あの山この山越の里

花や木、山座同定などの名前については思い込みで書くため、
間違いが多々あります。
ご指摘大歓迎です。

初冬 魚沼小出の山   鳴倉山

2016年12月18日 | 


            鳴倉山から仰ぐ越後駒ヶ岳




魚沼市の鳴倉山へ行って来ました



小出町、響きの森の駐車場を借りまして、響きの森から一本杉経由で鳴倉山を目指します。



小出の町
今日は、午前中曇り、昼頃には晴れの予報です。




先週来たときより、雪が多いです、雑木の枝はすっかり雪の下になりました。


観音様だけ顔を覗かせている、、偉いものです。雪がつかない?




一本杉山頂




311.5mピーク
三角点を掘り出した。
積雪は80センチくらい?



バックに、大力山、その後に八海山。



鳴倉山 山頂が見えます、あそこまで行けるだろうか?
重い雪で、体力勝負です。
12月の雪ですから、まだ柔らかくて、深く埋まります。
1人ラッセルは、しんどいです。、、、、、、、、、、、、何だろうねぇ、、やめないのは?



大力山



細尾根



タムシバ ?



リョウブ ?



? ネジキの実?  かも? 深紅の芽がきれいです。
実が上を向いてます、、、、、独特ですね、



枝の樹肌  縦に割れ目が入ってます、、
ネジキ、、、、、でしょう。



このルートの一番の急登
積雪が、胸近くになる、、、、、
雪を踏み固めながら、乗り越えてゆく、、、、、



青空!  予報通り晴れてきた!




鳴倉山   もう少し
雪の上の足跡は、ウサギ、、とカモシカ、、



小出町




八海山




鳴倉山 




唐松山から毛猛山塊



毛猛山塊  桧岳



ここで後続の登山者に追いこされた、

スノーシュウですね
この人の足跡をなぞって歩くと、楽ちんです。
全く埋まりません、、夏道みたいです、

山頂はすぐですので、このまま後を歩きます。




振り返って、一本杉方面




鳴倉山 山頂579m

標識はわかりません、埋まってます、たぶん?
撤去したのかな?



八海山



毛猛山



トヤノ頭



駒ヶ岳



越後三山 
駒ヶ岳、中ノ岳、八海山





先ほどの登山者と休憩です。

明日、大力山~鳴倉山を周回するそうです、
そのために、道踏みにこられたそうです、大力山は、今日は何人か登ってるので道があるとのこと。

今時分は、ラッセルが大変だそうです。
3がつ頃になれば、雪も固くなって、ラッセルもまあまあ、とのこと。
某山岳会だそうです。
凄いですね、周回ですからね、

この辺りの山は殆ど登ってるそうです、夏も冬も。
岳人ですね。  ノコギリをいつも持っているそうで、藪が好きとのこと。
楽しい話が尽きません。



さて、拙は歩くのが遅いので。一足先に下山します。


同じルートで、帰ります。
ラッセルを考えたら、その方が楽です。 干溝集落への周回はまたいつか。




一本杉 






響きの森 
無事に下山しました。
よか山でした。

丁度、小雨が降り始めました、、、、、。












コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 晩秋(初冬) 東山  ヤブ... | トップ | 初冬 東山  コマユミ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もう雪山ですね (はなねこ)
2016-12-22 18:11:39
これからは、もう雪の山に登られるのですね。
青空に雪の山は、ほんとにきれい。
 
関東は 暖かすぎる日が続いていて
雪の山は想像できません。
これからも、楽しませていただきますね。
返信する
はなねこ さん (あの山この山越の里)
2016-12-22 23:34:09
こんにちは、今年の冬は暖冬らしいですね、
こちら雪国ですが、まだまだ雪がすくないです。
近頃の、はなねこさんの登られる山には、
いつも雪の富士山がきれいに鎮座してます、、
空気が澄んでいるから見事ですね、羨ましいです。

雪山には、花たちがいませんがそれなりに楽しめます。
枯れた木々の実でも、名前がわかればもっと楽しいと、
思いますが、、難しいです。
返信する
Unknown (コシノコバイモ)
2016-12-23 07:29:41
あなたでしたか。
もうお一人某山岳会の強者さんが。
スノーシューの跡は山岳会さんのもの?
あなたは?

山頂でトレースを見て、すごいなぁと感心していました。
あれから雪が降っていないので、晴れたら行ってみたいです。
その前に雪が降ればダメ。(笑)
返信する
コシノコバイモさん (あの山この山越の里)
2016-12-23 13:04:15
そうです。私と某山岳会の強者さんの足跡です。
他には誰もいなかったようですね、私はかんじきです。
踏み跡は、某山岳会の強者さんでしょう。
私の方が先に下山しましたから、、、、、。

ネジキの赤い冬芽が美しくて、何枚か写真を撮ったのですが、どれもピンボケで残念でした。それで近くの里山で捜すのですが、見つかりませんです。また行けたら良いなぁと思ってます。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事