Syoko’s Beautyland

高知県四万十町の小さな自然療法のお店です。。。。

入荷のお知らせ

2010-06-13 | 日記
こんにちは。

いつもありがとうございます。

今日は四万十町は雨で少し肌寒いです



入荷しました

 ← 30ml  ¥3675


夏の虫除け&蚊よけの精油です

プラナロム社の精油ですので完全無農薬。
自然栽培(肥料や水も一切与えず自然のままに栽培)した植物から採油しています。

配合精油は、
①シトロネラ・ジャワ
②ゼラニュウム・エジプト
③リトセア
④ラベンダー・グロッソ
⑤シナモン
⑥ペニーローヤル
⑦キャットニップ

精油100%ですのでエアフレッシュナーやコロンなどのスプレーを作ったりアロマディフューザーなどでご利用下さい。

ありがとうございます。

ビューティーup ~梅雨のスキンケア~

2010-06-12 | 日記
こんにちは。

いつもありがとうございます。

今日も暑かった四万十町ですがもうすぐ梅雨になりそうです


****************************************


九州は梅雨に入りました

梅雨は。気温も湿気も上昇してきて自律神経系がバランスをくずしやすい時期です。

ですので、むくみやすかったり疲れが取れにくかったりしますよね

また、紫外線も強くなっています

スキンケアの方法は、季節によって違いますので今日は梅雨時期のスキンケアをご紹介します



この時期のスキンケアのポイントは3つ。

1.老化角質除去のためのお手入れをやりすぎない
  →高温・多湿・多汗で皮膚がふやけた状態になりやすいので過剰なお手入れは肌を傷つ   けます。
   たとえば、ゴマージュや毛穴ケアパックなど。

2.肌環境を清潔にしてニキビ予防
  →汗で皮膚がアルカリ性にかたむき雑菌が繁殖しやすいので。
   肌に有益な常在菌を活性化させと病原性菌の増殖を抑えましょう!
   そのためには皮脂を取り過ぎない洗顔を。


3. 紫外線対策を万全に
  →1年でもっとも紫外線が強い時期。特に梅雨の晴れ間は非常に強いです。
   SPF値が高い日焼け止めはお肌に負担をかけますので値が低くて合成の紫外線吸収剤が入ってないものを選びましょう。
  お肌の弱い方は特にご注意ください。



「シンプルなケアでトラブル知らずの肌」
になるために、季節に応じたスキンケアにトライしてください


ありがとうございます。






ペットのアロマ

2010-06-11 | 日記
こんにちは。

いつもありがとうございます。

今日も四万十町は暑かったです




我が家のリリーは、夏バージョンで毛を短く刈っています
ちなみにアロマは、犬には問題ありませんが猫の鼻にとっては刺激になることもあるので注意してあげてください

ありがとうございます。


アロマコーディネーター資格取得コースはじめます♪

2010-06-11 | お店からのお知らせ
7月からアロマコーディネーターの資格をとりたい方のために受験対応コースを開講いたします

アロマインストラクターの先生をお呼びして月1回2時間程度のレッスンを予定しております。内容は、理論と実習があります。
コース終了後に試験を受けることができ合格するとアロマコーディネーターに認定されます。

詳しい講座内容や料金は、下記までお問い合わせ下さい。




(開講日)7月

(場所)Syoko’s Beautyland

(講師)西尾由加子先生
    ・アロマインストラクター(JAA認定校)
    ・高新文化教室 講師(アロマ・ベビーマッサージなど)
    

(定員)5名程度
※募集は終了いたしました。ありがとうございます。

(締め切り)6月末日

(お問い合わせ)
0880-22-2336  担当:今西




ほたる

2010-06-10 | 日記
こんにちは。

いつもありがとうございます。

今日は四万十は暑いです


先月の末、足摺と四万十川の源流に行ってきました
目的は、夜の屋形船に乗って蛍を見ることだったんですが、昼間は足摺やら四万十川の沈下橋をみに行きました

 ← 足摺にある唐人駄場の入り口

 ← 一番大きな岩の上にも乗れますよ


 

近くで見ても四万十川は水がとても綺麗でした

夜の屋形船では、皿鉢料理を囲みお食事をしながら蛍を見ました。
とってもきれい感動しました

あんなに蛍がいるなんてやっぱり四万十川はすごいです

もう時期は終わったのかな??

もし機会があれば皆さんもいってみてください♪




*****************************************


ヘナケア体験会 in 四万十町  



頭皮のチェック・体質のチェック・ヘナの使い方のアドバイスなどを行います。

とき      6月17日(木)

時間      13:00~15:30

ところ     ふるさと未来館

お申し込み   0880-22-2336

費用      3000円
              ※髪の長さによりプラス500円になることもあります。

持参頂くもの  汚れてもよいタオル 5枚
             汚れても良い半ズボン・Tシャツ

※見学だけでも可能です。お気軽にお越しください

※ヘナを購入くださっているお客様はヘナをご持参くださいませ。