おはようございます。
ひとまず雨は止んでいますが、雨雲がどんよりとしています。
午前中はこんな天気のままなのでしょうね。
上の子の登校前、激しく雨が降っていたのですが、案の定、自由登校の電話が掛かってきました。
先日学校から、極力車での送迎は遠慮して欲しい内容の連絡が回ってきていたのです。
基本は「歩く」ことで、協力して欲しいようです。
私が小学校の頃は、確かにどんなに雨風、吹雪でも車で登校する子供はいなかった。
どの家庭でも、自家用車を持っているところがほとんどなかったしね。
今は、1人に1台車がある時代ですから、昔と比較するわけには行きませんが、子供達が過保護になりすぎている一面は否定できないのもい事実かも。
ひとまず雨は止んでいますが、雨雲がどんよりとしています。
午前中はこんな天気のままなのでしょうね。
上の子の登校前、激しく雨が降っていたのですが、案の定、自由登校の電話が掛かってきました。
先日学校から、極力車での送迎は遠慮して欲しい内容の連絡が回ってきていたのです。
基本は「歩く」ことで、協力して欲しいようです。
私が小学校の頃は、確かにどんなに雨風、吹雪でも車で登校する子供はいなかった。
どの家庭でも、自家用車を持っているところがほとんどなかったしね。
今は、1人に1台車がある時代ですから、昔と比較するわけには行きませんが、子供達が過保護になりすぎている一面は否定できないのもい事実かも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます