今日まで休園で、明日元日から正月営業です。31日の午前中は荒れ模様で、当直スタッフは雪かきなどで大変です。
30日には門松がすえつけられ、新年を祝い、お客様をお迎えします。TBCラジオの生放送がありますが、さて天候はどうでしょうか。
パーソナリティーやラジオスタッフの皆さんの、日ごろのお心がけに期待しています。

30日には門松がすえつけられ、新年を祝い、お客様をお迎えします。TBCラジオの生放送がありますが、さて天候はどうでしょうか。

パーソナリティーやラジオスタッフの皆さんの、日ごろのお心がけに期待しています。



元日から12日まで、入園無料・駐車場無料でお待ちしております。

1月1日のTBCラジオ「ロジャー大葉のラジオな気分」の現地チェックがありました。当日のおおまかな進行を打ち合わせ、中継場所の電波状況の確認などをしました。
連日の放送でも、ロジャーさん、なべくらさんがベニーでの生放送を告知。観覧車や八木山サイクロンの同乗者を募集したりしています。
ロジャーさんがかつて八木山に住んでいて、八木山中学校の卒業生であることも番組で初めて聞きました。
あとは当日の天候です。このところ年末寒波襲来です。何とか晴れてほしいですね。

連日の放送でも、ロジャーさん、なべくらさんがベニーでの生放送を告知。観覧車や八木山サイクロンの同乗者を募集したりしています。

ロジャーさんがかつて八木山に住んでいて、八木山中学校の卒業生であることも番組で初めて聞きました。

あとは当日の天候です。このところ年末寒波襲来です。何とか晴れてほしいですね。


年内の営業は今日まで


ラジオの生放送、たこづくり教室などのイベントもありますので、新年もどうぞよろしくお願いします。



23日は「ときめきクリスマスデー」、



また、「ゲームの日」で先着300名の方にアーケードゲーム100円券を差し上げます。

天気はいいものの気温が下がる予報ですので、どうぞ温かい服装でお出かけ下さい。

定置式乗り物がまた引越しです。比較的簡単に動かせるので、どこがいいかいろいろためしています。
人気のアンパンマン、ドラえもんをより目立つところに移動となりました。休園中に分解掃除もして、調子もいいです。
ヘリコプター、モーモーバス、幼稚園バスなどもあわせてご利用ください。

人気のアンパンマン、ドラえもんをより目立つところに移動となりました。休園中に分解掃除もして、調子もいいです。

ヘリコプター、モーモーバス、幼稚園バスなどもあわせてご利用ください。


売店前のテントにスズメが住み着いているようで、近くまで寄ってきます。たぶんお客様にお菓子などのエサをもらっているのでしょうか。

いすにちょこんと乗ってねだっているような姿は、なかなかにカワイイです。

先日ご紹介したイラストレーター泉友子さんは、雑貨ショップ「メリーズセレクション」の中心メンバーでもあります。
画像は2003年春の東北イラストレイターズファイルに掲載された作品です。編集長もその夏に実物を拝見し、泉さんともお話させていただきました。小さい造型ですが、ほのぼのとあったかいタッチには心を動かされました。
「あなただけの仙台スケッチ」のテーマで、「思いっきりはしゃいで見たくなったら出かけよう。お隣には動物園もあります。子どもゴコロを忘れちゃダメよ。」とのコメントつき。
今回ブログ用に画像をいただきました。数年はたってしまいましたが、メリーズさんとオリジナルグッズ企画ができたら、うれしいです。

画像は2003年春の東北イラストレイターズファイルに掲載された作品です。編集長もその夏に実物を拝見し、泉さんともお話させていただきました。小さい造型ですが、ほのぼのとあったかいタッチには心を動かされました。

「あなただけの仙台スケッチ」のテーマで、「思いっきりはしゃいで見たくなったら出かけよう。お隣には動物園もあります。子どもゴコロを忘れちゃダメよ。」とのコメントつき。

今回ブログ用に画像をいただきました。数年はたってしまいましたが、メリーズさんとオリジナルグッズ企画ができたら、うれしいです。


さて、来年1月1日に東北放送ラジオの公開生放送が決まりました。人気番組「ロジャー大葉のラジオな気分」です。最近市内、名取や石巻など、スタジオを出ての放送がたびたびあるとのこと。

今日関係者・スタッフが下見を兼ねて、打ち合わせをしました。会場、ケーブルや照明などを調べて、内容をつめるそうです。

ロジャーさん、なべくらみほさん、もしかするとラジオカーの名久井麻利さんも、トークやアトラクション搭乗など楽しい放送になりそう。

元日13時から16時30分ですので、どうぞお楽しみに。

