黄金バットのブログ

へらぶな釣りと食のブログ

5/5(土)   竜洋町B&G海洋センター

2007年05月05日 17時48分25秒 | B&G竜洋町海洋センター
朝6時に竜洋町B&G海洋センターに向かった…
浜松祭り最中は朝は特に空いていますが、時々見かける朝帰りのハッピ姿のバイクや車。
車がスムーズな事間違いなし。
風が静かなので東南の桟橋に入る事を決めてきた私、予定通りに入釣。
8時頃には船を管理している人達が来て納竿になるのは承知です。



東南の桟橋には4/27から船が着いている。
南側ではIさんが竿を出している。
6:20から13尺のセットの底で打っていたが、アタリサワリなし。
Fさん、Wさんと覗きに来てくれたがアタリサワリなし。
ここでトラブル発生、なんと竿が折れた。
魚を掛けた訳でもなくウキの調整をしようと道糸を引っ張っていたら、「ボキッ」二番目の穂持ちが…。
これは痛いが、まだ直せそうな感じである。
竿をしまい、ついでに場所を変える。



西北の階段に入る。ここから先ほどのFさんが風車前に入ったのが見える。
12尺のセットの底、餌はそのまま。



わかりにくいだろうが竿先からウキ1本少し残しての深さ、魚が掛かれば抜群の引き。
8:00開始で10:30までと時間は短かくウグイ2匹で終了。
Fさんからは38㎝が1枚出たとメールをいただいた。
昨日段子川でくじいた足は少し痛かったが、回復してきている。
明日は雨になりそうだから連休の釣りはこれで終わりだろうか?




最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sunshine_hera)
2007-05-05 21:07:00
こんばんは。明日は予報どおりなら大雨のようです。調整池はまた次回ということで。
Unknown (黄金バット)
2007-05-06 00:45:01
はい、雨&風が共に凄くなりそうですね。
また次回にお願いします。
残念です。
Unknown (masa872)
2007-05-07 19:16:07
27日は稲荷で月例会で、その階段に入ろうと思います。ぜひゲスト参加してご指導ください。
Unknown (黄金バット)
2007-05-07 20:24:33
私が入った場所は階段の東から10m位の所です。
たぶん、この辺は最近誰も入ってないかと思います。
右手に2~3人居ましたが、小さい水門より10~20mくらい右(西)でした。この辺でドボンで過去に優勝する人が居ましたね。
27日は夜明けから11時までお付き合い出来たらと思っています。
でも、あまり近くで竿を出すとボロが出ますから誰もいない所でやろうかな  
よろしくお願いします。
Unknown (masa872)
2007-05-07 22:18:34
有難うございます!私も”ザわ”師匠の影響で佐鳴湖とか大久保(ガードレール)とかがメインで、次がこの稲荷でした。
Unknown (黄金バット)
2007-05-10 06:22:39
そういえば、ザわさん見てたら、さりげなくやっておきましたが、おわかりになったでしょうか?

で、masaさん、5/9の情報として
東南桟橋でTさんが10尺で南向いてやってました。
潮が上げはじめると釣れるらしくて13時から16:30頃までで3枚。この後が上げ潮(まるたやか?)だから釣れるだろうとの事。
南側のジャリ場では午前中並んだ人達は全然釣れなくて、昼から5人ほど並んでいてSさんが3枚Tさんは3~4枚。竿は13尺。
プール側のボート桟橋で最近出たなんて情報も有りましたが(あてにならないかも)
一番大事なmasaさんの狙っている階段では未だにアタリなしだと聞きました。
プール側のボート桟橋の情報があてになれば階段付近もいいかもしれませんね。
引き続きB&Gの情報は入り次第書き込みますよ。
Unknown (masa872)
2007-05-10 18:15:30
引き続き、楽しみに読ませていただき、参考にさせていただきます。

コメントを投稿