goo blog サービス終了のお知らせ 

雑貨を飾る小さな家具 「BF Aida」

雑貨を飾る小さな家具を制作することにしたのでブログタイトルも「田舎を楽しむ」から変更しました!今後もよろしくお願いします

JR大阪駅界隈

2011-12-30 | 日常の出来事など
奈良の実家に行った帰り、2時間限定で大阪ステーションシティとヨドバシカメラ

をウロウロしてきました。私は2回目ですが、今回はノースゲートビルをちょっと

見学~!


JR大阪三越伊勢丹・ジョアン店のクロワッサンはメチャメチャ美味しいです。

何個でも食べれそうです。 http://www.johan.co.jp





ちょっと離れた駐車場に向かうときに見上げて驚きましたが・・・2013年春誕生予定で

GRAND FRONT OSAKA (グランフロント大阪)の工事が進んでいます






ホテル・オフィス・分譲住宅などができるようです。http://www.grandfront-osaka.jp






最近、ハイウエイバスで行き来してなかったんで知りませんでしたが・・・
バスターミナルも新しく変わってました



ルクアの8階か9階の三省堂書店でフェイスブックの参考書購入~!





山陽新聞連載中の55歳からのハローライフの影響か?
ルピシアさんででアールグレイ50グラム購入!(お正月バージョンのラベルで)



ヨドバシカメラさんにもちょっとだけ寄って、ラベル用紙購入


あとはファーストキッチンでホットココアを飲みながらfacebookの参考書を
集合時間まで読んでました。

イッチョカミの私ですが、直感で・・・このブログより・・・やりようによったら
圧倒的に情報発信力があると思いました!

「中国、インド、フェイスブック」この合言葉知ってますか?
現在facebook利用者7億人らしいですよ~!









”DD KAZU”な一日~♪

2011-12-28 | 日常の出来事など
作品制作もひと段落つくと・・・まだ注残はあるものの

納期が先なので、木工作業ぜんぜんしてません

今朝は家族全員でauへ行き、入り乱れた名義をスッキリさせてきました

その後は単独行動となり津山方面へいろいろと・・・・(笑)

なんか・・・明日の夕方から「BF Aida」本店ショールームで

友達と宴会をしたいと申請がありましたので、あすは午後から

本店ショールームは宴会場に変わります。

(注)本店ショールーム・・・わかりやすく言うと私のくつろぎスペースです。



土鍋がひび割れてるとのことで、カインズホームで格安土鍋購入!
9号880円   青空がきれいでした~!


白い方が良かったけど・・・同じ9号でも少し小さかったのでOUT!



私は明日ここでくつろげません・・・・PCも触れません・・・


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

?DD KAZU・・・・油断したら、(D)どうしても、(D)でかけてしまう KAZU

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_


我家の平均年齢は昨日から35歳になってます~♪

2011-12-27 | 日常の出来事など
冬休みということで子供2人が戻ってきてるので

数日間ですが、我家の平均年齢が一気に下がり・・・現在35歳ぐらいです(笑)

息子はかばんから赤い箱を4つ出し、台所に積み上げてます。

マックでLL頼んだら付いて来る?らしいのですが・・・

アパートにはまだ10個以上あるらしい! 全色制覇するとオークションでは

高値で取引きされているとか??? 

アルミ缶を模したデザインですが、飲み口が絞り込まれてるので

飲みにくく、洗いにくそうですね~!


でも・・・・ウイスキーを買ったらおまけで付いて来るグラスを

何個も持って帰ってきてたら・・・「おまえ、ちゃんと勉強してるんか!」

となるところですが・・・まだまだ可愛いもんです(笑)




自宅に持ち帰ったのは全てこの色のグラスでした。




ジュートの2012年カレンダー

2011-12-26 | 日常の出来事など
先日もちょっと紹介しましたが、

自然派塗料「春風」を購入した際、いっしょに

楽天ショップの「でんでん堂」さんで購入しました。

タテ型、ヨコ型、いろんなデザインがありましたが

わたしは、このエスニック・アニマルの柄を選んでみました。


*ジュートは地球環境にやさしい天然素材です。

ジュート(黄麻)は

♪ 成長が早いので資源植物としてすぐれています

♪ 生産工程で出る廃棄物は土に還元されます

♪ CO2の吸収力が一般の木の5~6倍あり、地球温暖化を抑制します

♪ 丈夫な天然素材なので長く使用できる(1年もったらいいけど・・・?)



   /////////// SAVE OUR EARTH /////////

柿の謎と・・・踏み台と・・・・ロッキーガーデン!

2011-12-18 | 日常の出来事など
今日は珍しく、早朝起床で木工作業?というより大工作業をやってました。

なんとか午前中ではるみちゃん邸の玄関踏み台の仮組みまで終了!

昼食後、土日で帰ってきてる娘とゆいちゃんを連れて、現場設置確認の為

はるみちゃん邸へ向かいました


何時見てもカワイイ「ちーちゃん」がお出迎え!
仮組み品を設置してみました。OKが出たので、このまま進めます。
色もオイルステインのケヤキ色で決定!


同伴した若い女の子たちのお目当ては、ここからもう少し北上した所にある
ロッキーガーデンさんでした~!





遅ればせながら・・・今回、私も”お初”です~!




私はブレンドコーヒーとワッフル



ゆいちゃんはロイヤルミルクティーとプリン

娘はカフェオレとワッフルを注文しました。


大きなクリスマスツリーやシマヤッコや薪ストーブの炎に癒されました。
娘たちも本当に感動してました。

それと、お手伝いされてるお姉さんが、娘の中学校時代の先生だったのにも
おどろきました~!



***柿の謎***

出発前にウォッシャー液を補充しようとボンネットを開けたら・・・
なんと・・・バッテリーとエンジンのすき間に柿が2個???
下の柿はつぶれてましたが、上の柿はすぐに食べれそうな状態です???
なんで?誰が?どうやって?謎が深まるばかり・・・
最近、お猿さんがウロウロしてるから、お猿さんの仕業?ミステリーです。












ちょっと津山にいってきました~!

2011-12-17 | 日常の出来事など
おみやげに買った・・・アンジェさんのロールケーキです。



注残を抱えてるのに・・・寒い中・・・木工作業もせずに・・・

ちょっと津山に行って来ました~♪

今日はアルコン社長と昼間のお酒無し忘年会を

回転居食屋「悠喜」さんと Sweet Factory Ange(アンジェ)さんをハシゴしてやってました。

来年からの創作活動に関しての面白い話やヒントも見つかり楽しい時間でした。

それと「工房よし子」さんの手作りバッグや袋物中心のレンタルBOXさんに

「BF Aida」の「タモりん」やプチシェルフも出品してみました~

なんとか明日は朝から夕方まで木工作業する予定ですが・・・どうなることか???






待ち合わせは津山リージョンセンター前・・・今日は特に寒いし、グリーンヒルズで
の人影はほとんどなし




昼食会を「悠喜」さんで済ませ・・・私のリクエストで「アンジェ」さんへ






建物は洋風ですが、大きな古材を使った柱や梁は和風っぽい感じです。


メインはケーキ&洋菓子で・・・喫茶コーナーはちょっと階段をのぼったところに
あります。 ケーキを選んで、料金支払ってから上がります。


クリスマスシーズンなんで・・・サンタさんも座ってます


次回からはこのお代わり自由なティーバックの紅茶にします~!





アンジェのクリスマスケーキのパンフレット・・・完売してるのがけっこうありました。


店内にいろいろ雑貨小物や古道具が感じ良く飾られています。
参考になりました~!






レンタルBOXさんに今日持っていった、「タモりん」と「プチシェルフ」









ハートマーク と お月様

2011-12-11 | 日常の出来事など
昨日の午後11時過ぎの友人からのメールを読んでて

皆既月食のことを思い出しました。

最近はほとんど使用しない超望遠レンズをセットし

あわてて表に出てみました。

天空を見上げたら、お月さんが欠けています。

なんとか写真を撮ってみようと、道路に寝転び撮影準備・・・

AFを解除し、マニュアルでピントを合わせ

シャッタースピードを速めに設定すると・・・明るいところが飛んでしまい・・・

絞り込んで、シャッタースピードを遅くすると、陰になってるところも

クッキリと写ってしまい・・・寒さに耐えかね、すぐに諦めました~!

慣れないことを、思いつきでやってもあきませんね~




デジカメだと750ミリ相当になる望遠レンズでとるとこのぐらいの大きさに!




肉眼でみると、もうすこし影のところが暗く見えるが、見たとおりに写せない




今日は午後から・・・例のハートマークのくり抜きに挑戦しました。

思ったとおり、お遊び用のふところの小さい電動糸のこでは

長尺物のくりぬきは途中で材料が当たり1周できません。

あれこれと工夫し、新技術をあみ出し、新兵器を使用し

なんとか2時間かけて、中央のハートマークが1個、完成です。

両サイドのもうひと回り小さいハートマークは、もう少し難易度が高く

なりそうです~    多分、17か18で・・・



  



第18回美作市 F1ロードマラソン大会

2011-12-09 | 日常の出来事など
エントリーは昨日で締め切られました。


今年はアゼリア館前でF1コース(ハーフ)の人達用の給水ポイントで

ひたすら水入り紙コップを並べてましたが・・・・

来年もスタッフ参加予定です。(担当は未定~!)


先日の大阪マラソン(フル)にも参加した奈良の姉に声をかけたら

なんと姪といっしょに10キロコースにエントリーしているとのこと・・・

本当に長距離ランナーはすごいと思います。

ポイントは日々練習し、レースでも自分のペースを守ることらしいですけど・・




Fニッポンコース(10キロ)



キャンドル in BF Aida~♪

2011-12-08 | 日常の出来事など
今朝、野乃花さんのブログを見たら、我家の前を通過しそうなスケジュールでした。

平日、昼間時間の在宅はめったにない事なので・・・

寄って頂きました~

なんか・・・おみやげをいただいたり、作品を購入してもらったりとか

ちょっと・・・わるかったかな~


楽しく、充実した時間を過ごせました。

ありがとうございました。

2012年はいろいろとがんばっていきましょう!


プレゼントしてもらった、ガラスエッチングのキャンドルグラス

さっそく・・・部屋を薄暗くして・・・ひ・と・り・・・で

キャンドルナイト楽しみました~(笑)