goo blog サービス終了のお知らせ 

乗鞍キャンプ終了

2012年07月13日 | スキー

乗鞍キャンプ最終日は雨~

カッパを着て皆気合いを入れ出発

雨が結構降っていましたが雪の壁も厚く、今年が積雪量あったようです。

Dcf00017_4Dcf00015

雪渓では時頼体ごと持って行かれそうな突風の中、総仕上げのフリーの中で得るものが

Dcf00010
美鈴荘に帰って温泉に入りホッカリした後、その日も豪華なお弁当を頂き帰路に

Dcf00009
走行距離10,000kmを撮影しようと思っていたのですが、ボーッとしていて23kmも過ぎて気が付いてしまいました。
Dcf00007
給油&夕食で寄った三木SAで平日深夜割引を使うため、のんびり考えメニューの中から播磨王醤油ラーメンを選択

Dcf00006
美味しく頂いた後は、時計とにらめっこしながら山口南ICを0時3分通過し、みごと平日深夜割引適用0時30分無事我が家に到着

今回の成果はシャルマンで遠かったポールが

0016812

近くに来るようになり、ビデオで大きく撮ってもファインダーに入れるようになり6年前に近づいてまいりました。

0022011
櫻井校長先生、香先生ありがとうございました。


ポールトレーニング最終日

2012年07月11日 | スキー

本日は風がありましたが晴天

Dcf00029

徐々にですが6年前に戻って来た感&6旗門ですがSLセットになんとか入れるようのなりました。(今回のキャンプ最大の成果です。)

昼食は結構豪華な美鈴荘のお弁当を風のため車で頂き、午後からの活力に

Dcf00013

午後も午前同様にそれぞれが目標を持って頑張り、ポールトレーニングを終え荷物を積み終わった途端、天気予報どおり雨が降ってまいりました。(普段の行いが良かったのだと思います)

Dcf00009

最後の夕食は雨を睨みながら豪華なバーベキューを堪能し、明日の英気を養いました。

Dcf00003


乗鞍キャンプ初日

2012年07月10日 | スキー

乗鞍キャンプ初日は晴天(ミウさんは三日目)

空を見上げれば美鈴荘の軒下に大きなスズメ蜂の巣が・・・(6年前は無かったような・・・)

Dcf00044_2

雪渓も雪が多く、6年ぶりの豪さを懐かしみながらひたすら登りました。

また、雪渓食べる昼食も格別でした。

Dcf00038_5Dcf00027_2

最後のクールダウンに皆で番所大滝を散策したのですが膝がケラケラ笑ってウ~ん、景色は最高でしたがクールダウンにならならかったような・・・気がしております。

Dcf00016

ともあれ、6年ぶりの乗鞍を堪能しております。


無事到着

2012年07月09日 | スキー

前回の新潟同様、出発前に腰を痛めてしまい娘に荷物の積み込みを前日手伝ってもらい、高速道路を平日深夜割引で利用するために午前3時に自宅を出発

Dcf00027

陽が昇るにつれ眠気も無くなり快調な運転で給油を兼ねて休憩した三木SAで息子が買ってきてくれたおむすびで朝食(最近息子がいろいろと気を使ってくれるようになり嬉しいのですがそれだけ歳をとったのかなと、ちと淋しいですね)

Dcf00044
その後も快調な運転で6年ぶりに中津川ICのゲートを通過し、

Dcf00043

途中40kmになったり60kmになったりなんともイラッとする運転のプリウスに出会った以外は全て順調

晴天の木曽路をご機嫌にドライブ

Dcf00039
昼食は野麦峠付近で、とろろ蕎麦を美味しくいただき、ウ~ん満足

Dcf00038

13時に822kmを10時間かけて無事、美鈴荘に到着

Dcf00034

明日からのお天気と腰が気になりますが6年ぶりの乗鞍を満喫しますよ~!!


乗鞍キャンプの準備

2012年07月07日 | スキー

乗鞍キャンプの準備をしているのですが、全く猫の手になっておりません。

ローラーダッフルに娘が陣取ってしまい、連れて行きたいくらい可愛いのですが準備が遅れてぎみで・・・

まっ、ともかく6年前を思い出しながら奥さんに手伝ってもらい荷造りをしております。

Dcf00008


長持ち

2012年07月05日 | スキー

10年近く使っているオークリーのサングラスのスペアレンズが届きました。

ネットで見ていたら偏光の交換レンズが、なんと半額の8、000円

思わずポイントを使い、送料込の6,000円でGET!!

従来はブラック系のレンズが見やすく好きだったのですが今回は安さとレイバン系のタングステンカラー(ブラウン系)に魅かれ偏光ということもあり冒険してみました。

当面使ってみて支障があれば奥さんに叱られないようドサクサに紛れてブラック系の偏光レンズを・・・と思っております。

Dcf00010


準備

2012年07月01日 | スキー

普段&移動の際に前から使っていた「おじバック」が使いづらく感じ、奥さんの勧めもあり今流行の斜め掻けバックに変えました。

ショッピングセンターで奥さんに選んでもらい、夫婦で納得して購入

Dcf00007

帰って娘に見せたのですが、どうもイメージが会わないようで・・・でした

続いて乗鞍キャンプの準備を

なんたて6年ぶりなんので何を持って行っていたのか思い出せず荷造りに時間がかかっておりますが、オデッセイのワックス掛けもし出発準備OK?かなっ?(不安(笑))

Dcf00005Dcf00002
結構不安を楽しんでます


2012-06-24 17:20:28

2012年06月24日 | スキー

注文していた脊椎プロテクターが届き早速着けてみると少し大きいような・・・

身長160cm~175cm対応なので私の身長だとその真ん中当たりなので、ウ~微妙って所でしょうか・・・

ただ、背骨全体をカバーしてくれるタイプなので安心感があり、組み合わせて作ってあるので動きを妨げなさそうなのですが、バイク用なのでスキーに使えるか乗鞍で試してみたいと思っております。

Dcf00017


体力&筋力UPを目指します

2012年06月10日 | スキー

昨日、バランスボードでのクローチングができなくなったことが判明

奥さんから「前できてた事だからそのうちできるようになるよ。」と慰めのお言葉・・・(何度も乗れない姿を見て笑っておりましたが・・・)

Dcf00003
そこで思い立ったのが先シーズンの復習&イメージトレーニングをと思い、3年ぶりにインラインを再開

晴天の本日は日射しも強く首元がジリジリとして、夏を感じました

奥さんは、何も暑い時間帯にしなくても・・・と一寸冷やか?

まっ3年ぶりでしたが違和感もなく、先ず先ずってとこでしたが、登りのスケーティングで一寸足が・・・シャルマンで足に来たことを思い出してしましました

技術に向上はさることながら、先ずは離れていた間に落ちた体力&筋力を戻さねばと思っております

2012061009571878


気の性かも・・・

2012年05月31日 | スキー

昔、今のようにネットショッピングが普及していない時代はオークリーのサングラスは定価販売?と思っておりましたが

なななんと!!楽天出店のショップで56%offでGEッ~T~!!

買う言い訳に偏光レンズのオークリーのサングラスを「絶対似合うよ」と奥さんに

ただ、悔しいですが私より奥さんにジャストフィット~!!

新しいサングラスのフィット感に私は大満足!!

自分の中では全て丸く収まった??様な気がします

Dcf00023