ベルナール軽井沢Ⅲの気まぐれお店情報

軽井沢の季節情報やベルナール軽井沢Ⅲの商品紹介

光の水車?

2016-09-15 15:05:22 | 日記
 秋雨前線の影響で、軽井沢も毎日ぐずついた天気が続いています。
地元の小学校では昨日秋の運動会が行われました。何とかお天気がもってよかったです。

 さて、本日ご紹介させていただく商品は、“ラジオメーター”(ドイツ製)という癒し系のインテリアグッズです。
店内でゆっくりゆっくり音も無く回り続けて、お客様の注目を集めています。
動画でないのでイメージが湧きづらいと思いますが、ご容赦願います。
“ラジオメーター”(別名:ライトミル/光の水車)は英国の物理学者ウィリアム・クルックス(1832~1919)
によって発明されました。ガラス球の中は真空です。ソーラー翼の素材は雲母で、黒い表面は
煤(すす)を塗ってあります。黒い表面は白い表面よりも多くの光エネルギーを吸収します。
それにより、黒い表面上に起こる熱が高圧力を発生させ、白い表面上に起こる力を上回り、その力の差
によってガラス球の内部で回転します。
この回転は太陽光線によって起こりますが、室内灯でも同様の運動が見られます。(蛍光灯は除く)
太陽の下に置くと、どこかに飛んでいきそうなくらいものすごい勢いで回転しますので、
カーテンのレース越しとかやさしい光が当る様な所に置いて、インテリアとして楽しんでください。
癒されますよ!

<先週のトピックス>
先週のある日、女優の岸恵子さんが初めて来店されました。80歳を超えていると思えない美貌と上品で
素敵な雰囲気をもっておられました。今度は娘さんとご一緒に来られるとおっしゃってくれましたが、
社交辞令でも嬉しかったです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿