
牡蠣というと冬場のイメージが強いですが、岩牡蠣は7月~9月の夏場こそが旬!"本当にウマイ牡蠣"を求めて、前回印象の良かった牡蠣小屋 百蔵さんへ行ってきました。
お店の詳細は前回記事をご参照ください。
【岐阜市】かき小屋 百蔵(ももくら)

この日も様々な産地から集められたこだわりの牡蠣がずらり。
悩んでしまって決められないときは、

生かき・焼きかき ミックス盛り(焼6個、生6個) 1850円
食べ比べのできるミックス盛りがおすすめです。
焼き用でも生で食べられる品質なので軽く温めるくらいのレア状態でどうぞ。

海水温の低い北海道厚岸の真牡蠣は、夏場でも味が落ちにくく、一年を通じて美味しくいただけるそうです。岩牡蠣と真牡蠣の食べ比べができるのもうれしいですね。
それぞれ特徴的でどれも美味しかったのですが、

生1盛り 1400円
この日の僕らの好みは仙鳳趾産(釧路)の岩牡蠣。厚岸のすぐお隣だそうです。岩牡蠣というと真牡蠣と比べて少し味が弱いイメージがあったのですが、こちらは真牡蠣にも負けない濃厚な味わい。追加オーダーでガッツリいただきました。
ミックス盛りで一度試してから注文できるのも良いですね。ぜひお好みのブランド牡蠣を探してみてください。

桃取 特大岩牡蠣(1日5個限定) 850円
おちょこの倍以上はあるこんな特大の岩牡蠣や、

活ケンサキイカ姿造り(大) 3300円 ※ゲソは焼きか天ぷらに調理していただけます
岐阜にはここにしかない?特殊な水槽で活かされた鮮魚もおすすめ!
海ナシ県の岐阜とは思えない新鮮な魚が"いつでも"味わえるのも百蔵さんの魅力です。興味を持たれた方はぜひご利用くださいね!おすすめです!
・住所 岐阜県岐阜市長住町1-15-2 GIFU長住ビル 1階
・TEL 058-201-2777
・営業時間 17:00~23:00 土日祝はランチ営業(11:00~15:00)
・定休日 月曜(祝営業、翌日休み)
・駐車場 なし
食べたい!!
直送店とは期待できそうです(^^
ぜひお試しくださいね!
それにしてもおいしそう…。
岐阜でもこんないいもの食べられるお店があるのですね。
純粋に美味しい牡蠣を楽しんできてくださいね!