラスターズ
日曜日の秩父宮
横河×日野
横河のメンバーが発表されました。
リザーブも含め法政OBが五名登録されています。

08 竹中 淳
13. 田沼 崇
14 佐藤慎之介
18 海老沼 航
21 長尾健太郎

しかも、怪我してなければ、
日野も、 出村兄と大学の後輩 畑地くんも
出場するでしょう。

これは、応援に行くしかありません。
先週の法政の劇的な逆転勝利・・・
母校も今シーズン、久々に同志社に勝ったみたいで

OB達も、後輩に恥ずかしい姿は見せられないはず
熱戦を期待しています。





ラグビーは、やっぱ気持かなぁ?

2010年10月26日 | 横河武蔵野アトラスターズ
まずは昨日、貼り忘れた「トライシーン」
だけど、これは桜岡さんに認めてもらえなかったシーンかも?
NO.8 キャプテン佐藤幸明選手

DSC_3265
DSC_3265 posted by (C)酔いどれ


で、本題!
日曜日のJALは気合が入っていました。
「この試合は絶対に勝つぞ!」という気迫が観客席に伝わってきました。
横河は、JALの選手と大勢のJALサポーターの熱い気持に圧倒され完全に受けに回ってしまいました。
キックオフから自陣での戦いを強いられます。

何とかエリアを確保しようとキックを多用しますが、効果的なキックとはならず
ただ、JALにボールを渡しアタックの好機を与えるばかり
そればかりか、自陣での戦いに焦りがあるのか?
反則を繰り返し、PGで先制され、その後も同じような展開でPGを二発決められ主導権はJALに・・・

前半20分くらいから
やっと横河ペースになり4本のトライで引き離しますが
後半終了目前のグランド中央付近でのマイボールのラック
ここは、「FWでボールキープして前半終了だなぁ」と思い席を立ったら
SHがボックスキック・・・
JALに絶好のアタック機会を与えてしまいトライを奪われます。
自陣からのハイパンや無闇なキックは止めましょう!(笑
観ていても面白くありません。

後半開始早々、横河の無駄な反則からJALがPGで追いすがりますが
その後は、落ち着きを取り戻した横河が4トライを奪い逃げ切りました。
しかし、スクラムは前後半とも完全にJALの選手の「気持」によって支配されていました。

うぅ~ん、やっぱラグビーは「気持」ですね。

たぶん、JALは今シーズン限りで「JAL」という看板を降ろすんじゃないかと思います。
違っていたら「ごめんなさい」
最後の秩父宮で絶対に勝ちたかったんだと思います。
選手、サポーターのその思いが、ひしひしと伝わってくる試合でした。


安定感抜群のキック
SO 森 大二朗選手

DSC_3242
DSC_3242 posted by (C)酔いどれ


横河の13番は、この選手!
CTB 田沼 崇選手

DSC_3364
DSC_3364 posted by (C)酔いどれ


体を張って頑張っていました。
FL 吉住仁志選手

DSC_3534
DSC_3534 posted by (C)酔いどれ


後半からでしたが、存在感あるプレーを見せてくれました。
WTB 笠原 誠選手

DSC_3568
DSC_3568 posted by (C)酔いどれ


法政の先輩、後輩FW
LO 海老沼 航選手とNO.8 竹中 淳選手

DSC_3575
DSC_3575 posted by (C)酔いどれ


お疲れ様でした。

DSC_3611
DSC_3611 posted by (C)酔いどれ


横河×JAL

2010年10月25日 | 横河武蔵野アトラスターズ
今日は、速報的に「トライシーン」を何枚か・・・


ラックサイドを上手に駆け抜けてトライ!
SH 池原忠治選手

DSC_3231
DSC_3231 posted by (C)酔いどれ


パワーで走りきりトライ!
LO 佐々木 努選手

DSC_3304
DSC_3304 posted by (C)酔いどれ


速い!速い!走り出したら止まらない?
WTB 大須賀健太選手

DSC_3406
DSC_3406 posted by (C)酔いどれ


こちらは、ステップワークで相手を抜き去り独走トライ!
WTB 佐藤慎之介選手
↓(トライシーン二コマ)
DSC_3469
DSC_3469 posted by (C)酔いどれ
DSC_3500
DSC_3500 posted by (C)酔いどれ


最後は、魅せてくれますバックドロップトライ?
SH 森 重樹選手

DSC_3604
DSC_3604 posted by (C)酔いどれ


試合の感想等は、また後日・・・




負けられない戦いが続きます。

2010年10月15日 | 横河武蔵野アトラスターズ


vsセコム戦のメンバーが発表されました。


ここからの4試合は、トップイースト下位チームとの戦い・・・
取りこぼしは許されません。
「油断は禁物」それだけです。

マウがリザーブにも入ってないけど「怪我」それとも「余裕」?

明日の16日(土)14:00キックオフ
場所は三鷹駅より歩いて5分の横河電機グランド
お近くの方は、是非とも応援をお願いします。(笑




ひと安心・・・

2010年09月20日 | 横河武蔵野アトラスターズ
アトラスターズの二戦目の相手は
3年前は、トップリーグで戦った IBM

IBMは、昨年からプロ選手抜きでの試合を強いられ
昨シーズンは、思うような結果を残すことが出来ませんでした。

今シーズンのアトラスターズとまったく同じ立場・・・
この試合、IBMに負けてしまうと
選手達の心が折れ、チームが崩壊してしまい
今シーズンは勿論、来シーズンにも影響するのではないかと心配していたのですが
そんな心配は、選手達が杞憂に終わらせてくれたようです。

今回も現場には行けず
試合内容は、こちら と こちら で確認!

ディフェンスが良かったとのコメントは、これからの試合につながる明るい情報でした。


ご褒美に、冷蔵庫にスーパードライ3缶を入れ
自転車の早朝トレーニングのため土曜の夜は早めに就寝しました。

横河×キャノン(春オープン戦)

2010年06月27日 | 横河武蔵野アトラスターズ
DSC_2596
DSC_2596 posted by (C)酔いどれ


キックオフ時間より、3時間も前に三鷹周辺に着いていたんですが
吉祥寺に買い物につき合わされ
それから、昼食に無性にカレーが食べたくなって
それから、それから、駐車場を探し回っていたら・・・
ちょうどハーフタイム
後半のみの観戦となりました。(泣


○新人紹介

安部亮祐選手(明治)

DSC_2475
DSC_2475 posted by (C)酔いどれ


ジョシュア ・ランギ・マウ選手(東海)

DSC_2501
DSC_2501 posted by (C)酔いどれ


○法政OB

佐藤慎之介選手

DSC_2491
DSC_2491 posted by (C)酔いどれ

田沼 崇選手

DSC_2531
DSC_2531 posted by (C)酔いどれ

○今シーズン期待のSH

森 重樹選手

DSC_2565
DSC_2565 posted by (C)酔いどれ

プロ選手が抜けたSHのポジションは、
彼が埋めてくれるでしょう。

DSC_2619
DSC_2619 posted by (C)酔いどれ

森選手は、皆さんご存知でしょうが、
あの森さんのご子息です。


DSC_2456
DSC_2456 posted by (C)酔いどれ


終戦・・・

2010年02月23日 | 横河武蔵野アトラスターズ
サッカーで言うところの
ポゼッション?
ボールの支配率では、
断然。勝っていたんですがね(泣

とりあえず・・・
ちょっと写真をアップしておきます。



DSC_0507
DSC_0507 posted by (C)酔いどれ
DSC_0537
DSC_0537 posted by (C)酔いどれ
DSC_0604
DSC_0604 posted by (C)酔いどれ
DSC_0716
DSC_0716 posted by (C)酔いどれ
DSC_0738
DSC_0738 posted by (C)酔いどれ
DSC_0792
DSC_0792 posted by (C)酔いどれ
DSC_0822
DSC_0822 posted by (C)酔いどれ
DSC_0829
DSC_0829 posted by (C)酔いどれ


さぁ、入替戦!

2010年02月11日 | 横河武蔵野アトラスターズ
メンバー発表されました。

泣いても、笑っても
今シーズン、ラストゲーム

出場メンバーは、
己のため、
チームのため
グランドに立てないチームメンバーとスタッフのため
厳しい経済環境の中、チームを支援してくれる横河電機の全社員のため
あと、少しだけ一般のラグビーファンのために

悔いが残らぬゲームをして欲しいと思います。
厳しい闘いが予想されますが
80分間の中には、勝機は必ずある。
その時を逃さず、集中力を発揮し近鉄を打ち破ってもらいたいと思います。

頑張れ! アトラスターズ!

あぶねぇ~

2010年01月31日 | 横河武蔵野アトラスターズ
関東勢の
横河、NTT.comとも
ノーサイドのホイッスルが鳴るまで
ヒヤヒヤ、ドキドキのナイスゲームでした。

これで、
NTT.comは、2/7に日本選手権で東海大と
横河は、2/13に近鉄との入替戦に臨みます。


しかし、
今日のトップリーグファイナル
三洋×東芝を見ていると

両チームともトップリーグに昇格しても
苦戦するのは覚悟しないと・・・

あんなに激しい体のぶつかりあい
本当に、尊敬します。


今週の土曜日

2010年01月27日 | 横河武蔵野アトラスターズ
トップリーグ昇格を目指し
近鉄ライナーズに挑戦できる権利をかけた戦いが
秩父宮で、12:00キックオフです。

「横河武蔵野」×「NTTドコモ関西」

中国電力を判断基準にすれば
(稲田君、ゴメン!)

横 河 81×17
ドコモ 137×0

スコアだけ見れば、ドコモが優勢のような
さて、さて  どうなるか?

法政ラグビーファン 必見の試合ですよね(笑