goo blog サービス終了のお知らせ 

びぼうろく日記

物忘れが多いので記録する習慣がついている人のデータベース

JALカード

2007-10-29 00:40:43 | カード・ファン
今のJALカードVISAをJALカードSuicaに移行するか悩み中。

 ・JALはあまり使っていない
 ・それなりにマイルがたまっている
 ・JAL ICクーポンは使い勝手が悪い
 ・特典航空券を使うかは未定
 *そうそう、ツアープレミアムを外した方がいい。

とはいってもJALカードSuicaもViewカード(JCB)を背負っているので使い勝手
は良いとはいえない。

 ・VIEWプラス・・・1,000円=6ポイント
 ・通常・・・1,000円=2ポイント
     ●VIEWプラス(1,000円につき6ポイント)の対象商品
        ・・・ JR東日本でご購入のきっぷや定期券、Suicaへの
            チャージ、びゅう旅行商品など
     ●サンクスポイント(1,000円につき2ポイント)の対象商品
        ・・・ JR東日本、びゅうプラザでご購入のイベント券など

     ※ 上記以外でのご利用分は、JALカードショッピングマイルと
       して自動積算されます。JALカードショッピングマイルと
       ビューサンクスポイントの重複積算はありません。
 →まあ、大体がJALカードショッピングマイルだわな。(私鉄の定期代を含め)
 →JRの定期代は1,000円=6ポイントってわけか。

 ・ビューサンクスポイント⇒JMB (4月~翌1/31)
   600ポイント以上、600ポイント単位で何度でもJMBマイルに交換。
   *交換率
    -JALカードショッピングマイル・プレミアムにご入会の場合
        600ポイント=1,000マイル
    -JALカードショッピングマイルの場合
        600ポイント=500マイル

 →まじで?年2100円のショッピングマイル入会が必要なのか。

  ・400ビューサンクスポイント→Suica1000円
 →こっちがいいね。600ポイント→Suica1500円
          vs 600P→1,000マイル→Suica1,000円(実際×10)

  ・10000マイル→Suica10000円(ただし年2回まで。4月~翌3月)

  ・JALカードSuicaに定期機能を付帯することは出来ない!

まあ、JALカードをVISAブラントとしては使わないし、マイルをSuicaに
代えられるメリットを考えると変更してもかまわないと思う。
今は、Suicaは現金チャージしか出来ないし。
Viewカードが無いからモバイルSuicaも手数料かかるし。

ただし、totoが買えなくなる。JALカードVISAがなくなると。
→(訂正)JCBでtoto買えます!

ポイント交換

2007-09-09 14:29:43 | カード・ファン
いろいろなところにポイントをもっている方が
多いと思います。そして、少額ポイントのため、
あまりメリットを享受できないことも多いでしょう。

最近はANA・JALを主軸に企業間のポイント交換が
盛んになっています。
これらを特集する雑誌も増えました。
でも、実際に交換するとなるとどのルートが得なのか
分からない人が多いはず。

そんな方に朗報。
ポイント交換を検索できるサイトがあります。
それが、ポイ探
もともと日経系雑誌の編集者でポイント交換の相関図を
日本ではじめて作った人が作った会社みたいです。

それと驚いたんですが、今年、日本インターネットポイント協議会というのも設立されたんですね。
今が旬なのかなぁ。混沌ともしていますが。

それと、ポイント交換を吸収する共通ポイントサイトとして、
 ・Gポイント
 ・PeX
というのもあります。