goo blog サービス終了のお知らせ 

アオちゃん(翡翠)詣でを日課に!

日々カメラを携帯。散歩をしながら、バードウオッチングを愉しんでます!

9/11 久しぶりの空振りでした&昭和の森の長根池へ・・・赤とんぼ&オイカワ・・・・

2021-09-10 22:06:58 | べああべ昆虫記

何時もの時刻に早朝散歩に・・・・・・・・・あれだけ居たアオちゃん

今日は全く出逢いは無し・ほてい池では業者による草刈りが・・・・

騒音を嫌がってかな?どうなんでしょうか・・・・姿は全くでした!

 

運動公園の調整池付近です!       どんぐりがどっさりと・・・・

百舌鳥が甲高い声で囀って・・・・     

 

あげは蝶観察公園付近です。

今日は井上公園まで歩を進めました。

白いシュウメイギクが咲いてました!

井上公園のマレットゴルフ場内の花壇の、キバナコスモスです!

歩を戻しました。

アオちゃんとの出逢い無く・・・・久しぶりの空振りでした。

 

運動公園遊歩道脇です。 ホシミスジでしょうか・・・・

 

今日の猿投山です! 今日は秋晴れ・・・・飛行機雲以外は無く・・・・

そんな空模様でした!

日課を済ませ・・・・・野菜の収穫・・・・今日はゴーヤが沢山・・・・

剪定した、茄子がやっと・・・2つ収穫でした。最近植えた胡瓜が1本

他はモロヘイヤ&蔓ムラサキ・・・・・お浸しに・・・・・

そんなことで昼食でした。

 

その後、昭和の森の長根池へ・・・・・・赤とんぼ2種&オイカワの姿が・・・・・

 

赤とんぼ・ヒメアカネの♂です!

 

赤トンボ・・・リスアカネ♂でしょうか・・・・違う場所に2匹が・・・

長根池を一周・・・・橋よりです・今日もオイカワの姿が・・・・

 

婚姻色の♂です・・・・

 

今日もオイカワが群れてました。♂が別の♂を追う姿が頻繁にでした。

♂と♀が仲良く・・・・産卵?  卵&精子・・・・そんな姿も無く。

でも♂の周りには多くの♀が・・・・・

 

緊急事態宣言が9月30日まで延長されました。豊田市ウオーキング協会

の例会&サタデーウオークは宣言を受け中止になりました!

 


9/5 昭和の森の長根池へ・・・赤とんぼ・・・・3種との出逢いが・・・

2021-09-05 22:29:20 | べああべ昆虫記

昼食後、昭和の森の長根池へ・・・・天気良く、赤とんぼ・・・・

何と3種の出逢いが・・・・

 

車を止めて、空を眺めると、積乱雲が・・・・

歩を進めました。

 

直ぐの場から、赤色が・・・・  赤とんぼ・ヒメアカネの♂

 

赤トンボ・・・ 羽の先端が茶色・・・・リスアカネかな・・・・

 

再度赤とんぼ・ヒメアカネの♂です!

赤とんぼ・リスアカネの♂です!

 

アオちゃんの鳴き声が・・・・探すと・・・・

何とか撮れました・・・・

 

再度赤とんぼ・ヒメアカネの♂です!

 

赤とんぼ・・・・違う種類・・・・ショウジョウトンボの♂かな・・・・・

赤とんぼ三昧・・・・そんな出逢いが・・・・又アオちゃん・・・そんな出逢いが・・・

 


8/29 その2です。昭和の森の長根池へ・・・・赤とんぼの姿・・・産卵?交尾・・・

2021-08-29 20:44:43 | べああべ昆虫記

昼前の時刻に。昭和の森の長根池へ・・・・

ススキが・・・・一寸前にかな・・・・穂にはそんな兆候が・・・・

池への場に、オイカワの姿が・・・・

歩を進めました。 今日も赤とんぼの姿が・・・・・

ヤブランです!

産卵かな・・・・♂♀が仲良く・・・・♀は尾を水面に・・・・

 

今日もオイカワの姿が・・・・

何と直ぐの場に。交尾姿が・・・・

昭和の森の長根池へでした。今日も赤とんぼの姿が・・・・季節が移ろい・・・

産卵かな?交尾の姿が・・・・

 

高校野球・・・智辯の兄弟校同士の決勝戦でした。 和歌山が勝ち、優勝でしたね!

コロナ禍でした。雨の影響で、遅れ・・・・何とか8月中に終えました!

 


8/21 雨が降りそうで、降らず。そんな日でした。でも南に台風が・・・・早朝散歩!

2021-08-21 16:04:41 | べああべ昆虫記

朝、雨雲レーダーを見ると、12時頃まで雨は降らず。そんな案内が!

何時もの時刻に早朝散歩に・・・

拙宅庭の、高砂百合です・・・・

歩道脇のお宅の高砂百合です・・・・

                     ラジオ体操、今日も遅刻だったですね!

ラジオ体操を終え、操調整池へ・・・・満身創痍・・・・羽を見ると、日々懸命に生きた

証し・・・・

トンボは、シオカラトンボの♂です! 羽のいたるところに損傷が・・・

水無瀬川緑道へ歩を進めました。 あげは蝶観察公園です。クマゼミが2匹。

音無し・・・・

ほてい池です。

ダイサギが。カメラを構えてましたので、人気察知?目の前でUターンでした!

今日の猿投山です!

上部には青空が・・・・

聴きなれた囀りが・ヤマガラです。   自宅庭の、エゴの実を啄みに・・・・・

暫くはこの場に、ヤマガラが訪問ですね!

玄関脇です。昭和の森の長根池へと玄関を出ると・・・・

お隣のぉ宅のノウゼンカズラに、アゲハ蝶が・・・・

昭和の森の長根池へ・・・・ジェット機の音が・・・FDAのジェット機でした!

県営名古屋空港へ着陸かな・・・・ 久しぶりの飛行機をカメラに・・・・

長根池です。雨の日々ですので、池は満水・・・・今日も水は池に流れこみでした!

赤とんぼ・ヒメアカネの♂&♀が・・・・

昭和の森の長根池から自宅に戻りました。再度、ノウゼンカズラにアゲハ蝶が・・・・

8月下旬です。今年は異常気象・・・・12日から今日まで雨の日々です。

日本各地に大きな被害が・・・異常気象・・・地球温暖化で、これが当たり前かな!

新型コロナ感染者・・・・豊田市で86名の報告が・・・・

ウナギ登りで、日々感染者が増加・・・・どこまで増加なんでしょうか・・・・愛知県は

蔓延防止ですが、緊急事態宣言を要請と・・・・

 


8/15 久しぶりの早朝散歩・・・・水無瀬川は濁流が・・・

2021-08-15 14:16:39 | べああべ昆虫記

今日8/15日は76年目終戦記念日です。・・・

お盆・・・・送り・・・・そんな日ですが、コロナ禍で、在所にも行かず。

先日お袋の3回忌があり、墓のお参りもでした!

12日から秋雨前線が居座り、久しぶりの早朝散歩に・・・・

途中からは土砂降り、そんな降り方でした!

畑の様子です!

                 お隣の畑です。トマトには亀裂が・・・・

亀裂防止で、ビニールで覆う方もですね!

運動公園へ歩を進めました。四阿付近まで来ると、大雨・・・そんな降り方が!

これは調整池からです。傘からは雨滴が連続・・・・そんな降り方でした!

坂・・・・降った雨がこの場に集中・・長靴です。溜まった水は数cmの高さです!

ほてい池です。濁流で一面茶色に・・・

調整池からの流水路に青鷺が!・・・魚ゲットかな・・・・

水無瀬川・・・・一寸前は流れが無くでしたが、今日は濁流が・・・・

あげは蝶観察公園へ・・・・クマゼミが・・・

目の色が変でしたね。こんな格好・・・・死んでかな・・・

探すともう1匹が・・・・クマゼミの♀ですね!

この花は?・・・・チョウマメ・・・・

土砂降りでしたが、雨は上がりました!

水無瀬川緑道脇の土手に高砂百合が・・・・

今日の猿投山です!

山容・・・全く見えず・・・・

宿根朝顔です。お日様無く、又雨に降られこんな咲き具合でした!

秋雨前線が居座り、この数日はお日様が拝めずです!

新型コロナ感染者・・・・豊田市で今日は中日新聞には30名と・・・・

緊急事態宣言が来週にも協議と・・・・蔓延防止から変更になるのか!