goo blog サービス終了のお知らせ 

ベリーズ君のしあわせな日々。

日々思ったコトなどを書いていきます。

Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス 第132回

2011-10-20 18:30:58 | ラジオ
<Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス 2011年10月19日第132回>
℃-uteの矢島舞美さんをむかえての生放送!
Berryz工房、℃-uteとグループは違えど
2002年のハロプロキッズオーディションからの仲ということで
トークがはずんでおりました。
ひとり喋りでは決して出てこない桃子姫が
舞美「王子」(←こんなトークもありましたね)から引き出されていましたね。

今回は「オトコチックシミュレーション」をお届けしました。
次回最終回を迎える「乙女チックシミュレーション」
桃子姫から乙女心トークはたくさん出るものの、
男心に対するリアクションが少ない・・・
そういう声をいただいており、ワタクシもそう思っておりました。

そこで、「男の子の考える告白&シチュエーションフレーズ」を
送っていただいて、コメントしていただくことにしました。
しかし!女の子からもたくさんの楽しいセリフが届きました。さすがです。

「言ってもらいたいセリフ」系のコーナーは王道中の王道。
「アイドルラジオの歴史と同じだけの歴史がある、
 どのアイドルのラジオを聴いても存在するような、
 昔からよくあるコーナー」なので、今まであえてやらずにきましたが
今回、満を持してやらせていただきました。

いわゆる「こういうのが聴きたかった!」というセリフから
「他のアイドルラジオでは聴けないだろうな…」というセリフまで
幅広くメッセージをいただき、紹介しました。
生放送中にテーマ発表ということで、
じっくり練る時間がなかったかもしれませんが
楽しいセリフの数々、ありがとうございました。

さて、乙女チックシミュレーションの最終回も近づいております。
まだまだ妄想力、想像力を膨らませて、
桃子姫のテンションをあげてくださいませ!



というこってー、感想でーす。

まずはおなじみレコメン!OPでの番組お題発表。
今回は『女の子にこんなシチュで告白されたい!』っていうコトで、ぷりプリ版言って欲しいの!ですねー。

さて、そんな訳で、ネタに付いて無い頭を振り絞りますが、どうにも生放送でのネタの出し方はボクにとって至難の業。どうしても王道的なネタしか浮かびません。

と言う事で、今回も残念な結果に。
ま、前の日に読まれたからしょうがないでしょ。うん。(と、納得させる)

では本編です。

まずレコメン!からの流れでももち登場。そして舞美ちゃんも登場。
眠そうですが、それは昨晩も夜の生放送だったから仕方ないでしょう。
でも、舞美ちゃんはそんなでもなさそうなのは、姫がこの時間眠いのがデフォだからでしょう。

まずは舞美ちゃんとのなれそめを発表して頂き、ま、℃-uteの出演は初めてなんでその辺をってコトでしょうね。

そして今回の内容『ももちのオトコチックシミュレーション』

何時もの乙女チックの逆バージョンです。なんかお題と若干ニュアンスが違う。これがいつも気になんだよね。なんできちんとお題と内容をシンクロさせないんだろうか?あ、そうか。ソコを読めないボクが悪いんだよね。

『アイドル王国に住む男性の皆さんから、女の子に こんなシチュエーションで告白をされたい』って言うコトですが…



今回は中略です。すみません。内容てんこ盛りなので書ききれないので本当の感想だけで。



『生放送』『ゲスト出演』でのぷりプリも結構数をこなしてきているせいもあるのかと思いますが、それよりも今回は舞美ちゃんがゲストなのだからかちょっと雰囲気が違いましたね。

前の日のラジオでもそう思ったんですが、二人のバランスが非常に良かった。

いつもの姫の暴走気味なトークもあまりなく、若干オトナな雰囲気での放送だったと思いました。

佐紀ちゃん(佐紀のぷりプリ)では『おねえさんズ』的な近過ぎず遠過ぎずな雰囲気、雅ちゃんや真野ちゃんは『一緒に盛り上がる』、あ、雅ちゃんはどっちかと言えば『一緒に暴走』かな?。
などなど、色んなゲストとの掛け合いもやっぱりキャラの違いも当然あるけれど、今回が一番『楽しかった』放送だったと思いました。



てなカンジですかね。もう、本当に回数こなしてゆとりさえ感じる放送でした。

ま、かみかみは健在でしたけどね!


そして、ココにはありませんでしたが、乙女チックの最終回、嗣永憲法の改正の更新も、もう少しで終わりますので新しい展開が近そうですね。

乙女のお便りはまだ募集中らしいけれど、ボクは今回ので力尽きた感じですね。もう絶対姫のアンテナに引っかかりそうなのは出てきそうに無い。ガンバって考えたり自分のリアルを送ったりしたんですけどねー。


と言う所で終わりに。

来週はふつおたの様ですねー。


ではではー!


ラジオお便り採用!

2011-10-19 02:19:50 | ラジオ
ももちと舞美ちゃんが今出ているラジオ『STROBE NIGHT』にてボクのお便りが採用


…されたらしい。



らしいと言うのは、そのタイミングで聞き逃してしまったからです。



なんてこった!!



Twitterのタグで見かけたんでたぶん間違いないかなと。



あーーーーー!!残念!!!



誰か詳しく教えてくんないかなー…



まぁ、仕方ないけれどね。



諸々を書いたので、何か送られて来れば間違いないかなと。



そんだけです(笑)

Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス 第131回

2011-10-13 16:16:37 | ラジオ
<Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス 2011年10月12日第131回>
今回の桃子姫はオープニングからご機嫌でした。
大学の講義中、講師の方から「美人のお姉さん」扱いをしてもらえたそうです。
普段の生活ではアイドルオーラを消している桃子姫が、
思わずアイドル的なリアクションをしてしまったとのこと。
テンションがあがっている桃子姫のトーン、お楽しみいただけたと思います。

今回は普通のおたより。

★「タイムマシンがあったらいつに行ってみたいか」(イーグルハートさん)
・・・思わぬ「ドラえもん問題」に頭を悩ます桃子姫。

★「Berryz工房のよさを知ってもらうには?」(ベースさん)
・・・番組に毎週必ず誰かが送っている質問に対してついに回答!

★「こうしたほうがラクだ、と考えてしまう。どう行動したらいいか」(ウルトラももちーさん)
・・・「いかにラクをして勉強するか」という哲学を披露!

最初から最後までノリノリで喋りきった桃子姫。
ここまで気持ちをのせてくれたのは、おたよりです!

まだまだ桃子姫のテンションをグイグイあげちゃうおたより、お待ちしてます!
3枚目のメールのように、お悩み相談も大歓迎ですよ♪



ではではいつもの感想をば。

OPトークでは嬉しい事が。
大学での話で、臨時講師の方かな?その方の質問は?っていうのに対しての問いかけで、
『若くて綺麗なお姉さんどうですか?』
と講師の方が言ったものの、周りのみんなは手を上げたりしなくて、そうしたら
『そこの、端っこの窓側に座ってるお姉さんどうですか?』
と、ももちを指したそうです。

まぁ、たまたまな事だと思うんだけど、それがすっごく嬉しかったそうです。
静かにしていてもアイドルオーラが出ているんだと。

周りからは何時のもってカンジだったらしいけれども。


と、言った所で番組の最後に大事なお知らせがあるとの事。アレのことかな?


本編は『ふつおたスッペシャル』ですね。

まず1通目。
この世にタイムマシンがあったら、 いつの時代に行ってみたいですか?

アレ?似た様なの送った事あるぞ?確か、
『タイムマシンに乗って過去に行けたら何をしたい?』
だな。8月末に送っている。

過去がいけなかったのだろうか?まぁ、いいや。
で、ももちの返事は、自分が生まれた瞬間だそうで。
そうなんだ。ボクはこの送ったメールでは恐竜がいる時代って送ったんでそれで。
で、ドラえもんがって言うくだりでは100年が1世紀だと言っているのに解らなくなったりして、相変わらずの混乱トークをかましたり。
とりあえずドラえもんはいて欲しいと締めていました。


2通目。
『Berryz工房の良さを知ってもらいたいけど、どうするのが一番良いですか? 』

過去に一杯この手のお便りが来ていて、それも含めての作戦を。
姫的には『イヤホンの、音量をMAXにして教室で音漏れさせる。そしてニヤける』だそうで。
知らない人からすれば迷惑なだけで、ニヤけていたら変な人だろうて。

でも、気になってくれただけで良いのかな?しかし、1年後の高1になってからコレをやってって、そんな気の長い話しても大丈夫なの?

3通目。
『自己嫌悪に陥っていることがあります。』

えー、自己中心的な考え方に対しての自己嫌悪かぁ。別に気にすること無いと思うんだけど、17歳っていう年齢だからの考えなのかな?

姫のアドバイスは時と場合によるところもってコトで、例えば勉強で言えば『いかに楽して、 勉強するかっていう方に頭を使う』のが天才的なので、ずる賢いとか計算高いとか言われんですよ。と。なので、悪いことではないから半々ぐらいで、イメージ良くもあるし悪くもあるし、良い意味でハッピーワードにすると『要領がいい』と思えばいいんじゃないかって。

頭の良し悪しは勉強の出来る出来ないと違うし、要領が良い人もやっぱり悪くみられがち。日本人は頑張っている人を良い人って見るので、結局は人に迷惑さえかけないでいれば良いだけだと思うし、深く考えずに行動しても別に良いんじゃないかな?
そんなに親切とか考えてばっかりいたら、つまんない人生になっちゃうよ?

とまぁ、むつかしい話も出ましたけれど、姫のハイテンショントークは健在でした。


ただなぁ…。

この手の話は理解して答えを出すまでにごちゃごちゃやるんで放送時間を削ってしまうコトが多いので、潜在的なももちの能力を出すにはまだ、時期尚早かもと思います。
まずは放送時間が長くなって…、それも待ってられないかもしれないけれど。


と言う事で、重要なお知らせは…

『次週は生放送!しかも時間ちょっと増量で℃-uteの舞美ちゃんがゲストに来ます!』

です。
まぁ、先週の内から情報がダダ漏れだったので、ボクも知っていたんですがコレはコレで楽しみですよね。ベリ以外のゲストだし、舞美ちゃんとは相性は悪く無かったと思うし。

でも、総天然色の舞美ちゃんとの生放送ってどんなのになるのかな?
真野ちゃんの時以上にももちの突っ込みが出そうな気がします。


そんなところかな?

ではではー!

Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス 第130回

2011-10-06 04:01:14 | ラジオ
<Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス 2011年10月5日第130回>
先日まで行われていた舞台「戦国自衛隊 女性自衛官 死守セヨ」の
感想からはじまったぷりぷりプリンセス。
劇中で天女や天使と呼ばれたことについては
「現実と変わらない」とコメントした桃子姫。
舞台を終えて「恨みや憎しみのない女の子になろう!」と
決意をあらたにしたそうです。

今回は「乙女チックシミュレーション」をお届けしました。
・「薬指のアンテナは、俺の愛をキャッチしてくれ」
・梨をピーラーで剥いてパパに怒られた話
・カレー作りに一瞬自信を見せるも、作る宣言はしない桃子姫。
・「お兄ちゃんがいたらよかった。過去問とかもらえるし。」
 とずいぶん現実的な話

やっほいメイオンさん、あやちさん、野球少年さん、ねじポーションさん
採用おめでとうございました!お見事です!

次回で「乙女チックシミュレーション」は最終回です。
ディレクターの女王様の演技が聴けるのもこれが最後?
渾身のシミュレーション、お待ちしています!
ぷりぷりプリンセスはいつ収録が行われているか
ヴェールに包まれています。
つまり!思いついたらすぐにメール・ハガキを送って下さい。
よろしくお願いいたします。



というわけでぇ、かんそうですねぇ。

OPトークでは舞台『戦国自衛隊』での裏話の様な物。

ももちの設定や、呼ばれ方などを話していましたが、ボクは観に行っていないので解りませんー…。
舞台では『天使』とか『天女』とか言われていたらしいですが、

ル*’ー’リ<現実とね、さほど変わらない役だったんですけれども。

…、言うねぇ(笑)

恨みで未来は明るくならないよって言うセリフ?があるらしいですけど、戦時中にそんなセリフをリアルには言えないでしょう。だから天使なのかもしれませんね。

こんな世の中ですから見習いたい…とはちょっとだけ思いますと言う事で。


さて、本編。
今回は『乙女チックシミュレーション』

まず1通目。
ペアリングを買う時。

記念日ならば内緒で買っていて欲しい。
確かに乙女としてはそういう思考になりますよね。
ただ、相手にその気が無い時だったら、え?こんなの?って思われそうだったりするので、安全策でどうしても一緒に行って買いたいもんです。それが男心(違う)ってモンです。

2通目。
結婚相手についての会話

最近の乙女はよくあるパターンが多い様な。気のせい?
結婚と恋愛は違うってよくありますが、結婚で相手に求めるものってなんでしょう?
ここであった、炊事洗濯掃除は普通、出来なくてもそのうち何とかなるもんだと思います。

で、ボクはですね、『一緒にいてずっと一緒で楽しい・飽き無いって』いうのがポイントでした。ウチのはちょっと訳ありなんでココでは言えない部分がありますが、人生楽しいかを基本に考えるならコレかなって思ってそういう答えになりました。
ま、人それぞれですけどねー(笑)

まぁ梨の皮くらい剥けなくても何とかなりますよ。今は。

3通目。
キャンプにて。

カレーの作り方でまたもや皮むきの話。
カレーは地方、家庭により作り方が違うから、味だって違いますよねぇ。
褒めるのも難しいでしょうけれど、まずい時はまずいとはっきり言う方がお互いの為でしょうね。
…?それじゃ乙女チックにならない?御尤もですww

4通目。今日は多いなぁ。
デートの帰り道、夜空を見上げると流れ星が。

流れ星ネタはボクも送ったんですけれど、これよりは良いと思うんだけれど、姫のアンテナに引っかからなかったんですね。
ずっと二人でが叶わない理由が子供が出来るからってコトで、あ、今回は結婚とその後がサブテーマだったのか。今書きながら気付いた。

で、姫は子供は2人で男女の順番が良いと。お?ウチと同じじゃん。
?この話方はただ単に自分にお兄ちゃんが欲しいからだったんだって事みたいだね。

そしてココで重要なお知らせ!!

乙女チックが『次回』で最終回と!!
いかん!全然読まれていない!!まぁ、姫の気分次第でコロコロ感想とか変わるから仕方ない。まだ時間ありそうだからいくつか考えて送ってみよう。


おお、そうだ。
先週の予告で書いてあった『当番組のディレクター・女王様の演技は成長しているのか?』

…何時になく微妙でしたね。どっちかと言うとひど…、かと。
ま、この女王様の演技みたいのも次回で終わりですからね。ちょっと残念かな。

さて次回はふつおたスッペシャルの様ですね。


そうそう。
番組開始前に爺やさんがK太郎さんが今日は普通のお便りをガンバって読むって言っていたので『ある内容』を送ってみたら、見事に読まれました!!

去年からボクの中では続いていたレコメン!とTwitter連動の『雑学・受験あるある』からの流れで、K太郎さんが受験中は殆ど呟いていないって言うのをボクが採用されていて。

んで、その後受験は残念だったけれど、呟き再開したんだけれどいっこうに受験に関して全然呟かないから、何度かこの件に関してメールしていたんです。

毎度はじかれていたので、今日はチャンスかと思いだしてみたら読まれたって訳です。

ちょっと端折って書いたけれど、ボクとしてはやっとこの話がグランドフィナーレを迎えられて良かった!!思い残すことはありません!!

お蔭で、今度からは無い頭を振り絞ってメールしないといけないから大変かな(苦笑)


本業のぷりプリで読まれなきゃ意味ないんでこっちの方こそがんばんなきゃ!!



ではではー!!

本日のレコメン!は?

2011-10-05 10:41:32 | ラジオ
こんにちはー。


珍しく、こんな時間にこんな更新です。



今日のレコメン!はというか、まず忘れてはいけないのが『ぷりぷりプリンセス』の放送曜日、放送日だというコトが大前提だというコト。


で、おまけで、レコメン!の24時台のゲストにスマイレージがゲスト出演するというコトで、一応記事にしようかなって思っただけなんですけどね。



ま、スマはまだ16才(だよね?)だから、生放送としては出演しないから、とりあえず的なだけですけれど、トークテーマが王道ですけれど、ちょっと気に入ったのでね。



『スマイレージがタチアガール!アイドルの掟SP!』



「これだけは伝えておきたい!」という「アイドルの掟」を共感の度合いにあわせて、スマイレージが立ち上がります!



だそうで。



まぁ、こういうネタはももちにかかれば、どんな内容も『ある意味』綺麗に料理されてしまうでしょうけれど、スマイレージの面々はどうでしょうか?



ボクは彼女らをあまり知らないですけれど、福田花音ちゃんなんかはいろいろやってくれるのではと思います。



ボクは多分仕事中なのでリアルでは聴けないでしょうから、録音失敗しなければ後で聴きたいと思います。





なんにしてもメインは『ぷりプリ』ですから、そちらはお聴き逃しの無い様に!!



ではではー。