Syoko’s Beautyland

高知県四万十町の小さな自然療法のお店です。。。。

心身の健康。。。

2010-09-30 | 日記
こんにちは。

いつもありがとうございます。

今日の四万十町は雨でした。

9月に入り気温や気圧の差が激しくなってくると、体調にも変化が出てきます。
ですので、
「調子が悪いです。」
と訴える方も増えます。
気候の安定しない10月も引き続き用心ください



セラピストとして仕事をはじめ10年がたちますが、人の身体は本当に神秘だと感じますしすばらしいと思います。
心身は普段から微妙な変化でさまざまなサインを送ってくれていますがほとんど私たちは気がついていないですし、無意識に無視しているかもしれません。

自分の状態ほど分らないものはありません。

私もさまざまな理由で先月に体調を崩しましたので今は、身体の声になるべく従うようにしています。少しのことでストレスを感じ疲れやすくなっていますし、すぐ横になりたかったり、たったこれくらいのことでこんなに疲れるのかと驚きます。

でもこれが私の健康をつかさどる今の基準になっていると感じていますので疲れを感じる身体になったことを嬉しく思っています。自分の心身には、かなり耳を傾けて気をつけていたつもりでしたが知らないうちにオーバーヒートを起こしていました。

「健康でいたい。」
という思いは、だれしもあると思いますがその基準は価値観も関係して人それぞれだと感じますので自分の基準があるとよいと思いますがその基準も主観的であれば同じことを繰り返してしまうかもしれません。

自分の心身を知るということは本当に難しいことですが、これも一足飛びに出来ることではないので日々の積み重ねで少しずつ少しずつ変化していくと思います。

人の身体は、丈夫で限界まで本当によく動いてくれますし元気でいようとしてくれますが、本当は少しの変化にも繊細で常に私たちにどうして欲しいかサインを送っているということを先月、体調をくずしたことで痛感させられました。

世間では、スローライフとともに
「五感が大切だ。」
「五感を取り戻そう。」
と、よくいわれるようになりました。

けれど、それは私も含め決して簡単なことではありません。
ましてや自分で気ずいているかどうかも分らないことだってある。

先ほども書いたように直ぐどうこうなるものではないので時間がかかると思って気長に自分の心身と向き合うという感覚でいたほうがよいと思います。


ありがとうございます。
ありがとうございます。


童話。。。

2010-09-24 | 日記

こんにちは。

いつもありがとうございます。

今朝はとても寒い四万十町でした。

気温の差が激しい毎日です


午前中、急遽、美容室へ行って来ました。
混んでいたので
「少し待っててね!」
ととなりのギャラリーにあるカフェのコーヒー券を頂いたので飲みに行きました。


今日は、本棚にある「虹の橋」という絵本を読みました。
ペットの話で北米の先住民族の中で語られているお話だそうで作者不明だそうです。

お話の内容は、コチラから。。。

私が見た絵本のイラストは、湯川れい子さんでした。
とても素敵なイラストでした。

絵本は読みやすいですし、分りやすいしイラストも楽しめるので良いですね



ありがとうございます。
ありがとうございます。



***********************************

10月2日(土) 講演会「アーユルヴェーダとハーブ療法」 についてはコチラをぽちっとお願いいたします。


最近のハーブ仕事。。。

2010-09-22 | 日記

こんにちは。

いつもありがとうございます。

今日もとても暑い1日でした


 →5時30分くらいの朝焼けです。

今日は、朝からアスパラガスを取りました。

最近は、少し涼しくなっています




ちょっと暗いので見えずらいのですが、カモミールの芽がたくさんでています。
もう少し成長したらポットに移そうと思っています。

これから寒くなるので、ハーブティやカモミールのハーブバスにしてもいいですし、練り石鹸に混ぜてもいいですし、インフューズドオイルにしてもいいなと思います。
小さいお子さんにもよいハーブですので多様な使い方ができます

カモミールは、ちょうど9月が種まきの時期です。
育苗箱に種を植えてから2~3日で芽が出てきましたので植えてみたい方は、ぜひお試しください。

ちなみにレモンバームも同じ時期に植えましたが発芽には1週間ほどかかりました


ありがとうございます。
ありがとうございます。





講演会のお知らせ

2010-09-22 | 講演会・イベント

<<<<<<<  アーユルヴェーダとハーブ療法  >>>>>>> 

            


開催日時 : 2010年10月2日(土) 13:30 ~ 16:00

講師   : (有)I.P.M 代表取締役 山本洋子先生



インドのハーブ「ヘナ」をご存知でしょうか?
ヘナに秘められたすばらしいデトックス効果は、使用したたくさんの方に喜びを与え続けております。
今回は、アーユルヴェーダの理論をもとにヘナを利用したハーブ療法をデモンストレーションを行いながらご紹介いたします。


*****************************************

講師プロフィール : 有限会社 I.P.M 山本洋子先生
 
先生ご自身が化学過敏症だったことでアーユルヴェーダに興味を持たれヘナに出会う。
ヘナハーブで健康になったのをきっかけにたくさんの人にヘナの魅力を知って欲しいと会社を設立。
地域密着型の講演・講習会・セミナーを全国各地で開催されています。

*****************************************


(場所)高知県産業振興センター<高知じばさんセンター>
    
    住所:〒781-5101 高知市布師田3992-2
    電話:088-846-0311

(参加費)1000円

(お申し込み)
     Syoko’s Beautyland    電話 : 0880-22-2336

※夜は、懇親会も予定しております。希望の方は、お申し込みの際に詳細をお知らせ致します。


健康に関して気になることがある方、仕事として勉強してみたい方、ヘナに興味がある方、などたくさんの方の参加を心よりお待ちいたしております。


柚子のローション

2010-09-21 | 日記
こんにちは。

いつもありがとうございます。

今日も9月なのに暑い1日でしたね





今日は、高知の県産品セレクトショップ「てんこす」にいってアロマ教室に参加してきました。

 →柚子の種と焼酎と柚子精油でつくった柚子ローションです。

煮沸した瓶の1/3程に柚子の種を入れます。
(柚子の種は乾燥させてから使用します)
そこへ焼酎を瓶いっぱいまで入れて柚子精油をいれ振り続けるとトロトロになりはじめます。

一ヶ月くらい熟成させると良いそうです
保存は、冷蔵庫をオススメいたします。

今年の柚子の種が手に入ったら皆さんもぜひお試しください



ありがとうございます。
ありがとうございます。