goo blog サービス終了のお知らせ 

Genzooのブログ

日々の出来事・気が付いたことを綴っています。

韓国の旅客船沈没事故でサンダーバード4号があれば

2014-04-20 21:12:44 | Family
韓国で起こった旅客船沈没事故をニュースで見ていて、船の底の船首が海面から出ている場面を見て、ポセイドンアドベンチャーを思い出した方は多いと思います。

先日、インド洋南部に墜落したマレーシア航空の旅客機といい、これだけ世の中が進歩しているのに海の事故の場合、救出や捜索が極めて困難な状況にあるのが現状です。

まず、海が荒れていたり潮流が激しいので現場に近づけないというところから始まっています。

でも、もしサンダーバード4号があれば、こんな海の事故が起こってもすぐに救助に向かえるんじゃないかな(笑)

旅客船沈没事故

今の技術でも、サンダーバード4号を作るのは、むずかしいのかな?

できるような気がするんだけど・・・。

中之島にある国際会議場(グランキューブ大阪)で息子の入学式がありました

2014-04-08 20:56:56 | Family
中之島にある国際会議場(グランキューブ大阪)で、息子の入学式がありました。

今年は、中学と合同での入学式だったので、おそらく人数の関係で学校外の場所で開催されたようです。

中高合わせて500名以上の入学生が一同に会しての入学式で、家族で出席してきました。

入学式

受付の横では、在校生によるギターやマンドリンでの演奏で、入学生を迎えてくれてました。

また、入学式終了後は吹奏楽部による演奏もあり、華やかな雰囲気での入学式でした。

後援会の懇親会が「嘉づ家」でありました

2014-03-20 23:28:55 | Family
息子の学校の後援会の理事会が、池田のコミュニティセンターであり、終わってから懇親会が「嘉づ家」という店でありました。

嘉づ家1

雰囲気のある佇まいで、店の前は何回か通ったこともあってラーメン屋さんだと思っていたのですが、鍋料理などもあるようで、豚しゃぶ風の鍋料理を頂いてきました。

今度はラーメンを食べに来たいですね!

嘉づ家2

入学祝いに串カツ食べ放題に行ってきました

2014-03-08 22:40:38 | Family
息子の入試が、先月に終わりました。

最後の実力テストは、ほぼ満点に近い点数を取っていましたが内申点が悪かったので、本命の附属の高校にはあがれませんでした。

第2志望の高校に無事合格したので、お祝いにおいしいものでも食べに行こうと言ったら、子どもたちは「自分で揚げる串かつが食べたい!」ということで、イオンモールにある「串家物語」に行ってきました。

串かつ

子どもたちは、自分の好きなものが食べれるので、楽しんで揚げながら食べてました。

でも、食べ放題なので、元を取ろうとついつい食べ過ぎてしまいます。

帰ったら、食べ過ぎで気分が悪くなりました(汗)。

娘の学校の参観日は「2分の1成人式」でした

2014-03-01 22:30:06 | Family
今日は朝から、娘の学校の参観日とPTA講演会がありました。

参観は「2分の1成人式」で、子どもたちがそれぞれ将来の夢を語ったり、10年間の両親に対するお礼のことばなど、けっこう感動的な内容でした。

参観日1

参観の後、PTA総会があり、その後に元ラグビー日本代表の「大畑大介」さんの講演がありました。

参観日2

自分の子どもの時からの話をされていて、お世辞にも話が上手とは言えなかったですが、自分の経験に裏打ちされた話なので、説得力がありました。

5年・6年生は、一緒に講演を聞くのですが、子どもたちにとっても、ためになる話だったように思います。

息子がインフルエンザにかかりました

2014-02-25 22:50:04 | Family
昨日の晩10時半頃に帰ったら、息子が高熱を出していてインフルエンザかもしれないというので、近くの市民病院に連れて行こうとしたら・・中学3年生は小児科になるので「豊能広域こども急病センター」へ行ってくださいと連絡先を教えてもらいました。

えっ! 豊能町って妙見山のほう・・・そんな遠くまで行かないといけないの?

よく聞いてみると箕面市民病院の北側にある、昔よく子どもを連れて行ったことのある、こども救急医療センターのことでした。

正式名称は「豊能広域こども急病センター」だそうです。

インフルエンザ

検査してもらうと、すぐインフルエンザですと判明しました。

どうも日曜日の夕方から熱っぽかったみたいで、そういえば晩御飯もいつもの食欲がなかったですね。


後援会のメンバーと千里中央の「北海道」へ行ってきました

2014-02-19 23:55:32 | Family
今日は遅い時間から、学校の後援会のメンバーとの待ち合わせで、20時から千里中央の「北海道」という居酒屋に行ってました。

千里中央

北海道の旬の料理を、それなりに楽しんできました。

でも、軽く100人位は入れそうなお店に、お客さんは僕らも含めて3、4組しか入ってなくて閑散としてました。

こんなんで、このお店は成り立ってるのかな・・・・・。

THOMSON提供のサッカーニュースアプリは怪しい

2014-02-08 22:32:54 | Family
ヨメさんがスマホアプリでサッカーニュースを見ていたら、Hな広告ばっかり入ると言ってたので、訳わからんアプリをインストールしてるんちゃうのとチェックしてみました。

AppStoreで「サッカーニュース」を検索してみると、何件か個人のアプリがでてきて、そのなかでTHOMSON・・・というのがあったので、確かトムソンロイターという世界的なニュース会社が提供しているアプリだと思って、

「これをインストールしないと!」と言うと・・・「これをインストールしてるよ」とヨメさんに怒られました。

サッカーニュース

この会社が提供している他のアプリを確認してみると、まともなのはこれだけで、他はHなアプリを含めて訳のわからないアプリばかり提供してました。

THOMSONに騙されました(汗)

そこで、AppStoreで検索するのはやめて、Googleで検索して「GOAL」というスマホアプリを見つけてきてインストールしました。

サッカーニュース

FaceBookにしろスマホアプリにしろ「無料」アプリには、こういう一種の詐欺サイトのようなパターンが多いですね。

初心者には、こういうのを見分けていくのは、なかなかむずかしいのでしょうね!

大阪国際女子マラソンで会社の前がえらいことになってました

2014-01-26 22:27:57 | Family
今日は、子どもたちを連れて出社してました。

ちょうど昼ごはんを食べようと外へ出たら、土佐堀通りがマラソンコースになっていて会社の前はこんな状態になってました。

マラソン01

これは、ちょうどハーフマラソンのランナーが走っていて、この後本番の女子マラソンが走ってくるので、食事に行こうにも京阪電車側には、14時頃まで渡ることができません。

昼ごはんが・・・でも、谷町筋を少し下れば、地下鉄の駅から地下を通って、横断はできました。

マラソン02

ヘリコプターも超低空飛行でホバリングしてたので、けっこううるさかったです。