goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

一昨日は冬至だった

2010-12-24 07:15:00 | ふつーに日々
これからどんどん寒くなるわけですが、これからどんどん昼が長くなります

「夜」も夜なりに好きです。
「昼」はやはり明るくていい。
夜は夜の安心感があり、昼は昼の安心がある。
夜は夜の楽しい感じがあり昼は昼の楽しいがある。

案外夜は嫌いではない。ただー、寒いのは苦手ですもんで、昼が長くなり、冬を越し春が来て夏になるのは嬉しい。

冬に、息がギリギリ白くなるくらいで、肌にあたる空気の冷たさや空気のしんとした感じの朝、一緒「好きかも」と思うけど、長く居ると暖をとりたくなります

さてさて昨年同様今年も冬至は22日でしたね。

今年は、野菜コーナーで勝った柚子でお風呂。でかかったから香りはたったけど、昨年のいびつでもゴロゴロあった柚子風呂が懐かしかったりしつつ、
また、二個の柚子が湯船をゆらりと共に流れたり、離れたりくっついてはすれ違ったりする様は、なんだか人の縁を考えて妙でした。


って、1日ではもったいないので、昨日朝までおとさなかったお湯が、追い焚き出来たので(水には戻ってなかった)、朝から長風呂しちゃった。胃腸はわからんけど、頭痛や肩、背中痛いのは血行良くなると楽になるかもと思って、温泉気分すよ

いや~、胃が空っぽで長風呂は、ふらっとなりますな~で、なんだか頭もドクドクしまして…余計痛くなったらヤバい感じでしたけど…。

ちょうど出掛ける頃には、頭痛はなくなり、背中の痛みも楽になってたので、お寺での法事で、また人の縁について考えたりしながら、故人やうちの故人のことを考えたりしました。




もッtter

2010-12-23 06:26:00 | ふつーに日々
胃もたれ続く。しかし、少食になると胃酸過多の私は胃が痛む。小分け食べても、液体栄養剤(処方)ですら胃もたれて、なんやねんなほんま…。

日が経って、油ものに食指が…。学生時代までの私にはあり得なかった。つか3年前でも胃が悪いときはなかったかも。胃が悪い最中にもアレコレ食べたいと思うようになるとは…。

年をとるのも悪くないもんですな。

誕生日

2010-12-06 23:53:00 | ふつーに日々
今日は、おばぁちゃんの誕生日です。
生きてたら今日で、91歳ですよ~。あっちでの年はわあらないけど、

おめでとう!!


おばぁちゃんがいるから母がいて、母がいるから私がいるの。私の次がいなくてホントごめんよ。
(私が生まれる3ヶ月前に亡くなったおばぁちゃんのお母さんの命日でもあります。ひいおばぁちゃんから見たら娘を産んだ日に亡くなるとは、お陰で会ったことないひいおばぁちゃんのことも同じ話ばかりだったけどよく話に出てきたね~)

ずっとずっとおばぁちゃんが好っきゃで
おばぁちゃんが安心するように、オカン大事にするからね

今年はイチゴショートでなく、お夜食のおやつに食べてたイチゴロールお供えしましたよ

12月

2010-12-01 03:11:00 | ふつーに日々
今日からもう12月です。

早い!早いよ1年…。

2010は出会いと別れに象徴されるかも。
別れが劇的…。精神的に引き摺る感じで、負担大きいですね。
ぼんやり生活してるのに、劇的でなくとも再会や出会いがあるのもありがたいと思います。

ミーハーとしましては、ジャニヲタぶりが落ち着き、中華から韓国へと興味の幅が広がりました。
残念なのは、あまりお芝居に行けなかったことですね。かなり自粛傾向

ミーハー遠征も自粛になると、近畿から出て行くことが減りましたけど、お陰で台湾に何度か行けました。タイトなスケジュールや雨にやられ、くたびれたり、残念なこともありましたが、ほぼ楽しかったです。

来年も台湾に行き台湾ですが、お一人様になる可能性が高く、わいわい的な楽しさは期待出来ないので貴重でしたね。

来年と言えば、行きたいけど、さすがにスペインは無理なんで上海には行けたらいいなぁと。

ぼんやり生活でやり残し満載の2010年ですが、言い方変えればのんびり長期遠大計画とも言えるので、
残りの1ヶ月は、やり残しを少しでもやるイコール2011以降の準備ともなるので、そんなこんなで過ごしたいと思います

勿論
残り1ヶ月も、ミーハー探し(え探すの?)にもがんばるっす!!

ちなみに、当落はわかりませんが、来年のカウントダウンはさださん@大阪with母予定なので、今年のカウントダウンは紅白つけながら間に合えばKBS演技大賞を見てさださんの見るラジオ(生さだ)で年越し(笑)

とにかく、消極的かもだけど、12月、ガッツリ落ち込む出来事がないことを祈る(苦笑)。

着々と、ぢみちに来年の準備が出来たら嬉しい今月です。

皆さんもお風邪など召されぬよう、よい師走を。

あじゃ あじゃ ふぁいてぃん

頭痛ー

2010-11-22 18:57:00 | ふつーに日々
地デジ鹿に備えて、エコポイントのある間にやっぱりテレビだけでなくレコーダーも買ってしまおう!そしてケーブルテレビ、もう一台もアップグレードしよう!!
うーん、今あるVHSとDVDレコーダーの配置はどうすればいいのかー悩む…


て、
フラッシュバックで体が痛むと言ってどれくらいの人が信じてくれるか、もうあまり私は期待しない。でも事実で…

うだうだ悩み過ぎと鍼のリバウンド?で、頭が痛いです。もう頑張って悩むのはやめましょう。

我が家の地デジ鹿パーフェクト計画に頭を使うべし!!