とりあえず適当にポイント塗装したのでレビューしてみる。
ノリで始めたのに、気付けば半年も時間をかけて拙い塗装を…一応製品にはシールも付属しています。
ゴセイドラゴン。顎と翼が可動します。
翼はゴセイタイガーに付属。
ゴセイフェニックスとゴセイシャーク。
これらはセットでパッケージされており、キットのままだとゴセイシャークは真っ白です。
それぞれアゴとクチバシが可動します。
ゴセイタイガー。上記の通りゴセイドラゴンの翼が付属。
上顎が可動します。
ゴセイスネーク。
タイガー同様上あごが可動し、変形の都合上胴体をくねらせるように動かすこともできます。
合体・ゴセイグレート。
こちらでのプロポーションを優先したのか各ヘッダーのサイズは一定ではありません。
胴体の黄色い部分は塗り漏れです。スミマセン。
顎全展開。ジョイントの有無以前にシャークヘッダーの顎がどこか不格好。
ビクトリーチャージからどことなく漂うタカラ臭。
ドラゴンソードは右手、ゴセイシャークの上顎にあるジョイントで保持します。
足首に当たる部分が無い代わりに右足、左足は途中で割れる構成になっており、それにより接地性を補うことが可能です。
荒いにもほどがある仕上がりですが、ロボットはだいたい塗って組み上げたのでぼちぼちレビューとして取り上げていきますね!
…なんでよりにもよってゴセイジャーのロボにこんなに気合入れてるんだか。