goo blog サービス終了のお知らせ 

begenn's blog

物欲日記

高感度テスト

2008年02月10日 | レンズ・カメラ テスト
 

D60が発売になる前に 手持ちDXラインナップ 一気撮りです     

今回は 気合を入れて 大きな画像てんこ盛りです(クリックすると大きくなります)


 

Nikon D300
AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)
1/30秒 - F/8
ISO 3200






ISO 800




ISO 800




ISO 1600




ISO 1600






撮影共通データ


画質モード : RAW
レンズ : AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)
絞り値 : F/8
露出モード : マニュアル
測光モード : マルチパターン
ホワイトバランス : プリセット





ちなみに 購入した順番と金額の関係は こんな感じです

1番目 D80
2番目 D40 (値段はD80の約半分)
3番目 D300 (値段はD80の約二倍)
4番目 D40x (内緒♪)




個人的な感想として D80でISO1600が緊急用  D300でISO3200が緊急用としなら使えそうです。

感度上限設定は D80でISO800  それ以外はISO1600でしばらく使ってみようと思います。



購入は 全ていつもの店長です        



にほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へ  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ




SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO

2008年02月01日 | レンズ・カメラ テスト
 
 
昨年のなので 15%還元ですが 今はどうでしょう     


Nikon D300
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
24mm
1/80秒 - F/5
ISO 200





    



Nikon D300
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
28mm
1/400秒 - F/2.8
ISO 200






Nikon D300
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
28mm
1/200秒 - F/4
ISO 200






Nikon D300
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
75mm
1/200秒 - F/2.8
ISO 200






Nikon D300
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
75mm
1/100秒 - F/4
ISO 200






Nikon D300
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
28mm
1/160秒 - F/2.8
ISO 200






Nikon D300
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
28mm
1/160秒 - F/4
ISO 200






Nikon D300
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
75mm
1/200秒 - F/2.8
ISO 200






Nikon D300
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
75mm
1/80秒 - F/4
ISO 200



この値段で この写りですから すごいと思います     


タムロンも新レンズをぞくぞく発表してますね

AFモータとVCがついたら 即買いなんですが …

当分 無理でしょうね     





Nikon D300 ISO比較

2007年11月30日 | レンズ・カメラ テスト
 
 

ISO 200








ISO 200








ISO 400








ISO 800








ISO 1000








ISO 1250








ISO 1600








ISO 1600








ISO 1600




Nikon D300 + AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)



ピクチャーコントロール     SD
アクティブD-ライティング    標準
高感度ノイズ低減        標準
JPEG   FINE  画質優先



最後の2枚のみ SILKYPIXにて JPEG → JPEG へ現像(調整あり)




ISO 800 RAWで撮って SILKYPIXで画像を開いたとたん  ゲ!    ノイズが … 

ユーザー「テイスト」というのがありまして  D80・D40 で使っていた
ユーザー「テイスト」ではノイズを増幅するみたいです

デフォルトに戻したら JPEG撮りっ放し みたいな感じになりました    



最初に ISO 800 RAWで撮って SILKYPIXで見たときには 
あまりのひどさに どうしようかと思いましたが

今は 画像処理コンセプト「EXPEED」は なかなかやるなって感じになりました



とにかく  ISO 800 が十分に使えそうなので 一安心です    

しばらく JPEGで撮って オートISOを 1600まで上げるかどうか  検討します



SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM

2007年08月18日 | レンズ・カメラ テスト
お待たせいたしました  

























以下 Nikon D40 + SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM


18mm / F2.8







18mm / F4







50mm / F2.8







50mm / F4





HSMが付いて 値段がだいぶ上がりましたね~

でも D40 で使う 明るい標準ズームとしては これしか選択肢がありません




が しかし  なじみのカメラ屋の店長が 東京に転勤になっちゃったんです  

カメラもレンズも しばらく 買うのは 自粛です  



Nikon D40 で   うさぎ

2007年07月31日 | レンズ・カメラ テスト
一応 絞りは 開放です   




Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D(IF)     200mm  1/30秒 - F2.8









AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)      105mm  1/30秒 - F3.2









SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM              30mm  1/40秒 - F1.4




Zoom Nikkor  最高ですね  絶対手放しません


VR Micro  一時 手放そうかと思いましたが 止めました


SIGMAは  寄れませんが  ボケは いい感じです




 飲んだ後に 無性にシャッターを切りたくて  バシャバシャと

ちなみに 三脚なし 手持ち です  



シグマ  New レンズ

2007年07月20日 | レンズ・カメラ テスト
シグマの新しいレンズを いじって来ました  


Nikon D40 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM   30mm F4

マウントは両レンズとも 金属でした









Nikon D40 + SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC HSM   18mm F4




Nikon D40 + SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC HSM   50mm F5.6






Nikon D40 + SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC HSM   18mm F5




Nikon D40 + SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC HSM   50mm F5.6



         




Nikon D40 + SIGMA 55-200mm F4-5.6 DC HSM    55mm F4




Nikon D40 + SIGMA 55-200mm F4-5.6 DC HSM    200mm F5.6




この値段で この写りは なかなかの物ではないでしょうか  


ただ 55-200mm はどうでしょうか?  やはりブレが気になります  

素直に純正 AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G (IF)  をオススメします  


となれば やはりダブルズームキットが いいと思います  



SIGMA  18-50mm F2.8 EX DC MACRO

2007年07月13日 | レンズ・カメラ テスト
またまた 軽くて 2.8通しのレンズを  物色です  


18mm F3.2






18mm F4






50mm F3.2






50mm F4


フォーカスは 上のレンズ 「10-20」 付近に合わせたつもりです 






18mm F2.8






18mm F4






50mm F2.8






50mm F4



Nikon D80 + SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO



店の借り物のカメラ・レンズなので 情報の日付時間は 滅茶苦茶です




D40で オートフォーカスが利かないのが難点ですが …

HSMが付いたら 我慢できないかもしれません  





SIGMA  28-70mm F2.8 EX DG

2007年07月04日 | レンズ・カメラ テスト
軽くて 2.8通しのレンズを  物色です  


28mm F2.8






38mm F4






70mm F2.8






70mm F4


フォーカスは 上のレンズ 「18-50」 付近に合わせたつもりです 






28mm F2.8






28mm F4






70mm F2.8






70mm F4



Nikon D80 + SIGMA 28-70mm F2.8 EX DG



店の借り物のカメラ・レンズなので 情報の日付時間は 滅茶苦茶です


手持ちの  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) と比べると
重さで 半分強 ・ 値段はなんと 1/4 位です  



最近は Nikon D40 を持ち出す機会が多いんですが Nikkor ED 28-70mm だと
バランスがすごく悪いんです  


しかしこのレンズ 実売  35000円位の割には 良く写ります
D40で オートフォーカスが利かないのが難点ですが …

HSMが付いたら 即買いかもしれません  






先日 予告の

< Nikon D40 + TOKINA(マニュアルフォーカス)を
来週のおもちゃショーで 試してみようかと思います  >

は   犬も食わないというやつで  中止となりました  


 

SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM

2007年06月23日 | レンズ・カメラ テスト
D40で オートフォーカスができます  


10mm F4






10mm F4






10mm F8






20mm F5.6






20mm F8



Nikon D40 + SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM




D40でオートフォーカスするなら 間違いなくこのレンズを選ぶと思います

ただ10mm付近での 四隅の流れが気になります


画質面では TOKINA AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4  の方が良いかも知れません


Nikon D40 + TOKINA(マニュアルフォーカス)を
来週のおもちゃショーで 試してみようかと思います  


 

Ai AF Nikkor 35mm F2D

2007年05月20日 | レンズ・カメラ テスト
レンズテスト です  


F2






F2.8






F4






F2






F4


すべて Nikon D80 + Ai AF Nikkor 35mm F2D




このレンズ D40だと マニュアルフォーカス ですね
SIGMAの 30mm F1.4 EX DC HSM を持っているので今更という感じです



Nikon D40 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM  は いい感じです
値段的にも あまり高くないので 最初の単焦点としても おすすめです  



それにしても Nikonの AF-S単焦点の噂は何処に~
安い F1.4 or F1.8 なんかが 出ませんかねー    


我慢できるのか? Nikon D40

2007年04月26日 | レンズ・カメラ テスト
またまた いじりました  D40  


TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO  F3.2








レンズ内モーターが無いので マニュアルフォーカスです  


TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO  F3.2








替わって  標準大口径ズームでオートフォーカスなら これしか選択肢が有りません  


Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  F3.2 28mm









Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  F2.8 70mm









Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  F4.5 28mm









Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  F2.8 70mm


TAMRON いいボケですね  AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)を
買ったときに 売ってしまいましたが ちょっとVR Micro に 不満があるので
また買い替えようかな  
安いし 軽いし ボケもいいし  D40には ぴったりですね  


さてさて Zoom Nikkor ですが  
高い 重い   写りがいいのはあたりまえですね  
やはり ここ一番の  勝負レンズです  




は~~~~あ  D40   ヨ○○シの店内から  馴染みの店長に電話です
D40 なんぼ    ○万円    ○.○万円になりません?


結果は  後日です  



Nikon D40 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

2007年04月24日 | レンズ・カメラ テスト
D40を  SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM   で試し撮りです  


F1.4









F4








ほとんど ピンボケですね  


F1.4









F4.5









F4.5

すべて Nikon D40 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM


ちょっと重いですが D40・D40Xでオートフォーカス単焦点で使うなら これしか選択肢がありません

でも D80よりD40の方が いいような気がします  画素数を無理してないからですかねー

それにしても D40  値段の割りに スゲー カメラです  


D40x ダブルズームキット

2007年04月22日 | レンズ・カメラ テスト
新し物好きなので  D40x  をいじってきました  


Nikon D40X + AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II









Nikon D40X + AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II








今回の目玉は このレンズですね


Nikon D40X + AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II









Nikon D40X + AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G (IF)









Nikon D40X + AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G (IF)









Nikon D40X + AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G (IF)


この値段でこの写り 最強かもしれません  

初めて買うなら D40x ダブルズームキット で決まりですね


私としては AF-S DX Zoom Nikkor ED 18~70mm F3.5~4.5G(IF) に
VRが付いたなら D40に付けてみたいですが

AiAF Zoom Nikkor 28-70mm F3.5-4.5D

2007年04月21日 | レンズ・カメラ テスト
中古の AiAF Zoom Nikkor 28-70mm F3.5-4.5D です  





















すべて D80 + AiAF Zoom Nikkor 28-70mm F3.5-4.5D


軽いし 写りも いいし  値段も手ごろ(中古しかないですが)
ただし 新品で4万ちょっとの物を この値段では買えないです


デジタル一眼で使うなら  AF-S DX Zoom Nikkor ED 18~70mm F3.5~4.5G(IF) 
がお勧めですね