goo blog サービス終了のお知らせ 

謹賀新年

2014年01月06日 | スキー
あけましておめでとうございます。

元旦早朝の匹見の寒暖計は2℃



暖っか~

リフトから初日の出を見て本年初滑走



5日の朝は皆でビデオ撮りを



ウ~ん・・・
もっと上手くなるよう引き続き頑張ります。

買い物運の良い日

2013年12月22日 | スキー
43.5%Offで購入したオークリーのゴーグルが届き、開封して見て
テンションMAッX~~~!!



ネットの画像以上の質感
視界のクリア感
最高~~~!!
(お値段だけのことはあります(ウ~ん 納得))

続いて、前から夫婦ともども気になっていた表札&トレッキングパンツの裾上げが出来上がり受け取りに



ただ、表札は奥さんの風水で良いとされる素材の説明を中途半端に聞いていたのが判明し、ご機嫌・・・
以外は買い物運絶好調~の日でした。

スタート準備です

2013年12月15日 | スキー
鹿野ICを過ぎてから、今シーズン初の雪景色の走行



前回左足のシェル出しをしたブーツの具合を本格突入前にみたいと思い行ったこの日のゲレンデはボーダーだらけ・・・
狭いゲレンデで障害物状態でした



家で履いた時右足に当たりは無かったのですが滑っていたら当たりが・・・
痛さが増し、午前中で切り上げこの日半額のカレーを食べたのですが、レストランのバイトちゃん達も初陣のようで、見た目はカツが大きく豪華そうですが、そのカツに問題が・・・



気にし過ぎの性か帰りに広島のパワーズへシェル出しに行き帰宅してからしばらく横になっておりました。



まっ、ともあれこれで今シーズン以降、ブーツに関してのみストレス無く?行けるると思います。
後は滑りが陸トレと繋がれば・・・です(笑;;;)

買い物運上昇

2012年09月17日 | スキー
10年以上使ったザックの内側の防水フィルムがしばらく使ってなかったこともあり、劣化しボロボロ剥がれ落ち、中に入れた物に粉が付いて・・・ウ~ん 乗鞍キャンプで使った頃から買い替え時かな~と思い、ネットやショッピングセンターに出かける度に奥さんと見て回っておりました。

台風16号の接近で宇部市の一部地域に出されていた避難勧告と避難準備情報が10時32分に解除のエリアメールが届き、奥さんと広告の出ていたショッピングセンターに出かけ、その中のスポーツ用品量販店に、なななんと36.6%引きで色&機能ともに満足のいくザックGET(奥さんは安くすんだことと、もう見て回らなくて良いのでご機嫌(笑))



帰ってから改めて見てみたら収納や機能も良く考えられており、軽くて使い勝手が良さそうで良いものをGETできました。

台風16号

2012年09月16日 | スキー
今回の台風16号はかなり強い勢力とのこと
土曜日は台風が来る前にお隣が稲刈りを

http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#

私は午前中にジョギング&インラインなどなど休日の日課をこなしました。
日曜日はジョギングをした後から天気予報どおり雨が[[pict:rain]](ラッキーでした
春から再開したトレーニングのおかげでやっとバランスボールに乗ってクローチングがで来るまでに筋力と感覚も徐々に戻ってまいりました

http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#

元に戻すには時間が係ります。
休まず日々続けることの大切さを改めて感じております。

冬に向けて

2012年09月03日 | スキー
久々に奥さんに「日焼けするのが嫌だという心の声が聞こえる?」と言われながらビデオを撮ってもらいまいた。

http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#

シャルマン、乗鞍、東城夏陸トレとキャンプに参加し、少し変わってきましたが ウ~ん 前できていた事がまだまだできておりませんが冬に向けて頑張って行きたいと思っております。

一息

2012年08月16日 | スキー

この5日間は結構充実しておりました。

購入以来、初めてウェアを洗濯&インライのシェルを洗いスッキリ!

133123
久々に使い始めたヘルメット表面の艶消し塗料が劣化して取れ出したため車用のコンパウンドで2日かけて磨き上げ、何とか納得に行くものに
132
ヘルメット入れも破れていたので奥さんに作ってもらい、これがバッチリ!!(次はレガース入れを作ってもらう予定です)
122131
奥さんが製作している間に網戸を3枚、ペット用の爪の立たないものに張り替えたのですが、柔らかいので素人でも結構うまく貼れ出来栄えに大満足!
121
色々と動き回ったお休みも奥さんが本日から仕事のため一寸一息です


何年振り?

2012年07月28日 | スキー

前から??と思っていましたが、乗鞍キャンプでSLのベンドが無いことが校長先生の指摘で分かり、使い切った感が・・・しかし、板より先にと思いブーツを買う事に
本来なら両方買い替えなのでしょうが致し方ありません。
気を取り直して何年ぶりでしょうか、真夏日で大汗を掻きながらエッジを触ってみました。
009
久々のファイルの感覚に懐かしさと戸惑いが・・
これもまた、徐々に戻して行きたいと思っております。


使ってみて分かること

2012年07月22日 | スキー

午前中涼しいうちに走ろうと思い8時半頃外に出てみたらすでに暑く、娘も箪笥の上でタレておりました。

Dcf00010

午後からは炎天下の中、何時ものダムでインラインを

Dcf00006

道幅が狭く小回りしかできず、前からもう一寸大きな回転ができたらと思っていたのですが、帰る前に散歩がてら周辺を滑っていたら今まで長さが足りないなと思い通り過ぎていた場所が何と絶好の練習場所でした。

Dcf00003

欠点はただ一つ、目立つことです。(笑)


使われだして分かること

2012年07月16日 | スキー

今回の乗鞍キャンプでポールを捉えられるようになり、やっとGATE GUARDとSHIN GUARDがその目的どおりに使われだして初めてGATE GUARDのトップを止めているビスの頭が小さく、ポールに当った衝撃で抜けることが判明

Dcf00002 Dcf00003

正しくその物の用途として使われだして分かることがウ~ん!ありますね~(お恥ずかしい・・・)

もう一つ、今朝初めてポールに当たってできたアザを発見

Dcf00006_2 

今頃気づくなんて・・・何なんでしょうね(笑)

☆Yotarl Racing Team HP http://www5.ocn.ne.jp/~yotarl/index.html の活動状況を更新しました。