goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ボッサな気分かも

2010-09-23 15:19:00 | 音楽とかドラマとか映画とか読み物とか
気になりつつ、小野リサさんのアルバムも1枚も持ってませんが

ボサノバもしくはボサノバを歌う女声のちょっとこもったような柔らかい歌は、いい感じに聴くと肩の力が抜けて自然の中にいるような気持ちになります。

イーサン・ルァンにあまり興味がなかったので気にしてなかった台湾ドラマ『我在墾丁天氣晴』がホームドラマチャンネルで10月からはじまります。

エディ・ポンも出てるし、評判もいいようなので1話チェック。ポンちゃんも『恋の香り』で止まってる私には懐かしくもあり…、
てゆーか、ニュー・チェンザーさんの監督や制作のものってもしかして私好きなのかも。『結婚事務所』(あれ?)もなにげなとこが好きだったもんなー。

で、片頭(OP)と片尾(ED)がJoanna Wang(王若琳)でした。日本デビューもしてるんだっけ?おはコールのアジア倶楽部で紹介されて知ったんだと思うんだけど、台湾でCDショップに行った時には、他の探してたり目につかなかったりでいつも「あ、なんか欲しかったの忘れた気が」チームで

なんだか、ドラマも墾丁の海と空がたくさん出てきそうだし、こんな雨の日、気管支炎あたりが気味悪いとか頭のはっきりしない日にはいい感じです。次回(いつになるだか)是非(笑)。


『我在墾丁天氣晴~墾丁は今日も晴れ』より
王若琳 主題歌「有的快樂」
http://www.youtube.com/watch?v=AHHJzw_9Z1M&sns=em

王若琳 エンディング「因為ni愛我」
http://www.youtube.com/watch?v=bCU5hc2uvXY&sns=em



ワールドミュージックナイト2

2010-08-02 21:59:00 | 音楽とかドラマとか映画とか読み物とか
Gladston Galliza & ヤヒロトモヒロ DUO @ 浜大津Summer Festa に行ってきました~♪

あぁ、またも素敵niteでした!滋賀の友達も一緒に行けたら良かったのにな~。

びわ湖のちょっとヒューミッドな風がなんだか気持ちいい夜でございました。
アウトドアナイトライヴいいですな~。



ヤヒロさんのパーカッションソロをめちゃくちゃ楽しそうに聞いてるGladstonがまたいい表情で。

Gladstonはブラジル人でスペイン在住。ヤヒロさんは少年時代をカナリアスで過ごしたパーカッショニストで、ブラジルのリズムだけでなくスペイン、アフリカ、南米でもブラジル以外の地域のリズムを難なくミックスして、その曲のその時のリズムを二人でつむぎだす感じは他に無い!とヤヒロさんが言ってました。

前にも書いたけどブラジル音楽に造詣の浅い(苦笑)私が、すっかりはまってしまったのは、はっきり言って私にはジャンルとかあんまわかんないんですよね(^^;他のジャンルの音楽もそうですけど、ほんと、基本好きかどうか、なんか気にいっちゃった~。めっちゃいいんちゃうんー、これが決め手です。

なので、端々聴きかじりの私にめちゃくちゃツボってしまったみたい。

二人のアンサンブルというのでしょうか?お互いの音楽が好き同士が楽しんでるのが、あったかいんですかね。

真夏にあったかいって喜んでるのもなんですが(^^;
あったかくて気持ちいい、おすすめでございます。

http://www.youtube.com/watch?v=hBvl6hjtjbE&sns=em
こちらはDUOではないですが…