goo blog サービス終了のお知らせ 

Genzooのブログ

日々の出来事・気が付いたことを綴っています。

PTAの慰労会で「菜々海」というお店に行ってました

2014-01-25 23:22:07 | Family
今日は、夕方からPTAからみの慰労会ということで、親しいメンバーで「菜々海」というお店に行ってました。

アンコウ鍋や造りの盛り合わせなど魚料理を堪能してきました。

中でも、カワハギ・・・、薄く切ってある刺身を肝に巻いて、ポン酢しょうゆで頂きました。

最高でしたね。

カワハギ

このお店、魚料理がおいしいと評判のお店ですが、噂にたがわずおいしかったですね。、

後援会理事会の帰りに「一風堂」でラーメンを食べてきました

2014-01-20 23:54:49 | Family
今日は学校で後援会の理事会があり、終わってから親しいメンバーと近くの中華屋で軽く飲んでました。

少しもの足りなかったのと、余りにも寒かったので、その後すぐ近くのラーメン屋へ寄りました。

ラーメン

「一風堂」 確かラーメン記念館が出来た時に、一緒にオープンした10年位前に行ったきりで、久しぶりに行きました。

当時は、あまりおいしいとは思わなかったんですが、今回堅めの麺がおすすめということで、堅麺で限定の「味噌白丸」というのを食べたんですが、これがけっこういけました。

それにしても、今日は寒かったですね!

高校サッカーは面白いんですね

2014-01-14 17:15:02 | Family
ヨメさんが、プレミアリーグ(香川、吉田)、セリエA(長友、本田)、ブンデスリーガ(清武、内田)なんかにはまっているので、高校サッカーもJリーグより面白いよと、昨日は2人で昼から高校サッカーの決勝戦を見てました。

「星稜 対 富山第1」で、後半40分まで星稜が2対0でリードしていて、優勝に王手をかけてました。

ところが、ここで富山が1点を返して、最後のロスタイムにPKを決めて同点に追いつきました。

その勢いで、延長戦に入り後半終了間際に決勝点をあげ、逆転勝ちしました。

高校サッカー

だから「高校サッカーは面白いんですよ!」と、誰かが言ってましたね。

それにしても、ほんとうに面白い試合を見せてくれました。

内祝いに京都の八代目儀兵衛というお米を貰いました

2014-01-13 14:57:08 | Family
昨年12月にヨメさんの親戚が結婚したので、正月に会った時にお祝いを渡しました。

今日、ちょうどその時のお祝いの内祝いに、お米が贈られてきました。

内祝い

京都の八代目儀兵衛という米屋のお米で、おしゃれなパッケージで、今風な内祝いでした。

結婚式も、市内の邸宅結婚式場で挙げたそうで、こういうノウハウも全てパッケージになっているんでしょうね。


今年の「えべっさん」は近所の神社へ残りえびすに行ってきました

2014-01-11 23:33:04 | Family
今年のえべっさんは、残りえびすの晩9時頃に、去年の笹を持って行ってきました。

えべっさん

確か去年もそれくらいに行ったら、屋台はもう片付け始めていて境内も閑散としているなかでのお参りでした。

ところが今年のお参りは、行列が出来ていて寒い中30分程並ばされました。

今年は、残りえびすが土曜日だったからか、一番人が多かったんじゃないかな。


福袋を買ったけど期待外れで・・

2014-01-04 21:04:26 | Family
福袋!

今まで買ったこともなかったのですが、2日にエディオンへ買い出しに行ったら、福袋がずらりと並んでました。

福袋1

内容は袋に貼ってあるので見ていたら、電動歯ブラシ3本セット 1,000円という福袋があったので、試しに買ってみました。

帰ってから開けてみると電池が必要だったので買ってきて、機嫌よく使っていたのですが・・・・。

近所のスーパーで同じようなものが、普通に売ってるのを、子どもたちが発見!(汗)。

福袋2

中身は、電動歯ブラシ2本と電池と替えブラシが付いているので少し違うけど、金額的にはほとんど変わらない。

福袋のお得感は全然ないですね(涙)。

福袋なんて、所詮こんなもんなんですね。

お正月

2014-01-01 23:29:17 | Family
あけましておめでとうございます。

お正月01

例年、午前中に墓参りと初詣を済まして、夕方まで大阪市内で時間潰しをしてヨメさんの本家へ行くのですが、この時間潰しのネタも尽きてきたので、今年は午前中は近所の神社へお参りして、午後から出発しました。

午後から、いつも通り墓参りをして高津神社・難波神社へと初詣に行きました。

今日は、天気もよく寒さもましだったので、並ぶのも苦痛にならなかったけど、やはり午後から行くと参拝客も多く、結構長い行列ができてました。

お正月02

今年は、気分一新して新しい年を迎えていきます。

本年も、よろしくお願いいたします。

サンタさんが娘にクリスマスプレゼントを

2013-12-25 22:38:24 | Family
サンタさんがプレゼントを届けてくれたので、娘は朝から大喜びでした。

クリスマス

でも、クリスマスパーティは23日(月)の祝日にする予定が・・・ヨメさんが今年は自分の友達関係は自分で作った年賀状を出すと言って、その日は作成に没頭してたみたいで、結局パーティは出来ずに終わってしまいました。

ちょうど前日に後輩が、三田のコヤマロールというおいしいロールケーキを届けてくれてたので、それでお茶をにごしました(汗)。

娘がクリスマスプレゼントをサンタさんにお願いしてるらしいけど

2013-12-18 22:33:00 | Family
先日、娘にサンタさんにクリスマスプレゼントを頼んでおかないと、クリスマスに届かないよと聞いたら、もうお願いしてあると・・・・。

ヨメさんに聞いても知らないというし・・・。

すると、今日ヨメさんから「発見!」とメールが来てました。

なんと、窓に外に向けて貼ってあったらしいです(曝)。

クリスマスプレゼント

「だい一きぼう」は理解できたんですが、
「だい二きぼう」は、よいあたま・・○!※□◇...最初なんのことか理解できませんでした。

わかりました!
最近学校でテストばっかりあって嫌がってたので・・・・。

今日、慌てて「だい一きぼう」を、サンタさん(amazon)に、お願いしました。

なんとか、クリスマスには間に合うようで、ホッとしました。

学校メンバーの忘年会で絶品の「鯖棒寿司」を頂いてきました

2013-12-12 23:59:32 | Family
子どもの学校のPTA・後援会の役員会があったので、仕事は18時に切り上げて出席してきました。

学校までは、駅から15~20分くらい歩くのですが、一応歩いて間に合う余裕は十分あったのですが、あまりにも寒かったので、挫けてタクシーに乗っていきました。

帰りは、後援会のメンバーが、鯖の棒寿司のおいしい店を押さえてあるので、忘年会も兼ねてと言いながら駅まで歩いたのですが・・・・無茶苦茶寒かったですね。

忘年会(その4)

寒さに耐えたからか・・・・鯖の棒寿司絶品でしたね!

でも、巻いてある昆布を取って食べているのは僕だけ・・・ちょうど板前さんが顔を出してくれたので、昆布は一緒に食べるのかどうか聞いてみると?

家の店では、このために北海道の昆布を・・・ということで、一緒に食べるのを前提に作ってますとのことでした。

どうも、一般的には一緒に食べるようですね(汗)。

スタートは遅かったのですが、親しい仲間と他愛ない話をしながら飲んでいると、あっという間に日付けが変わってました(汗)。