
バロー芥見店から東へ少し、1000円バイキングが有名な焼肉やまや(閉店した?)のすぐ近くに、今年の11月にオープンしたばかりのパン屋さんへ行ってきました。

惣菜パンや菓子パンが多めの印象です。

こだわりのパン屋と言うよりは親しみやすい町のパン屋って感じかな。

イートインスペースもあります。コーヒーは一杯150円。
焼きたてパンとコーヒーでここでランチってのもいいですね。

クロワッサン 140円
サクサクの食感。
ほうれん草レッドチェダー 140円
ほうれん草とレッドチェダーチーズを練りこみました。
大納言カンパーニュ 220円
抹茶生地にあずきを練りこみました。
ショコラカンパーニュ 220円
チョコレートとショコラとクランベリーを練りこみました。
カンパーニュはどちらも生地のパサつきがちょっと気になるけどまぁ普通においしい。クロワッサンとほうれん草レッドチェダーはかなりおいしかったです!
ここはハード系よりも惣菜パンの方がいいのかも。今度他のも買ってみよ~。
ギフコミクーポン 50円引き
・住所 岐阜県岐阜市芥見南山1-17-3
・TEL 058-215-7004
・営業時間 9:00~18:00
・定休日 火曜(不定休あり)
・駐車場 あり
参考ブログ
百合の紋章-freedomlife♪- ほっぺんころりん

青森駅から徒歩10分ほどの距離にある観光物産館アスパムでちょっと早めの夕食。

10Fにある郷土料理のお店を利用しました。

青森!って感じの内装です。

お邪魔したのはたしか16時ごろだったかな。こんな時間に利用する人はさすがにおらず、最初から最後まで貸切状態でした(*´ェ`*)
適当に頼んでいきます。

ほどいもから揚げ 550円
じゃがいもとサツマイモの中間のような変わった味のイモです。
ほんのり甘くてほくほくでなかなかおいしい。青森の特産だそうです。

タラの肝醤油焼き 600円
タラの肝に醤油を塗って焼いたヤツが出てくると思ったら、タラに肝醤油を塗って焼いたやつが出てきたでゴザル\(^o^)/
いや、普通においしかったけどなんだかね。日本語って難しいです。

ほたてふらい 780円
青森っつったらホタテです!でもこれは普通。

ホタテ貝味噌焼き 880円
これはおいしかった!貝の皿の上で、ホタテ、味噌、ねぎ、出汁、卵を合わせて焼いただけのシンプルな郷土料理なんですが、酒が進む進む!

田酒 特別純米酒 1.7合 1000円ぐらい
青森を代表する地酒『田酒』との相性も抜群です!
いや~、うまかった(*´ -`)

いちご煮 1260円
〆は郷土料理のいちご煮。アワビとウニがたっぷり入った昆布出汁ベースの贅沢なお吸い物です。
これは絶品!帰りにみやげ物屋で缶詰が売っていたから何個か買ってきました(*´ェ`*)

ホタテソフト 200円
デザートはアスパムの物産館で売っていたホタテエキスの入ったソフトクリーム。ありえない組み合わせだけど、臭みなどは一切無くコクのある塩ソフトみたいで意外とおいしかったです。
青森では結構メジャーな食べ物なのかバンバン売れてました(;´Д`)
この後、物産館で土産を買いあさり岐路に着きました。


みやげ物の一部です。
しばらくはツマミに困らなそうだ(*´д`*)
・住所 青森県青森市安方1-1-40 アスパム 10F
・TEL 017-734-5353
・営業時間 10:30~22:00(月~土曜)10:30~21:00(日曜)
・定休日 無休
・駐車場 あり
明日からはまた岐阜グルメに戻りま~す。